トップページ > 携帯・PHS > 2010年10月07日 > o6GbCJhD0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000001112212212032000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓更生会社(株)ウィルコム WILLCOM総合419〓
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.295
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart3
TCA ●携帯電話・PHS契約数part768● TCA

書き込みレス一覧

〓更生会社(株)ウィルコム WILLCOM総合419〓
335 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 00:38:03 ID:o6GbCJhD0
>>332
>他に方法がないというわけでもない。
電柱1本立てるのは数十万でできる。ソフトバンクが使うウィルコムのロケーションは5万程度。
新規に電柱を立てても200億円〜300億円程度で出来る計算。
それを最初は30億の出資で使えるというおいしい話のはずだったのが、
後出しで、使いたいなら410億の借金を肩代わりさせられた。
もちろん、新規で作るのは地権交渉から始めて時間がかかるので、ウィルコムのロケーションを活用すれば
時間を節約する意味合いはあったが、高い買い物についた。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.295
669 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 07:22:12 ID:o6GbCJhD0
>>668 TCAからのコピペだが、他社の端末を貶すというのは、こういうのを言うのでは?

iPhone失速は「予定通り」
--KDDI小野寺社長

ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20380524,00.htm


AppleのiPhone については

「Appleに関心がある人には魅力的な商品だが、一般ユーザーにとって本当に魅力的な端末かという点については疑問だった。だいたいこういう流れになるということは、予定されていたことではないか」

とし、想定通りとの見方を示した。


ではなぜ、iPhoneは一般ユーザーを引きつけるに至らないのか。

小野寺氏は

「携帯電話をある程度使いこなしている人からすると、テンキ−入力が当たり前。また、携帯電話の日本語変換機能が非常に良くなっている。スマートフォンに比べて、圧倒的に扱いも日本語入力も楽だ」

Androidについては

「オープン化ですべてがうまくいくのかといえばそうでもない。世の中の携帯電話すべてがAndroid搭載端末になるとは思っていないし、自社の標準になるとも考えていない」

とし、数ある選択肢の1つに過ぎないとした。

SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart3
631 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 08:53:02 ID:o6GbCJhD0
正式版は今月末リリース予定

今月末リリース予定です。RT @zakotsuri: @miyakawa11 3Gハイスピードエリアマップはどこで見られますか?
10:04 PM Sep 30th Echofonから
TCA ●携帯電話・PHS契約数part768● TCA
23 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 09:58:04 ID:o6GbCJhD0
昨日の話題整理

ドコモ、Android 2.2搭載スマートフォン「GALAXY S」10月下旬発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101005_398058.html
>価格は新規・2年契約で3万円弱程度になる見込み。

ソフトバンク、Android/Windows Mobile向けパケット定額サービス
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101006_398460.html

dokomo GALAXY S Android 2.2
 料金プラン SS基本料980円、パケ・ホーダイダブル390円〜5,985円、
            moperaUライトプラン315円、iモード315円、iモード.net210円、ISPセット割引 -315円
SoftBank X06HTII Android 2.2
 料金プラン ホワイト基本料980円(2年目に2ヶ月無料)、S!ベーシック315円、
           パケットし放題MAX for スマートフォン 3,985円(715万パケットまで,それ以上は5,985円)

docomo GALAXY S 価格3万弱、SoftBank X06HTII 割賦 実質380円/月
初期費  \29,000 \0
手数料  \3,150  \2,835
1ヶ月目  \7,490 \5,280
2ヶ月目  \7,490 \5,660
  -この間同じ-  
23ヶ月目 \7,490 \5,660
24ヶ月目 \7,490 \5,660
25ヶ月目 \7,490 \5,660
合計   \219,400 \143,955

※毎月のユニバーサル費用(8円)は別途
その他、チェンジ割、MNP、ただ友など割引あり
違約金は、2年後の更新月以外は、docomo,SoftBank共に9,975円
GALAXY Sは10月下旬販売予定、パケットし放題MAX for スマートフォンは11月12日から受付開始
TCA ●携帯電話・PHS契約数part768● TCA
29 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 10:12:27 ID:o6GbCJhD0
TCA9月、各社、厨(auは広報だが)の言い分をまとめると

au 8月低迷した原因のIS01の品不足も解消して9月は躍進
docomo 日本通信からiPhoneで使えるSIMを発売して大勝利
SoftBank iPhone 4の品不足はかなり緩和
TCA ●携帯電話・PHS契約数part768● TCA
50 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 10:37:02 ID:o6GbCJhD0
>>34
GALAXY S は、PC定額は禁止されているって知っている?

ルート取るとか言いだすなよ

>>38
docomoは、PC定額を使わなくても、インターネットにアクセスするにはISP契約が必須。
またソフトバンクのスマホと同じようにキャリアメールを使うためには、iモード.netなんかも必要になってくる。
それとユーザの約97%は715万パケット以下なんで、>>23は、普通の料金としては 3,985円で計算した。
残り3%は、ほとんどが、ごにょごにょしてPC定額を使っているやつらだろ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part768● TCA
61 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 11:01:15 ID:o6GbCJhD0
最近、docomoのスマホ向けiモードは、SPモードになってるな。>>23を訂正

ドコモ、Android 2.2搭載スマートフォン「GALAXY S」10月下旬発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101005_398058.html
>価格は新規・2年契約で3万円弱程度になる見込み。

ソフトバンク、Android/Windows Mobile向けパケット定額サービス
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101006_398460.html

dokomo GALAXY S Android 2.2
 料金プラン SS基本料980円、パケ・ホーダイダブル390円〜5,985円、
            iモード315円、SPモード315円、ISPセット割引 -315円
SoftBank X06HTII Android 2.2
 料金プラン ホワイト基本料980円(2年目に2ヶ月無料)、S!ベーシック315円、
           パケットし放題MAX for スマートフォン 3,985円(715万パケットまで,それ以上は5,985円)

docomo GALAXY S 価格3万円弱、SoftBank X06HTII 割賦 実質380円/月
初期費  \29,000 \0
手数料  \3,150  \2,835
1ヶ月目  \7,280 \5,280
2ヶ月目  \7,280 \5,660
  -この間同じ-  
23ヶ月目 \7,280 \5,660
24ヶ月目 \7,280 \5,660
25ヶ月目 \7,280 \5,660
合計   \214,150 \143,955

※毎月のユニバーサル費用(8円)は別途
その他、チェンジ割、MNP、ただ友など割引あり
違約金は、2年後の更新月以外は、docomo,SoftBank共に9,975円
GALAXY Sは10月下旬販売予定、パケットし放題MAX for スマートフォンは11月12日から受付開始
〓更生会社(株)ウィルコム WILLCOM総合419〓
395 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 11:36:35 ID:o6GbCJhD0
>>379
信者は、8月のソフトバンク支援決定で大幅純減とか、
結果がでて-18,700と純減が少なかったら、これは解約が出尽くしたとか言っていたが、
実態は8月2日のソフトバンクの支援決定で、解約予定のユーザが様子見をしたんだろう。

しかし9月はウィルコムの更正計画の調査期間で、ユーザ向けの施策はなにも出なかったから、
元のペースに戻ってきただけかと。

ソフトバンクも更正計画に裁判所の認可が下りないと動けないし、10月もきついかも。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.295
687 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 12:09:32 ID:o6GbCJhD0
スマホで様子見て、ガラケーでも春までくらいにはパケット定額でなんかやってくるんじゃない。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part768● TCA
236 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 13:23:34 ID:o6GbCJhD0
>>161
>>29じゃないのか

>>181
ギャラクシーやIS03の買い控え効果は10月からだろ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part768● TCA
309 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 13:45:46 ID:o6GbCJhD0
>>211
BCNの集計で、iPhoneがソフトバンク端末の4割くらいじゃなかったっけ。
>>234も言ってるが、ソフトバンク純増332,600の4割がiPhoneによるとして、残りの6割で199560。
ここで、アンチが散々売れないと言っていたiPhone以外の純増分でもdocomo 109,400増、au 91,400増に圧勝。
ソフトバンクは片手で戦ってもdocomo ,au に勝っている。
〓更生会社(株)ウィルコム WILLCOM総合419〓
428 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 14:23:43 ID:o6GbCJhD0
>>423
そうだな、ウィルコムの旧経営陣が、それほど優秀なら、
出身母体のKDDIに役員として返って、まずはKDDIの再建を託すのが良いんじゃない。
キクちゃんなんか、まだ若いんだからKDDIの社長が務まるだろう。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part768● TCA
387 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 14:30:05 ID:o6GbCJhD0
>>384
あんなの企業に導入したら、ウィルスの巣になってしまうだろ。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart3
652 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 15:35:49 ID:o6GbCJhD0
>>648
下期に本格化する言う話があって、それを翻訳して10月以降に本格化すると書いたのもあるが、
10月から本格化するとソフトバンクが言ったことはない。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.295
702 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 16:03:13 ID:o6GbCJhD0
>>699
日本では7.2Mbpsじゃないのかな

TCA ●携帯電話・PHS契約数part768● TCA
561 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 16:05:39 ID:o6GbCJhD0

さて、auとドコモのスマホでソフトバンクに続けとIS03やGLAXY Sが発表されたが、
スマホの本家からは、お返しに強烈なパンチが炸裂。

スマートフォン向け新パケット定額サービスについて
〜多くのお客さまが3,985円で利用可能なサービスも期間限定で提供!〜
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20101006_02/index.html

最新のAndroid 2.2 搭載の「HTC Desire HD」が登場
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20101007_4j.pdf


スマホ\(^o^)/ハジマタ
SoftBank X06HTII HTC Desire 10月2日発売済
ドコモ GALAXY S 10月下旬
SoftBank 001HT HTC Desire HD 11月上旬 同時に「パケットし放題MAX for スマートフォン」開始
au IS03 11月下旬
SoftBank iPhone 4 Whiteモデル 年内発売

SoftBank基地局倍増計画を見守るスレPart3
661 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 18:06:22 ID:o6GbCJhD0
マイクロソフト導入事例 : ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.microsoft.com/japan/showcase/softbankmobile.mspx
1 年間で基地局倍増を目指す「電波改善宣言」の実現を支えるジオメディアサービスを構築。
10 年間蓄積してきたデータと、お客様から日々寄せられている 450 万件以上ものデータを活かした大規模データベースを構築。

ソフトバンクモバイル株式会社では、お客様との対話をきっかけとして、約 6 万局ある基地局を、1 年で倍増させる
取り組みを進めています。この取り組みを効率的に支えるために、従来から活用してきた GIS (地理情報システム :
Geographic Information System) を強化。流動人口データの活用や、モバイルとの連携、最新情報の一般公開など、
さまざまなジオメディアサービス (位置情報関連サービス) を構築しています。

(動画)http://www.youtube.com/watch?v=5oRCynSUUjA

〓更生会社(株)ウィルコム WILLCOM総合419〓
475 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 18:13:24 ID:o6GbCJhD0
まあ、だれでも定額やって、純増にはあまり寄与しないと判断されると、試験販売で終了、
全国展開はありません、てなことになったりして。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.295
718 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 18:19:16 ID:o6GbCJhD0
>>713
どう考えても、秋の発表会より先に、単独でIS03を発表したauとGLAXYを発表したドコモに対する対抗発表だろ。
リーク情報が正しければ、10月後半の新製品発表会で、スマホが数機種はでる。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.295
726 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 19:05:29 ID:o6GbCJhD0
SPモードは27万の契約があったんだから、多少どころかかなり貢献しているんじゃない。
9月の純増シェア1位はソフトバンク、spモードは27万件に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101007_398595.html

それと日本通信のiPhone向けSIMも、1万以上の予約があったそうなんで、そこそこはドコモの純増に貢献している。
それを持ってしても、ドコモの純増が減少したのは、スマホやiPhone向けSIMでは補えないほどiモードが
13万9100件の純減と悪かった。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.295
730 :非通知さん[sage]:2010/10/07(木) 19:15:55 ID:o6GbCJhD0
今は、iPhone買っても2台持ちがまだ多いし、フォトモジュールの増加もあるから全体は伸びているが、
そろそろ通常の携帯端末の伸びは頭打ちになるんじゃない。

スマホとの2台持ちは、今後スマホのみ1台に淘汰されていくだろう。
純粋なiモードの減少傾向は、それを示している可能性が高い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。