トップページ > 携帯・PHS > 2010年02月23日 > Om1eJgwR0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00210000020121301211100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part707● TCA
WILLCOM ウィルコム 総合392 390
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.276
mWiMAX/XGP/HSPA+/LTE総合スレ 6

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part707● TCA
856 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 02:17:25 ID:Om1eJgwR0
>>800
無茶苦茶いってるな、学割も、ホワイトも、普通の人間にとってはドコモよりかなり有利だよ

>学割 メール他社あて有料 ip契約絶対パケし放題絶対
>    docomo auだと390円のみで維持可能 子供にメールだけでも4410円上限狙ってる。
docomo auが390円なのは、通話もメールもしない変な人間だけ。
ホワイト学割だと、最低維持費用は、基本料無料、パケット定額の下限0円なので、S!ベーシック315円のみ。
これで、自社に21時まで通話無料、150万円分の無料通話と、自社メール無料がついてくる。

普通の学生はメールも通話もするし、パケット定額は上限に行っている人が多い。
そういう人はホワイト学割がかなり有利になる。

>ホワイト 21-01有料 無料通話つきプランへの変更が出来ない(バリュー シンプル相当)
それを言うなら、ドコモ、auは1日24時間有料で、罠だらけだね(笑い)
ホワイトは自社に無料通話が150万円分付いているが、それより他社無料通話1050円分がよければブルー、オレンジに変更できる。
バリュー、シンプルに相当する、ブルーバリュー、シンプルEは、端末購入時しか入れないが、それはドコモ、auも同じ。


TCA ●携帯電話・PHS契約数part707● TCA
860 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 02:34:01 ID:Om1eJgwR0
>>858
聞き飽きたんじゃなくて、君が現実を見れないだけだろ。

ウィルコムの都合の良いデータとか笑えるが、ホワイトプランの実際のユーザは、無料通話は多めに話すが、
有料通話は控えめにするので、21時から1時に通話するやつは少ない。

>結局上限までいかないと他社より高いわけだし

どこに目をつけているのかな、ホワイト学割の最低は315円だから、メールも通話もしないドコモやauの390円よりさらに安い。


TCA ●携帯電話・PHS契約数part707● TCA
863 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 03:23:47 ID:Om1eJgwR0
>>861
>その理論だと
単に事実を指摘しただけなのを理論とか笑えるね。

ところでソフトバンクは自社に21時まで無料だから、150万円分の無料通話がついているが、
auやドコモは、自社、つまり同一キャリア内の通話無料はないので、無料通話といえるのは1050円分の25分でしかない。
>>856に書いてあるのは、同一キャリア内の無料通話のことであって、家族無料通話でもなく、
指定先無料通話のことでもないくらいは理解できるかな。

家族が24時間無料とかいうのは自由だが、その理論とかいって、>>856に条件を合わせた話なら、
あくまで、ドコモ、auの無料通話は25分。

WILLCOM ウィルコム 総合392 390
588 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 09:16:20 ID:Om1eJgwR0
25日はADR合意のための債権者会議だったはずだが、
会社更生法を申請してADRは空中分解

今となっては倒産処理のための債権者会議かな

しかし、債権者会議でぐぐろうとすると、
検索候補の2番目が 「ウィルコム 債権者会議」・・・
WILLCOM ウィルコム 総合392 390
597 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 09:49:57 ID:Om1eJgwR0
>>595
最後に残った、たった1枚の晴れ着をとらないで

その晴れ着を着るためのお金が工面できなくてお店が潰れたんですけど
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.276
696 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 11:43:53 ID:Om1eJgwR0
>>691
大雑把に言えば、今よりもっと電波がよくなって、ユーザがウマー
ソフトバンクは、より安いコストでネットワークを整備できてウマー

しかし、もっと得をするのは、ソフトバンクに800MHzがあればドコモやauも
ソフトバンク並のプランなりサービスにしないと市場競争で太刀打できないから、
価格の大幅に値下がりが期待できるドコモやauのユーザだね。
WILLCOM ウィルコム 総合392 390
612 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 12:00:01 ID:Om1eJgwR0
>>611
彼の言い分だと、ソフトバンクがウィルコムのPHSとXGPの両方に出資したら、PHSは終了と言うことらしい。

http://www.phs-mobile.com/?p=661
>とか書いてて、結局分社は見送り、丸ごとSBがお買い上げ、なんてことになって、PHS終了の
>お知らせを書くことになるんだろうなぁ(笑)。一応、ドメイン候補はいくつか押さえてありますが(苦笑)。
>ということで、がんばれ再生ウィルコムー。

どこが出資しようがPHSあるいはXGPであることに変わりないのにな。

結局、彼が愛してたのはPHSではなく、黒いページ とかソフトバンク対する悪口をいうポジションだけだったようだ。
WILLCOM ウィルコム 総合392 390
618 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 12:29:02 ID:Om1eJgwR0
>>614
八剱社長の時代に好調だったのは、彼が決断して音声定額を開始したからだろ。
バックボーンに従量制だっけ、の部分が残っているとか、原価的にはかなりきつい面もあった。
携帯の基本料が4千円弱の時代に、2900円の音声定額、それもメール無料付きは大英断。

喜久川が当時から社長だったら2900円の音声定額を決断できたとは思えない。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.276
703 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 13:43:24 ID:Om1eJgwR0
>>700
たぶんホームアンテナと言う名の、小型基地局を郵便局に設置したんだろ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part707● TCA
904 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 14:03:29 ID:Om1eJgwR0
ノキアはきっとよみがえる
WILLCOM ウィルコム 総合392 390
642 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 14:06:47 ID:Om1eJgwR0
日本人の心情として、義経とか楠正成とか、真田由紀村を応援するみたいなところがあるじゃない。
判官びいきというやつ。
mWiMAX/XGP/HSPA+/LTE総合スレ 6
20 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 14:19:27 ID:Om1eJgwR0
>>18
2GHzだと世界標準周波数なんで、ここでHSPA+をやると将来の端末調達で有利。
しかしエリクソンのプレスリリースには周波数は書いてないけど、スケジュール的に今年やるのは
1.5GHzの整備なんで、1.5GHzのDC-HSDPA基地局であることは、ほぼ決まりじゃないかな。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/27/wj15/index.html
http://blog.bari-ikutsu.com/wp-content/uploads/2009/06/image9.png
2GHzは、現行のHSPAからHSPA+を経由せずに将来LTEへの移行を考慮することになっている。

もっとも世間にはまだ公表されてない計画で、2GHzのDC-HSDPA化をやるという可能性は、
ないこともない。
WILLCOM ウィルコム 総合392 390
666 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 16:52:51 ID:Om1eJgwR0
>>651
借金は、八剱社長が作ったんじゃなくて、KDDIに支払った2200億の大部分を借金で調達したからだろ。

ただ八っさんは、当面は借金返済より営業拡大という方針で、実際に客も大幅に増えてはいたが、
利益を後回しにする方針が早期にウィルコムを売ってイグジットするつもりのカーライルには不満だったようだ。

それでカーライルは八っさんから、カーライルのいうことを聞きやすいと見たキクちゃんに首をすげ替えた。
この時点でカーライルは、ウィルコムに2.5GHzの免許を取らせて、付加価値をつけて高値で売り抜けを策したが、
これがウィルコムの命取りになったのは承知の通り。

キクちゃんが設備投資の金の当てもないのに無理やり2.5GHzの免許をとりに行ったのは、
カーライルの意を呈しているとみるのが自然。

カーライルは2.5GHzの免許さえキクちゃんに取らせれば、あとの金の面倒は、売った先の通信キャリアが
見ればよいと言う考えだったようで、自分では1円も2.5GHzに投資しようとしなかった。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.276
718 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 17:05:00 ID:Om1eJgwR0
>>708
一応ホームアンテナは10mwの出力があるので、コードレステレホン程度には届く。
>700 の言う、10mくらい届いても不思議はない。
電波の強さにかんしては、ホームアンテナもフェムトセルも同じくらい。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.276
720 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 17:46:26 ID:Om1eJgwR0
>>719
ソフトバンクのは、名前が同じホームアンテナでも、単に外部アンテナと電線で繋がっているタイプのアンテナではなく、
増幅機能をもった小型の基地局。外部の電波を屋内に中継する機能を持っている。
フェムトセルは、端末と同じように電波でやり取りするが、繋がる先はインターネットのブロードバンド回線であるのが違う。
出力が弱いから距離は短いが、壁が木製など電波の通りがよければ、隣の部屋とか、すぐ近くの外部も改善される。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.276
731 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 18:52:57 ID:Om1eJgwR0
端末は移動機の無線免許なのに対して、ソフトバンクのホームアンテナは固定局の免許で、
ユーザが勝手に移動したり電源のON/OFFも禁止されてる基地局の扱い。機能的にも、
免許の種別も端末とはぜんぜん違うんだが。
ただ最近は免許の規制が緩和されたんで、最近設置されたのは移動したりしても、
法律違反にならない。それと、名前は同じホームアンテナでもPHSのホームアンテナの
中身は端末機能が入っていて、基地局と通信するタイプ。
こっちは、普通の端末と同じ移動機の免許になっている。

郵便局のは、フェムトセルの可能性もあるけど、ソフトバンクが郵便局から大口契約を取ったのは、ずいぶん前なので、
そのころの設置だと果たしてフェムトセルかどうか怪しいな。一応、ホームアンテナでも、屋外側のアンテナは、
普通の端末に内蔵されるものより大型で感度がよく、出力も大きいので、普通の端末が使えないような弱い電波でも
使える場合がある。
WILLCOM ウィルコム 総合392 390
708 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 19:38:35 ID:Om1eJgwR0
>>702
XGPへの投資が負担で、倒産への道が切り開かれてしまったことは、信者だけでなく
社長も公式会見でそう説明しているんだから、そうじゃないと言うのは少し無理がある

経営破綻の背景は:
かさむXGP投資、PHSとの両立が難しく――ウィルコム 久保田氏
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/18/news090.html

基地局数は現時点では、そう多くないにしても、これまでの技術開発の費用もウィルコムには重荷だった

また、総務省に約束した免許の条件を満たすためには、設備投資の資金を集めなければならず、
それが集まらない状況というのが、既存のPHSの不振にさらに輪を掛けて苦しくなった要因。
WILLCOM ウィルコム 総合392 390
715 :非通知さん[sage]:2010/02/23(火) 20:03:48 ID:Om1eJgwR0
>>712
キクちゃんも、苦しいけど頑張りますとでも言って置けばいいのに、
大見得をきってしまうから、後から辻褄が合わなくって、
投資筋からあの社長では金を出せないと言う判断をされてしまうんだよ。


ところで、債権は、最大8割カットだそうだ。なかなか銀行にとってはきついね。
こうなってみると、ウィルコムが最初に説明した私的整理のADRに応じて借金の返済を待ってもらえば、
債務の元金の減免はないし、XGPへの投資も継続できると言っていたのは、一体なんだったんだろう。

ウィルコム向け債権、金融機関995億円 最大8割カットへ
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=ASFS2201Q%2022022010


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。