トップページ > 携帯・PHS > 2010年07月28日 > QtEJ7OdK0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/363 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000022120010200001001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part749● TCA
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレ
WILLCOM 更生会社株式会社ウィルコム 総合412

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part749● TCA
172 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 06:21:35 ID:QtEJ7OdK0
>>159
裁判を起こされてソフトバンクは負けるという事にはならなかった。
つまり、>>119 の話には、信憑性が無いという>>124の書き込みが正しかったってことだよ。

大体、そのソフトウィング絡みの裁判なるものは、ソフトバンクは訴訟対象ですらなく、
ましてや、ソフトバンクがソフトウィングを圧力をかけて潰したなとなということは訴訟内容にはまったく書かれていない。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://www.catena.co.jp/ir/2003/030625-2.htm
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/A862884DFAA98B4449256D7C003114A0.pdf

>オ 原告昆野と被告小宮は,パソコンソフト業界のソフトバンク社による寡占化について危機意識を持ち,業界再編の必要性について思惑が一致したため,

単に、原告と被告が、提携の合意をするいたった動機として、ソフトバンクの寡占化が上げられていのに過ぎない。

>>129の
>実際に裁判沙汰にまで発展してますよ。
これも、ソフトバンクに対する裁判沙汰になっていない以上、嘘といってさしつかえない。

SoftBank基地局倍増計画を見守るスレ
171 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 06:58:10 ID:QtEJ7OdK0
>>163
>使える使えないの調査ですよ。
バカじゃないの。満足度の調査は、使える使えないの調査ではない。
使える使えないの調査では、例えば、自宅でソフトバンクが繋がるのは98%と、大部分の人間は使えるという結果がでている。

>そもそも1年近くも前に論破されているみたいですが。
そこは代表的なアンチサイトで、ソフトバンクに対する悪意ででたらめばかり書いているところだね。
「エリアカバレッジが99.9%を超えたので設備投資を縮小する」
これに近いように解釈可能なことは言っているが、これも、ソフトバンクが意図した意味どおりではなく、
悪意でユーザが悪い印象を受けるように曲げてある。

ソフトバンクは設備投資を前倒ししたので、前倒しした後、予定通り減ったことはあるが、
それを設備投資の縮小とは適切な表現ではないし、そもそも設備投資の縮小とはまだエリア誠意を続けているということであって、
「ソフトバンクがエリア整備は済んでいるとか、これ以上する必要は無いといったことは無い。 」のが正しい。

実際は、ソフトバンクは設備投資を前倒しして4.6万の基地局を整備したが、引き続きエリア整備は続けて、現在6万局に達し、
さらに今年度中にこれを倍増させるという状況で、他社に比べても、ソフトバンクが電波改善に、もっとも努力しているといっていいだろう。
もちろん、800MHzがないという不利を補う意味合いや、iPhoneによるトラフィック増大に対処する意味合いもあるが、
今年度中にドコモの基地局数を抜く見込み。

WILLCOM 更生会社株式会社ウィルコム 総合412
575 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 07:34:26 ID:QtEJ7OdK0
>>568
2兆円借金があっても、予定を前倒しして順調に返済している会社と、
借金の金額は1千億でも、返せないで会社更生法を申請して倒産してしまったところと、
どっちが健全なのかな。

ソフトバンクはそろそろ1Qの決算発表だが、2009年度の過去最高益で営業利益でKDDIを抜いたのに引き続き、
また増益らしいね。

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK043229820100725
25日付日経新聞朝刊は、ソフトバンクの2010年4─6月期連結営業利益が1900億円程度と前年同期比で約8割増加した見通しと報じた
TCA ●携帯電話・PHS契約数part749● TCA
176 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 07:43:09 ID:QtEJ7OdK0
地上波と同じ内容のラジオ放送が聴けるradiko.jpは、これまでPC向けとiPhone向けしかなかったが、
Android版が登場

ラジオアプリ「radiko.jp」のAndroid版登場
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100727_383625.html

ただし
>なお、auの「IS01」には非対応となる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part749● TCA
178 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 08:05:39 ID:QtEJ7OdK0
>>177
単にIPサイマルラジオ協議会ではLINXを検証していないだけかも。
動作確認済み端末は、HT-03A、Xperia、Desireの3つのみ。

http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/tsushima_newsplus_1280224246/l50

>アプリ価格は無料で、対応OSバージョンはAndroidOS 1.6、2.0、2.1。動作確認済み
>端末はHT-03A、Xperia、Desire。IS01には対応していない。

4 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2010/07/27(火) 18:53:27 ID:s32Zmqjw0]
LYNX完全スルーですか
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレ
174 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 09:13:55 ID:QtEJ7OdK0
>>172
>フェムトメインで抜く見込みとか言われましてもwww
勘違いしているようだけど、ソフトバンクの基地局倍増計画は、フェムトセル抜きで基地局を倍増だよ。

それと中継局が携帯の電波を改善する基地局であることが理解できないのは、頭の中身の足りないアンチだけ。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレ
178 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 09:54:21 ID:QtEJ7OdK0
>>176
誤解させる書き方だね。家庭用の小型基地局である、ホームアンテナ(中継局)や
ホームアンテナFT(フェムトセル)は含まないが、通常の中継局やIMT局は含むよ。

ただし、前回の倍増は、主としてエリア対策がメインだったので、新規増設した基地局の半分は、
屋内用や山間部など容量の必要性が薄いところを中心に中継局だったが、
今回の倍増はエリアと容量の両方を増やすのがメインなので、新規増設の99%がIMT局になる。

そもそも免許数に意味は無い。重要なのは基地局数だね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part749● TCA
184 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 12:05:30 ID:QtEJ7OdK0
ソフトバンクがアップルに媚を売るためにHTC Desire の発売を中止したとか言っていた人は
ちょっと恥ずかしいかな

Androidスマートフォン「HTC Desire X06HTII」はソニーの最先端液晶を採用して性能向上、品薄も解消へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100727_htc_slcd_display/
TCA ●携帯電話・PHS契約数part749● TCA
205 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 14:37:29 ID:QtEJ7OdK0
>>202
auの1.25MHz revAを3本束ねて9.3Mbpsは、HSDPAの5MHz 3.6Mbpsよりは周波数利用効率がいいかもしれないが、
イーモバイルが既にサービス開始しているHSPA+の5MHz 21Mbpsより、周波数利用効率が落ちるんじゃない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part749● TCA
208 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 14:47:19 ID:QtEJ7OdK0
JILはソフトバンクが提唱して、世界ではボーダフォン、チャイナモバイル、ベライゾンなどが参画する
携帯向けウィジェットの共通プラットフォームや共通課金の仕組みの普及を目指した団体だが、
モバイルアプリの業界団体「WAC」と「JIL」が統合することになり、ドコモとソフトバンクを含む、
世界共通アプリケーションプラットホームが普及する可能性がでてきたようだ。

1年以内にドコモから「BONDI」を採用した端末が登場し、脱iモード化が進むかもしれない。

モバイルアプリの業界団体「WAC」と「JIL」が統合
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100728_383837.html
ドコモでは「プラットフォームや端末に依存しないアプリの提供と、開発者の増進といった
エコシステムの構築というWACのコンセプトに同意して参画してきたが、今後もWACの
中で積極的に活動を推進したい」とコメント。WACの仕様を導入する時期は未定ながら、
1年以内に何らかの動きがある見込みという。どういった端末に採用するかは未定なものの、
WACとしてはオープンな組織として展開する方針とのこと。
SoftBank基地局倍増計画を見守るスレ
186 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 19:29:25 ID:QtEJ7OdK0
>>185
>湧き水の如くサラサラと嘘を垂れ流すなよwwww
君のような心が曲がったアンチと違って、嘘など付いたことはない(笑)
TCA ●携帯電話・PHS契約数part749● TCA
244 :非通知さん[sage]:2010/07/28(水) 22:17:05 ID:QtEJ7OdK0
現実はこんなものだよ
ちなみに、今年のiPhone 4は、もっと電波のつかみがよくなっている

365 すずめちゃん(長屋) sage New! 2009/02/25(水) 23:27:12.17 ID:glX9mh+I
>>320
これ、iPhoneの2chブラウザから書き込んでんだけど、
ハッキリ言って遊べるし、二台目目的で買ったけど
先週ドコモ解約してこれ一本になった。

アンチのネガキャンに洗脳されててSBの電波がクソクソ言ってたけど、
都内だとFOMAよりも安定して高速だったよ。

ツレのWindowsケータイを少し触らせてもらったけどクソ過ぎて吹いた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。