トップページ > 携帯・PHS > 2009年08月11日 > JWRwpb240

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013121000001384630



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
489 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 09:58:47 ID:JWRwpb240
一人当たりのIMT局数で負けているという話になると、茸信者は一つ覚えのようにセクタ数と唱えるが、
これは一人当たりの基地局数と周波数帯域の累計でソフトバンクに倍程度リードされている差を
有る程度埋めるものでしかない。基本的に、ひとつの基地局の容量の上限は、その基地局の持っている
周波数帯域できまる。ドコモの大き目の局は6セクタでこれを最大に近い状態で運用しているが、
ソフトバンクの基地局もトラフィックの大きいところは多セクタされているので、言い訳にならない。
ソフトバンクもトラフィックが増加すれば、既存基地局の大容量化はできるし、さらに現状では
容量に関係ない中継局をその地域の需要に応じてIMT局に置き換え、容量の増加を図ることも出来る。
もし、信者の言うように、ドコモの方が余裕があると言うなら、とっくの昔にホワイト対抗プランが出来ていたろうし、
下馬評どおりiPhoneをドコモが獲得していたろう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
502 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 10:25:54 ID:JWRwpb240
>>499
なんどか書いていているが、それらを考慮して、周波数帯域を全部足し合わせても、
一人当たりでは、ソフトバンクの方がドコモの倍程度ある

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
507 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 10:35:35 ID:JWRwpb240
>>504
ちとデータは古いが 、各キャリアの一人当たりの容量を概算するため、まずは基地局網の全体で周波数の帯域が
各社どれだけあるのか周波数別に帯域とIMT局数を掛けて合計すると
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/105.html

NTTdocomoFOMA 800MHz/1.7GHz/2GHz W-CDMA
877.5MHz 5MHz 14979局 74895MHz幅
882.5MHz 5MHz 11251局 56255MHz幅
1867.4MHz 5MHz 57局 285MHz幅
1872.4MHz 5MHz 636局 3180MHz幅
1877.4MHz 5MHz 1331局 6655MHz幅
2132.6MHz 〜 2147.4MHz 20MHz 4608局 92160MHz幅
2137.6MHz 〜 2147.4MHz 15MHz 39652局 594780MHz幅
合計周波数幅 828210MHz

SoftBank 3G 2GHz W-CDMA
2152.6MHz 〜 2167.4MHz 20MHz 4局 80MHz幅
2157.6MHz 〜 2167.4MHz 15MHz 36460局 546900MHz幅
合計周波数幅 546980MHz

au by KDDI 800MHz/2GHz CDMA2000
843.75MHz 〜 845.25MHz 3MHz 9444局 28332MHz幅
860.75MHz 〜 869.25MHz 10MHz 17102局 171020MHz幅
860.95MHz 〜 869.05MHz 10MHz 195局 1950MHz幅
870.78MHz 〜 874.08MHz 5MHz 6546局 32730MHz幅
2116.25MHz 〜 2128.75MHz 15MHz 8959局 134385MHz幅
合計周波数幅 368417MHz

eMobile 1.7GHz W-CDMA
1857.4MHz 5MHz幅 7695局 合計38475MHz幅
※基地局は与えられた免許の周波数を全部利用しないこともあり、免許数は未開
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
508 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 10:36:18 ID:JWRwpb240
これをTCA 11月 FOMA 47,055,100 SoftBank3G 16,908,300 au3G 30,157,500 eMobile 1,011,500で割ると、
一人当たり周波数幅
Docomo FOMA 17.6KHz SoftBank3G 32.3KHz au3G 12.2KHz eMobile 38.0KHz

要するに、全てのIMT局数の周波数を考慮した容量では、イーモバイルを別にすれば、
3社ではソフトバンクが一番有利

現状、ドコモはセクタ数で大目なので、この容量差は、埋まっていると見ることも出来るが
ソフトバンクも順次、既存基地局の多セクタ化とフルバンド化を実行していけば、現在の基地局数でも
ドコモの2倍程度の一人当たりの容量に増加する。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
528 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 11:08:19 ID:JWRwpb240
>>512
ソフトバンクの配置など基地局設計はエリクソンがやっているので、ドコモより優秀という話はあるね

>中継局を使ってむやみにセル半径を広げてしまったツケが出てきている。
どこかのソフトバンクに対する悪意のブログあたりの受け売りなんだろうけど、
現実にはそんなことはない。

ソフトバンクのネットワークの基幹網は、Vodafone時代及びソフトバンクになって最初の1年に、
高さ40mクラスの鉄塔を中心に約3万局にまで増やしたIMT局。

その後に大量に増やしたコン柱は補助的な小型局。
また中継局は大分が屋内で、屋外で使われているのは数%程度、エリア半径は変わっていない。

ネットワークが一杯になるから、すぐに受付停止になると言われたホワイトが、
ユーザの大部分がホワイトに移行してもまだ受付していることや、
ヘビーユーザに対する規制が3社中、一番遅かったのも、ネットワークに比較的余裕があったことを示している。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
592 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 12:38:16 ID:JWRwpb240
>>536
>使いたい時間帯に定額じゃない
使いたい時間に定額のはずのウィルコムの人気がないことや、
24時間定額のイーモバイルの音声が奮わないことに対して、
ホワイトの21時までの定額でいいよというユーザが既存2千万ユーザの大部分、
あるいはソフトバンク新規の大部分で、かつ長期にわたって純増トップで
あることからその話は疑問だね。

ま、今後はauの指定割が24時間定額なので、21時以降も定額で話したいユーザはauを志向することになる。
ドコモからauへのMNPの流れが出来たりして。

>他キャリアが提供してるPC接続用通信定額を芋の回線を借りてMVNO
>MNOのくせに情けなくないですか?
これは、はっきり言って、限りある電波の帯域を、パケットを大量消費するのにわずかのユーザしか
対象でしかないPC定額につかったしまったドコモとauがお馬鹿だと思うよ。
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/41ae5c76a7018abe6289b53e0351a417/
――3Gのネットワークがパンクする心配はないですか。
 そりゃ不安ですよ。一機種がもたらす通信量としては莫大。ソフトバンクがパソコン用のデータカードを
やらない理由は、データカードのパケット負荷が通常の端末の20倍以上あるから。100万枚データカードが
出ると、2000万の携帯電話ユーザーと同じくらいのネットワークキャパシティを用意しないといけない。

 ライバルが定額料金でデータカードを始めたとき、「ソフトバンクはすぐについてくるはず。そうしたら
やつらは崩壊する」と読んでいたらしい。彼らの分析も正しいし(笑)、僕も錯覚はしていない。

--ここまで引用--

ソフトバンクを追随させて、崩壊するのを期待していたら、先に自分達がバリ3圏外とか輻輳状態、
あるは月たったの300万パケットで規制とか、既存ユーザに迷惑を掛けてネットワークが崩壊して
しまえば世話はない。
ソフトバンクがMVNOでPC定額を始めたのは、既存ユーザをPC定額の負荷から守るための賢い選択だね。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
604 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 12:59:47 ID:JWRwpb240
>>595
バカだから知らないようだけど、ボーダフォンは外国資本で、社長もイギリス人だったが、
ソフトバンクは国内資本で、社長も日本人

もっとも社長はマイクロソフトのビルゲイツやアップルとはPCの創成期から繋がりがあって、
昔から国際性は豊かだった。1994年に株式を公開したときは、ゲイツからお祝いの手紙が届いている

その内、NTTを買収するかも
【社長会見ライブ】ソフトバンク孫社長(2完)「NTT買収の可能性だってある」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090730/biz0907301634008-n1.htm
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
612 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 13:27:30 ID:JWRwpb240
>>607
>だったら俺だってビルゲイツの財産を軽く抜かすほどの資産家になれる可能性だってある。
ま、そういうのは、まずは日本で孫正義をぬいて、トップになってからでも言わないと
笑いものでしかないけどな。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/google/cmpt2.htm
ビルゲイツ。マイクロソフト会長のビルゲイツの個人総資産は6兆円
ビルゲイツ。マイクロソフトの創業者

ビルゲイツの世界長者番付1位は13年連続。

ビルゲイツのお友達の孫正義はソフトバンクの社長
孫正義の個人資産は6000億円。孫正義はソフトバンクグループの創業者。

--

>ところで耳の痛い>>601には全く触れてこないな。
604を書いた時は601は読んでないんだが、読んでいてもスルーしたかもな

ドコモの一人当たりのネットワークはauよりはかなりマシのようだが、
それもソフトバンクのホワイトのような音声せービスがなく、
スマートフォンが少なくパケット定額が割高な状態など、
普通のサービスとしてはソフトバンクに劣る状態だから、維持できているという面もある。

仮にドコモで21時まで音声定額にしたら、あるいはドコモからiPhoneがでて
ソフトバンクとおなじ音声プラン、同じパケット定額料金にしたら、ドコモのネットワークは破綻したろう
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
729 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 19:54:29 ID:JWRwpb240
>>727
>平気で「2008年に最も売れた携帯はアイフォーン」、と嘘をつくぐらいだからな
それ、アンチのついた嘘

iPhoneは、iPhoneの発売された2008年の後半(7月以降)からトップないし、
2位の売れ行きでロングセラーになっている

「今までiPhoneなしによく生きてきたなと」──孫社長、iPhone 3GSを猛烈プッシュ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news083.html
驚異的なロングセラーに
家電量販店、ドコモ、au、SoftBankを含む全端末の販売ランキング
iPhone 
08年度Q2 1位、Q3 1位、Q4 2位、09年度Q1 1位

人間は道具を使うようになって猿から進化した
猿が道具としての使い方を覚えた骨は、放り投げられて、やがて月に下りていく宇宙船に進化する
http://www.youtube.com/watch?v=vahx4rAd0N0&feature=related

オリジナルの2001年宇宙の旅に近い、ロングバージョン(10分)
http://www.youtube.com/watch?v=256NgMW4tQw&feature=related

人類は、モノリスに遭遇する
iPhone 2001 Ad "The Future Is Calling" - New Mix
http://www.youtube.com/watch?v=AJqb-QUjKiA

iPhoneは、単なる便利な道具という範疇に止まらず、使っている人間の生きかた、生活スタイルまで変えてしまう
それは、1人の携帯会社社長の人生観まで変えてしまった

iPhoneという便利な道具を使ってもいないのに毛嫌いするヤツは、はたして猿から進化できるだろうか

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
738 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 20:10:49 ID:JWRwpb240
>>736
グラフの目盛りを良く見てごらん、1位から200位までのグラフなんだから、
1位と2位の差なんて1/200でしかない、目で見ても判らんだろ

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
742 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 20:20:34 ID:JWRwpb240
事件を起こして、元アイドルが、注目の的に

そんなときはiPhoneを片手に、昔を懐かしんでいる人が多かったようだ

しかし、急いだ方がいいようだ

ねとらぼ:
酒井法子容疑者の「碧いうさぎ」、iTunes Storeで2位に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/10/news045.html
>ただ、所属レコード会社のビクターエンタテインメントは、酒井容疑者の楽曲配信を停止する方針だ。

以上

ようだ
ようだ
ヨーダがお送りしました

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
748 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 20:39:48 ID:JWRwpb240
第5章 iPhoneで始まるソーシャルメディア × リアル革命 --- Twitterで見えた新しい世界
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090727/334491/
TwitterとiPhoneの最強の組み合わせ
>米国の雑誌「TIME」の6月15日号の表紙は,新しい時代の始まりを象徴しているかのようだった(写真1)。
>「Man of the Year」(その年の顔)などを掲載することでも知られる同誌の表紙には,人物の代わりに
>iPhoneが描かれていた。そしてこのiPhoneの画面には,今,世界的に最も注目を集めている
>ソーシャルメディア「Twitter」の画面が表示されていた。

iPhoneとTwitterで有名人と繋がれる?

有名人のTwitterユーザーが日本でも増えてきている。歌手の広瀬香美さんが7月19日、親友の勝間和代さんのすすめ

でスタート。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/21/news022.html
>「iPhoneとTwitterは相性がいい」と聞くと、帰国後すぐにiPhoneを購入して使い始めるなど、行動力がフォロワーの驚き

を呼んでいる。

Twitterで、もっと繋がりましょう(今夜早速集合よ!)
http://www.hirose-kohmi.jp/blog/?p=497

広瀬香美 - ビバ☆ヒウィッヒヒー 【Dance×Mixer】
http://www.youtube.com/watch?v=Cwl_-A_cXDc&feature=related

もっとも使われている iPhone twitter アプリ10個の中身をご紹介
http://www.gizmodo.jp/2009/05/appbank_iphone_twitter_10.html

ただし、はまりすぎに注意

あるTwitter中毒者の心的変化
http://urarara.blogspot.com/2009/01/twitter.html

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
757 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 21:13:44 ID:JWRwpb240
>>747
>key違いだろ。
アンチはバカだから、きーきー(笑

そのページは、総務省の免許数をカウントしているわけだが、頭の中身の足りアンチが
IMT局のみの数字を基地局数として基地局数を捏造しているだけ。
専門家の基地局レポートにあるように、ソフトバンクの実際の基地局数は5万を超えている。

そのページには、ソフトバンクが正規の基地局数には数えない一般用の小型基地局の免許も
含まれているのでソフトバンクの免許数は10万を超える。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
764 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 21:21:45 ID:JWRwpb240
>>759
>そもそものベースが捏造だから
日本語が理解できない馬鹿だろう

>そのページは、総務省の免許数をカウントしているわけだが、頭の中身の足りアンチが
>IMT局のみの数字を基地局数として基地局数を捏造しているだけ。

そのページが捏造しているんじゃなくて、頭の中身の足りないアンチが捏造しているんだよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
769 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 21:30:31 ID:JWRwpb240
>>763
一部上場企業のソフトバンクのプレスリリースや、決算の正式発表、
あるいはマスコミのニュースなどでも、3.8万ではなく
2007年に4.6万あるいは最近では5.8万になっている。
それに対して、ソフトバンクの基地局が3.8万しかないというのは、
頭の中身の足りないアンチが捏造した数字しかない。

>>767
>おまえくらいだな >key違い
アンチはバカだから、きーきー(笑

>捏造した数字を論拠にして、自分が正しいなんていうバカは
>おまえくらいだな

どこまでもおバカなアンチなんどうね、頭の中身の足りないアンチが捏造した数字など使っていない。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
773 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 21:32:10 ID:JWRwpb240
>>769
ミスった
×どこまでもおバカなアンチなんどうね、頭の中身の足りないアンチが捏造した数字など使っていない
○どこまでもおバカなアンチなんだろうね、頭の中身の足りないアンチが捏造した数字など使っていない
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
781 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 21:42:11 ID:JWRwpb240
>>775
>自慢の基地局数に反して公開されないHSDPAエリア…謎だw
ソフトバンクは基地局数を自慢してなどいないと思うが。
ソフトバンクは基地局数で公約の4.6万を達成してユーザのとの約束を果たし、
ユーザの満足度を大きく上げた。
これは大切なことだが、単なる基地局数ではドコモに及ばない以上、
基地局数を自慢したら、叩かれるに決まっているだろ。

そもそも、エリアは基地局数以外の要因も大きいので、基地局数では語れない。
それとHSDPAに対応していない局もあるので全部の基地局数と
HSDPAエリアは関係ない。

頭の中身の足りないアンチが基地局数を捏造して少なく誤魔化そうとしたのが、
ばれただけの話しだ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
785 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 21:44:01 ID:JWRwpb240
>>778
>総務省が発表した数字を積算したもんだぞ。

どこまでもおバカなアンチなんだろうね。総務省は、基地局数など発表していない。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
796 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 21:55:17 ID:JWRwpb240
>>792
> http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
> から検索できるだろ。おまいには、検索能力はなさそうだがな

そこを検索しても無線局の免許数は数えることは出来るが、基地局の数は出てこない。
無知 乙。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
799 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 21:59:00 ID:JWRwpb240
>>795
アンチが事実を指摘されると都合が悪いので、話をそらせるためにネガキャンしているのだろう。

iPhone を発表するスティーブ・ジョブス(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=L0XeQhSnkHg
2年半この日を待ち続けていた
数年に1度 -
全てを変えてしまう新製品があらわれる
本日 -
アップルが電話を再発明します

しかし、光あるところには影がある
自分達が新しい時代に乗り遅れたという妬み、嫉み、僻み、人間の負の感情が刺激され
心の醜いアンチが発生する

それは、過去から未来へ続く「はてしない物語」
The Neverending Story
http://www.youtube.com/watch?v=3khTntOxX-k

フルバージョン 1〜9
http://www.youtube.com/watch?v=8M-ofFtw8Q0&feature=related

そして、今も続く不良たちの悪意
Neverending Story 3 Rammstein
http://www.youtube.com/watch?v=4DHBlfXtH9E
不注意から不良達に本を奪われファンタージェンの世界は「悪意」という新たな危機を迎える。
不良達の邪な心が本の内容を破壊し、ファンタージェンの崩壊が現実世界の人々の心に
逆流する現象が起き始めたのだ。バスチアンは現実を舞台に不良達に立ち向かうが……。
bye ウィキペディア

というようなことは、iPhoneを使うと、簡単に調べられる「Wikiamo」
http://www.affiliatejyuku.com/diary/archives/186
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
804 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 22:02:25 ID:JWRwpb240
>>800
頭の中身の足りないアンチは中継局も携帯の電波を改善する基地局であることが理解できないようだ。

このページは携帯電話基地局の免許をカウントしているが、ちゃんと中継局の免許も集計している、
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/122.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
816 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 22:12:53 ID:JWRwpb240
>>806
適材適所って知っているかな。
同じ予算なら、IMT局のみでエリアを構築するよりも、IMT局+中継局でネットワークを構成したほうが、
より広いエリアにサービスできる。つまり、中継局を併用した方が効率的にエリア整備ができるということ。

それと、ソフトバンクは、一人当たりのIMT局で、ドコモよりかなり優位なので、
容量には比較的余裕があるので、中継局を併用するのはより効率的。

そもそもソフトバンクになってからIMT局も大幅に増えたので、容量的には以前より大幅に増えている。

トラフィックの多いところはIMT局で増やし、屋内や、屋外でもスポット的な電波の改善など
トラフィックの負荷が少ないところでは中継局を併用するのが賢いやりかた。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
821 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 22:17:34 ID:JWRwpb240
>>815
>おまえ、ほんっっっっっっんっっとにバカだな。そのページは、
>総務省の
> http://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
> から検索してきた数字を地道に集計したもんだ。

バカはお前だよ、だから、 >>507のデータは、捏造ではなく、信頼性がある。

ところが、そのページでは集計されている中継局の免許数を抜かして、
IMT局の免許だけ数えるというインチキをやるからアンチの捏造がばれる


TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
840 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 22:58:39 ID:JWRwpb240
>>824
>これに対応するには、「収容数を増やせるIMT基地局」を
>インフラ負担増に追いつかれないようにひたすら増やすしかない

これ以外にもいくつか方法はある。具体的には、ドコモは大き目の局は
セクタ数を6にしてしまったのでセクタ数をこれ以上は増やせないが、
ソフトバンクはアンテナの数を増やしてセクタ数を増やす余地が残っている局が多い。
それと既存のPDCの入れ替えに1.5GHzを整備していくので、トラフィックを逃がせる。

また、場所にもよるが、ボーダ時代の古い局は収容数が少ないので、
この設備を大容量のタイプに更新する、ついでにフルバンド化で容量はかなり増える。

そしてiPhoneには、無線LANがある。こちらを優遇する、例えば無線LANの配布とか、
公衆LANの解放(これはもうやってる)などで、iPhoneのトラフィックはかなり逃がせる。

あと、いっそ、昔からソフトバンクと関係の深いアップルにお願いして、
ドコモからもiPhoneを出してもらうようにすれば、iPhoneの需要の一部は
ドコモの方で引き受けてもらえる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
847 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 23:03:38 ID:JWRwpb240
>>838
>しかし、key違いが
アンチはバカだから、きーきー(笑

>基地局wikiの数字を信用していて、総務省の数字を信用していない
>なんてしらんかったな。

あいかわらず、日本語が理解出来ないお馬鹿さんだね。
頭の中身の足りないアンチが数字を捏造しているだけで、総務省も基地局wikiも数字を捏造などしていない。
バカだから、文章の意味が判らないのだろう。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
862 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 23:27:40 ID:JWRwpb240
>>852
>そして人口密度や人口分布なんかも考慮に入れてない。
こんなのは、そのキャリアが考慮して、基地局設計をやっているに決まっているだろ。
もっとも、そんな大雑把なものではなく、もっと細かくその地域の需要に応じて、
基地局を配置、あるいは、基地局の収容数などを設計している。

ソフトバンクの基地局設計は、エリクソンがやっているから、ドコモより優秀という話はあるね。
http://w-cdma.blogspot.com/2007/12/file2.html
やはり結果的にFOMAはまだまだです。というか、このハンドオーバー性能は下手というか意味不明です。
だって、一応W-CDMAですよね?(笑) どうも基地局の間と間で迷子になってるような印象を受けたので、
この辺の制御をしていないか、よほど下手な制御をかけてるんでしょう。それに加えてセルの設計にも
問題がありそうです。新幹線の中だと、住宅街向けに狙い打ちしてる光張り出し装置も無意味でしょうから、
エリアになった当初からある大型の基地局に接続することになります。ここ数年で爆発的に増えたのは、
この光張り出し装置が結構な割合を占めてるような気もしますし…。

対照的に間違いなく言えることが一つあって、やっぱりエリクソンが基本設計してるらしいSB3Gのセル設計は
優秀だということです。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
868 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 23:32:39 ID:JWRwpb240
>>860
>セクタ、帯域どちらも増やせなかったら新規に打って、小セル化すれば良いんだけど
既に6セクタ、フルバンド化してしまったので、セクタ、帯域どちらも増やせないのは、ドコモだろ。
ソフトバンクは、まだまだセクタ数や2GHzの20MHz化で、帯域を増やせる余地が残っている。
もちろん物理的な基地局数も、集中投資した以前に比べればペースは落ちたが
増加中で、凍結などしていない。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
872 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 23:35:47 ID:JWRwpb240
>>863
>しょせん、key違い
しょせんアンチはバカだから、きーきー(笑

TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
877 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 23:40:31 ID:JWRwpb240
>>874
:+ju96y7b0 基地外は君だよ
おまけに、頭の中身の足りないアンチが数字を捏造したと書かれると、
バカだから総務省が数字を捏造したといいだす。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part624● TCA
884 :非通知さん[sage]:2009/08/11(火) 23:48:40 ID:JWRwpb240
>>874
ところで、基地外のID:+ju96y7b0よ

>750 非通知さん 2009/08/11(火) 20:46:17 ID:+ju96y7b0
>http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090803/1028077/
>みてみ
>
>日本の三大携帯キャリアは、ドコモ・KDDI・イーモバイルである。
>この3社は、過去の資産が異なることもあり、それぞれ,3.5Gあるいは3.9Gへの
>migrationが異なっていきそう・・・・といっているんだが

ここをみても、「日本の三大携帯キャリアは、ドコモ・KDDI・イーモバイルである。」とは書いてないんだが、
また捏造かな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。