トップページ > 携帯・PHS > 2010年11月10日 > ZfQk5W1k0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/696 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000221203210000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
TCA ●携帯電話・PHS契約数part779● TCA
〓SoftBankGroup ウィルコム WILLCOM総合422〓
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4

書き込みレス一覧

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
758 :非通知さん[]:2010/11/10(水) 01:29:42 ID:ZfQk5W1k0
>>725

>ボダのプランも受け付けは続ける!と発言した直後に受付中止した。
ボーダフォンのプランは継続するといったんだよ。
現に、今もLOVE定額を含めて継続されている。
新規受付を停止しないとは言っていない。
ドコモにしろauにしろ、いつまでも旧プランを受け付けているキャリアなどない。
>基地局数も最初から「なにが基地局か」を言わず、結局4万6千局開局したことにした。
ソフトバンクを含めて、昔からキャリアは中継局を含めて基地局といっている。
それと、ソフトバンクになってから、従来より大幅に中継局の割合を増やしたが、これはソフトバンクが他社より進んでいることを示している。
干渉抑制技術の発達によりリピーターの使える範囲が昔に比べて増えた。リピーターを併用したほうがIMT局のみでエリアを構築するのに
比較すると、同じコストでより広いエリアの電波が改善される。つまり、その地点の容量に余裕がある限り、効率的にエリアを増やせる。
>その後6万とほざいたがそれからほとんどIMT基地局数も中継局数も増えてないのになんで数字だけが勝手に増えたんだ
単なるアンチの願望でそういう書き込みがあったが、ソフトバンクの基地局数の増加が免許数を下回るという
客観的なデータはない。ソフトバンクのIMT局と中継局の免許数を合計すると10万以上あって、公称の基地局数7万を大幅に上回っている。
免許数の方が多いのは、フェムトセルやホームアンテナなど一般用の小型基地局を含まないことによる。
>月月割もこっそり改悪した。
どのキャリアは事前通告なしにキャリアの都合で値上げできることになっているが、月々割りの基本料除外は、数ヶ月前から告知されてた。

結論的に言えば、ソフトバンクになってからユーザにとっては期待はずれだったことは何回もあるが、ボーダフォンが10の約束を破ったように、
一度約束したことを後から違えたことはない。



〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
796 :非通知さん[]:2010/11/10(水) 08:20:23 ID:ZfQk5W1k0
>>788
たまに外装くんがソフトバンクの味方の意見を書いたときは、
ソフトバンク寄りだったから反論がなかったのではなく
内容がまともだったから反論が帰ってこなかったんだよ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part779● TCA
841 :非通知さん[sage]:2010/11/10(水) 08:36:52 ID:ZfQk5W1k0
>>839
現実には、改善品質やアフターについては、各社あまり差はないと多くのユーザは感じているから、
端末の魅力や、料金のプランの魅力で、みんなソフトバンクを選んでいるんだけどな。

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
801 :非通知さん[]:2010/11/10(水) 09:31:14 ID:ZfQk5W1k0
ドミナントになれば、料金プランを公開しないといけないなどの規制はあるが、
市場でシェアが高くなってはいけないという法律はない。
それとソフトバンクが買収するとしたらKDDIそのものを、トヨタなど株主から買う。
株主は、このままKDDIの株を保有していても長期的に資産価値が下がる傾向で、
今ならソフトバンクがプレミアをつけて買いますといえば合意するんじゃない。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
806 :非通知さん[]:2010/11/10(水) 09:59:49 ID:ZfQk5W1k0
NTTを買ってもいいという話はあるが、孫さんの志からはやや離れてしまう。
NTTを買収すると最大のライバルがいなくなってしまうので、市場競争が低下し、
日本の通信業界を世界に負けないレベル、世界一にするという夢が遅れる可能性すらある。

去年、借金を返すまでは、大型投資(大型の企業買収のこと、設備投資ではない)を
しないと約束したのは、借金を返してからKDDIを買収する布石ではないかと思っている。
〓SoftBankGroup ウィルコム WILLCOM総合422〓
579 :非通知さん[sage]:2010/11/10(水) 10:57:49 ID:ZfQk5W1k0
生みの親でありADR申請時の大株主でもあったKDDIが、いらない子といって橋の下に投げ捨てたウィルコムを
ソフトバンクが410億の負債付きで拾ったんだが、ウィルコムのロケーションを活用して3Gの電波を改善し、
その改善した電波をソフトバンクからMVNOで借りるウィルコムは、ソフトバンクと一緒に4000万を達成し、
KDDIを見返す日がくるかもね。
〓SoftBankGroup ウィルコム WILLCOM総合422〓
581 :非通知さん[sage]:2010/11/10(水) 11:17:16 ID:ZfQk5W1k0
>>580
仮にウィルコムという企業はなくなっても、骨(基地局のロケーション)や皮(ユーザ)は残るだろ。
ついでに借金も残してくれるわけだが。

しかし、ソフトバンクの社長は、やりようはあるのではないかと考えていると語っている。
表現は控えめだが、実は再生するかなりの自信があるのではないかな。
もちろん再生に失敗したら見切りは早いとは思うが。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.299
809 :非通知さん[]:2010/11/10(水) 11:19:26 ID:ZfQk5W1k0
>>808
人の話に耳を貸す気も無いようだし、単なる罵倒モードになっちゃったようだね。

〓SoftBankGroup ウィルコム WILLCOM総合422〓
590 :非通知さん[sage]:2010/11/10(水) 13:14:14 ID:ZfQk5W1k0
ウィルコム社員の気持ちはよくわからんが、ウィルコムの進めていた人員整理を撤回し、
雇用をソフトバンクグループで保証してくれたのは感謝しているのでは。
意外と社員の士気は高いかも知れないよ。
再生に失敗しても後の面倒は見るといわれれば、KDDIを見返すためにも前向きにやる気を出す人は多いだろ。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4
602 :非通知さん[sage]:2010/11/10(水) 13:25:45 ID:ZfQk5W1k0
iPhoneでトラフィックも増えるが、基地局の大幅増強でキャパも増える。その見合いだろ。

年度末を目処に基地局の倍増、フェムトセルやWi-Fiの無償で大量に設置、
さらに既存の基地局は最新の設備に更新で容量は大幅に増えることになる。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4
604 :非通知さん[sage]:2010/11/10(水) 13:37:13 ID:ZfQk5W1k0
上半期は倍増計画の設置場所の選定や工事の発注で、工事が本格化するのは10月以降の下半期からだよ。
10月に本気出すだとはだれも言っていない。

SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart4
613 :非通知さん[sage]:2010/11/10(水) 14:01:55 ID:ZfQk5W1k0
>>609
>「工事が本格化するのは10月以降の下半期から」=「 10月に本気出す」
ちがうな。
「工事が本格化するのは10月以降の下半期から」=「 10月以降に本気出す」
だよ。

大体年度末を目標の工事は、年度末ぎりぎりにペースがあがることが多い。
〓SoftBankGroup ウィルコム WILLCOM総合422〓
596 :非通知さん[sage]:2010/11/10(水) 14:51:02 ID:ZfQk5W1k0
規約上は、清算してサービス停止になろうが、割賦の残りは払わないといけないことになっているんだが


まあ請求されないかも

〓SoftBankGroup ウィルコム WILLCOM総合422〓
598 :非通知さん[sage]:2010/11/10(水) 15:18:46 ID:ZfQk5W1k0
2G停波の時の例だと、3年ほど前に告知、約2年前に販売の停止(割賦販売は、支払いまでの時間差の関係上、
通常の販売停止の2ヶ月くらい前に終了)、割賦がなくなってから停波の順。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。