トップページ > 携帯・PHS > 2010年04月27日 > /v342wnj0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001220003111200000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.283

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
761 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 07:16:41 ID:/v342wnj0
>>760
KDDIが韓国方式のCDMA2000を採用したから(CDMA2000は、日本や米国で採用される前に韓国で普及)、
KDDIが韓国に売却されるというのと同じくらい現実離れした言い掛かり。

ちなみに中国がサービス開始予定のTD-LTEは、米国でも2.6GHzでの導入が予定されている。

それと、XGPとTD-LTEは、技術的には極めて近い方式なので、以前から交流があった。
技術的に合流するのも自然な流れ。

日中で携帯電話の技術交流--TDDに関して覚書を締結
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20395695,00.htm

少なくとも世界で1社、ウィルコム独自のXGPでやるより、TD-LTEに合流したほうが、
市場規模は桁がいくつも違う。基地局機材や端末のコストや入手性で有利になる。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.283
373 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 08:54:46 ID:/v342wnj0
ソフトバンク、パケット定額プラット開始にともない価格体系を改定。
中高級機はパケット定額フラット申し込み時、月月割を増額して実質価格を値下げし、
従来のパケット定額、パケット定額無しは実質価格を値上げ。

割賦1,280円機種はパケ定加入で従来通り、割賦980円機種はパケ定無しでも従来通りの実質0円。

オンラインショップ 新規
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new.html
                 月月割                       実質負担金
      割賦 パケ定フラット パケ定 パケ定なし パケ定フラット パケ定 パケ定なし
941SH 4,180円  2,200円 1,900円 1,600円      1,980円 2,280円 2,580円
940SH 3,980円  2,200円 1,900円 1,600円      1,780円 2,080円 2,380円
Desire 2,580円  2,200円 1,900円 1,600円        380円 680円 980円
931P  1,900円  1,900円 1,600円 1,300円           0円 300円 600円
930N  1,900円  1,900円 1,600円 1,300円           0円 300円 600円
830CA 1,280円  1,280円 1,280円  980円          0円    0円  300円
840SH  980円   980円  980円  980円          0円    0円    0円
840P   980円   980円  980円  980円          0円    0円    0円
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.283
374 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 08:56:00 ID:/v342wnj0
続き
機種変に関しては、従来から新機種に関しては新規と機種変の価格差がなくなる傾向があったが、
今回の改訂で、従来機種に関してはさらに差が縮まり、実質負担金では、全て新規と同等になったようだ。

オンラインショップ 2年以上機種変
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/change_24.html
                 月月割                       実質負担金
      割賦 パケ定フラット パケ定 パケ定なし パケ定フラット パケ定 パケ定なし
941SH 4,180円  2,200円 1,900円 1,600円      1,980円 2,280円 2,580円
940SH 3,980円  2,200円 1,900円 1,600円      1,780円 2,080円 2,380円
Desire 2,580円  2,200円 1,900円 1,600円        380円 680円 980円
931P  2,200円  2,200円 1,900円 1,600円           0円 300円 600円
930N  2,200円  2,200円 1,900円 1,600円           0円 300円 600円
830CA 1,580円  1,580円 1,580円 1,280円           0円   0円 300円
840SH 1,280円  1,280円 1,280円 1,280円           0円   0円    0円
840P  1,280円  1,280円 1,280円 1,280円           0円   0円    0円
TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
768 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 09:01:09 ID:/v342wnj0
ソフトバンク、パケット定額プラット開始にともない価格体系を改定。
中高級機はパケット定額フラット申し込み時、月月割を増額して実質価格を値下げし、
従来のパケット定額、パケット定額無しは実質価格を値上げ。

割賦1,280円機種はパケ定加入で従来通り、割賦980円機種はパケ定無しでも従来通りの実質0円。

オンラインショップ 新規
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new.html
                 月月割                       実質負担金
      割賦 パケ定フラット パケ定 パケ定なし パケ定フラット パケ定 パケ定なし
941SH 4,180円  2,200円 1,900円 1,600円      1,980円 2,280円 2,580円
940SH 3,980円  2,200円 1,900円 1,600円      1,780円 2,080円 2,380円
Desire 2,580円  2,200円 1,900円 1,600円        380円 680円 980円
931P  1,900円  1,900円 1,600円 1,300円           0円 300円 600円
930N  1,900円  1,900円 1,600円 1,300円           0円 300円 600円
830CA 1,280円  1,280円 1,280円  980円          0円    0円  300円
840SH  980円   980円  980円  980円          0円    0円    0円
840P   980円   980円  980円  980円          0円    0円    0円
TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
769 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 09:02:10 ID:/v342wnj0
続き
機種変に関しては、従来から新機種に関しては新規と機種変の価格差がなくなる傾向があったが、
今回の改訂で、従来機種に関してはさらに差が縮まり、実質負担金では、全て新規と同等になったようだ。

オンラインショップ 2年以上機種変
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/change_24.html
                 月月割                       実質負担金
      割賦 パケ定フラット パケ定 パケ定なし パケ定フラット パケ定 パケ定なし
941SH 4,180円  2,200円 1,900円 1,600円      1,980円 2,280円 2,580円
940SH 3,980円  2,200円 1,900円 1,600円      1,780円 2,080円 2,380円
Desire 2,580円  2,200円 1,900円 1,600円        380円 680円 980円
931P  2,200円  2,200円 1,900円 1,600円           0円 300円 600円
930N  2,200円  2,200円 1,900円 1,600円           0円 300円 600円
830CA 1,580円  1,580円 1,580円 1,280円           0円   0円 300円
840SH 1,280円  1,280円 1,280円 1,280円           0円   0円    0円
840P  1,280円  1,280円 1,280円 1,280円           0円   0円    0円
TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
788 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 13:16:50 ID:/v342wnj0
お待たせ、AQUOS SHOT兄弟機の価格

SH-01B :ドコモの主力モデル、ガラケーの売れ筋No.1 1210万画素CCD、AQUOS SHOT
SH006 :au SH-01Bの兄弟機、210万画素CCD、AQUOS SHOT、Wi-Fi WIN登載
940SH :ソフトバンク SH-01Bの兄弟機、1210万画素CCD、AQUOS SHOT、ケータイWi-Fi登載

価格情報 http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20100423_363289.html

dokomo SH-01B 新規割賦2457円 SS基本料980円、iモード315円、パケ・ホーダイ390円〜4,410円
au SH006 新規割賦2406円 シンプル基本料980円、EZWEB315円、ダブル定額スーパーライト390円〜4,410円
SoftBank 940SH 割賦実質1980円 ホワイト基本料980円、S!ベーシック315円 パケット定額フラット4,410円
ホワイトは2年後に2ヶ月無料

docomo SH-01B割賦2457円 、au SH006 割賦2406円 SoftBank 940SH 割賦実質負担1980円(パケット定額フラット加入時)
初期費 \0    \0    \0
手数料 \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目 \8,162 \8,111 \5,705
2ヶ月目 \8,162 \8,111 \5,705
3ヶ月目 \8,162 \8,111 \7,685   2年目の無料月に解約した場合の支払い総額
  -この間同じ-               docomo    au     SoftBank 
24ヶ月目 \8,162 \8,111 \7,685 ←\199,038 \197,499 \191,275(割賦残2回)
25ヶ月目 \5,705 \5,705 \7,685
26ヶ月目 \5,705 \5,705 \6,705
27ヶ月目 \5,705 \5,705 \4,725
合計 \216,153 \214,614 \202,430

※毎月のユニバーサル費用(8円)は別途
その他、チェンジ割、MNP、ただ友、学割など割引あり
違約金は、2年後の無料月以外は、docomo,au,SoftBank共に9,975円
au Wi-Fi Win525円/月(税込)2011年6月30日までは無料(この計算には含まれていない)
TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
789 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 13:18:02 ID:/v342wnj0
>>788
総評として、ソフトバンクは、高級スマートフォン(iPhone,Desire)と、
普及機(COLOR LIFE 840P, Jelly Beans 840SH)が強く、
ガラケー高級機の販売ではドコモがもっとも強い。
そのドコモのガラケーの中で最も売れているのがAQUOS SHOT SH-01Bだ。

このセグメントの兄弟機SH-01B、SH006、940SH で比較すると、各社価格的にほぼ横並びだが、
ドコモがやや高く、auが中間、ソフトバンクが一番安い。

ここで改悪と叫んでいる人がいる、ソフトバンクを2年目に解約した場合の料金ついては、
端末価格が、パケット定額フラットの契約で、実質値下げされているので、無料月に解約して
月月割2回分が受けられなくても、ドコモ、auより割安になっている。
割賦を払い終わり、2ヶ月無料の特典を受けてから、違約金9975円を払って解約した場合も同様に
ソフトバンクが安い。ソフトバンクはドコモがもっとも強い高級ガラケーのセグメントでも、
端末スペック、価格共に、同等以上には頑張っていると思うよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
795 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 13:44:11 ID:/v342wnj0
>>788
すまん、ミスった、割賦実質価格1980円は941SHの価格、940SHは割賦実質価格1,780円

SH-01B :ドコモの主力モデル、ガラケーの売れ筋No.1 1210万画素CCD、AQUOS SHOT
SH006 :au SH-01Bの兄弟機、210万画素CCD、AQUOS SHOT、Wi-Fi WIN登載
940SH :ソフトバンク SH-01Bの兄弟機、1210万画素CCD、AQUOS SHOT、ケータイWi-Fi登載

価格情報 http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20100423_363289.html

dokomo SH-01B 新規割賦2457円 SS基本料980円、iモード315円、パケ・ホーダイ390円〜4,410円
au SH006 新規割賦2406円 シンプル基本料980円、EZWEB315円、ダブル定額スーパーライト390円〜4,410円
SoftBank 940SH 割賦実質1980円 ホワイト基本料980円、S!ベーシック315円 パケット定額フラット4,410円
ホワイトは2年後に2ヶ月無料

docomo SH-01B割賦2457円 、au SH006 割賦2406円 SoftBank 940SH 割賦実質負担1780円(パケット定額フラット加入時)
初期費 \0    \0    \0
手数料 \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目 \8,162 \8,111 \5,705
2ヶ月目 \8,162 \8,111 \5,705
3ヶ月目 \8,162 \8,111 \7,485   2年目の無料月に解約した場合の支払い総額
  -この間同じ-               docomo    au     SoftBank 
24ヶ月目 \8,162 \8,111 \7,485 ←\199,038 \197,499 \186,875(割賦残2回)
25ヶ月目 \5,705 \5,705 \7,485
26ヶ月目 \5,705 \5,705 \6,505
27ヶ月目 \5,705 \5,705 \4,725
合計 \216,153 \214,614 \197,630

※毎月のユニバーサル費用(8円)は別途
その他、チェンジ割、MNP、ただ友、学割など割引あり
違約金は、2年後の無料月以外は、docomo,au,SoftBank共に9,975円
au Wi-Fi Win525円/月(税込)2011年6月30日までは無料(この計算には含まれていない)

TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
799 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 14:49:00 ID:/v342wnj0
>>798
ソフトバンクは、安さという面でも多少はメリットがあるが、
その本質はホワイトプランやiPhoneに代表される通話時間の増大や
パケットの大量消費に耐えるネットワークの優位性にあると思うよ。

携帯キャリア初の音声定額で先手をとり、ガラケー以上の機能でかつデータ大量消費の
スマートフォンのiPhoneを自社の主力端末に据え、携帯のWi-Fi化でも時代の先頭をいく。

今回のパケット定額フラットの事実上の主力プラン化で、このパケット大量消費の傾向に
さらに拍車がかかることになる。

ソフトバンクになってからの純増や累計ではトップだね。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
803 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 15:31:08 ID:/v342wnj0
>>801
他社通話については、21円/30秒と他社と同等。21時まで自社無料とあわせて、かなりの魅力。
PC定額をMVNOしているから、もとから強力なインフラが、さらにホワイトの音声と、
iPhoneのデータに専念できることになりドコモやauより有利になっている。

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.283
420 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 16:54:56 ID:/v342wnj0
>>399
クラシック音楽だけだったのが、画像がでた
開園まで、あと5分
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.283
424 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 17:04:59 ID:/v342wnj0
>>423
>ライトユーザーは割引を2000円もつかえんわ

つ スマート一括

または980円か1,280円機種
TCA ●携帯電話・PHS契約数part724● TCA
833 :非通知さん[sage]:2010/04/27(火) 17:18:09 ID:/v342wnj0
営業利益4658億円 日本で3位の見通し

今期、設備投資4000億円

順有利負債削減目標に変更なし

フリーキャッシュフロー 3908億円

携帯3社で、唯一、増収増益




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。