トップページ > 携帯・PHS > 2009年08月04日 > TrRNFRjK0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1079 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34500000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
_ねん_くみ なまえ_____
スマートフォンから普通携帯に戻った人 3
TCA ●携帯電話・PHS契約数part621● TCA

書き込みレス一覧

スマートフォンから普通携帯に戻った人 3
190 :非通知さん[]:2009/08/04(火) 00:09:42 ID:TrRNFRjK0
 また、孫社長は、決算会見に出席した記者・アナリストに対して、iPhone 3GSを所有しているかどうか挙手を求めたが、あまりにも少ない結果を見て、
「みなさん人生観を変えた方がいい。PC人間だった私が、PCを使う頻度が10分の1
になり、インターネットに接続する頻度は10倍以上になった。iPhoneなしでよく
生きてきたなと思っている。PCやインターネットに出会った時に匹敵する感動があった。
みなさんがホワイトカラーだと思うのならば、一度iPhoneを使ってみてほしい。
その上で、iPhoneの批判ができるのであれば、頭がどうかしていると思う。
iPhoneを見て感じるのは、織田信長は鉄砲を見て『鉄砲の時代がくる』と感じたこと。
しかし、刀を持っている人のなかには、それにこだわり続けた人もいた。モノの見方の
次元が違うということであり、鉄砲を知る立場から見れば、それは可哀想なことだ」

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090730_306003.html

TCA ●携帯電話・PHS契約数part621● TCA
89 :非通知さん[sage]:2009/08/04(火) 00:36:49 ID:TrRNFRjK0
携帯入力速度比較

☆iPhone純正フリック入力:29秒(一般ユーザー片手)
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc(証拠動画)
※辞書リセット。顔の前にカメラあり

★テンキー猿打ち入力:64秒(ケータイ早打ち王)
http://www.atpress.ne.jp/view/5335


入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文
  「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
  夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」
スマートフォンから普通携帯に戻った人 3
194 :非通知さん[sage]:2009/08/04(火) 00:37:36 ID:TrRNFRjK0
Q iPhoneにはフリックがあるので、片手なのにフルキーボード付携帯で両手を
使って入力するより速いと聞いて、動画も見ました。
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow

 でも、私でもできるかな。
 フリック入力について詳しく教えてください。

A フリックというのは、はじく動作を意味します。つまり、フリック入力は、
キーをはじくようにして入力するiPhoneだけに標準で装備された入力方法です。

 具体的に見てみましょう。
 テンキーを使うこと、「あ」のキーを使って「あいうえお」を入力することは、
一般的なケータイの入力(猿打ち)と同じです。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgN0JDA.jpg

 キーを長押しすると上のように表示されるので、そのまま指を滑らせて目的の
ひらがなを入力することもできます。

 でも、例えば「お」を入力したい場合は、いきなり、「あ」のキーを下に引っ
張って離せばワンタッチで「お」が入力できてしまいます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2NUJDA.jpg

 フリックなら、例えば「こんにちは」を入力する場合、キーに触れるのは5回
で済みます。

Q 意外とカンタンですね。試してみてもいいですか?
   こ↓ん↑に←ち←は・

 すごい!手の小さなわたしでも片手で入力できるし、初めてでも猿打ちより速いです!

以上、iPhoneからフリック入力でお送りしました。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part621● TCA
100 :非通知さん[sage]:2009/08/04(火) 01:19:58 ID:TrRNFRjK0
>>99
Q iPhoneにはフリックがあるので、片手なのにフルキーボード付携帯で両手を
使って入力するより速いと聞いて、動画も見ました。
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow
 でも、私でもできるかな。
 フリック入力について詳しく教えてください。

A フリックというのは、はじく動作を意味します。つまり、フリック入力は、
キーをはじくようにして入力するiPhoneだけに標準で装備された入力方法です。

 具体的に見てみましょう。
 テンキーを使うこと、「あ」のキーを使って「あいうえお」を入力することは、
一般的なケータイの入力(猿打ち)と同じです。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgN0JDA.jpg
 キーを長押しすると上のように表示されるので、そのまま指を滑らせて目的の
ひらがなを入力することもできます。

 でも、例えば「お」を入力したい場合は、いきなり、「あ」のキーを下に引っ
張って離せばワンタッチで「お」が入力できてしまいます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2NUJDA.jpg

 フリックなら、例えば「こんにちは」を入力する場合、キーに触れるのは5回
で済みます。

Q 意外とカンタンですね。試してみてもいいですか?
   こ↓ん↑に←ち←は・
 すごい!手の小さなわたしでも片手で入力できるし、初めてでも猿打ちより速いです!

以上、iPhoneからフリック入力でお送りしました。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhfkJDA.jpg


スマートフォンから普通携帯に戻った人 3
196 :非通知さん[]:2009/08/04(火) 01:27:22 ID:TrRNFRjK0
T9 → qwrtyyuighjj
TCA ●携帯電話・PHS契約数part621● TCA
104 :非通知さん[sage]:2009/08/04(火) 01:28:33 ID:TrRNFRjK0
全てiPhoneからだよ
スクショは、過去のURL
スマートフォンから普通携帯に戻った人 3
198 :非通知さん[]:2009/08/04(火) 01:51:57 ID:TrRNFRjK0
T9が速いと言ってる人は、学習リセットした上で動画アップよろ

携帯入力速度比較

入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文
  「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
  夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」

☆iPhone純正フリック入力:29秒(一般ユーザー片手)
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc(証拠動画)
※辞書リセット。顔の前にカメラあり

★テンキー猿打ち入力:64秒(ケータイ早打ち王)
http://www.atpress.ne.jp/view/5335

スマートフォンから普通携帯に戻った人 3
199 :非通知さん[]:2009/08/04(火) 02:07:57 ID:TrRNFRjK0
Wikipedia:いつの間にかWikipediaがiPhoneのsafariに対応して超絶見やすい!
http://www.appbank.net/2009/08/03/web-application/41400.php
TCA ●携帯電話・PHS契約数part621● TCA
108 :非通知さん[sage]:2009/08/04(火) 02:12:16 ID:TrRNFRjK0
Wikipedia:いつの間にかWikipediaがiPhoneのsafariに対応して超絶見やすい!
http://www.appbank.net/2009/08/03/web-application/41400.php
TCA ●携帯電話・PHS契約数part621● TCA
111 :_ねん_くみ なまえ_____ [sage]:2009/08/04(火) 02:33:31 ID:TrRNFRjK0
iPhone用2ちゃんブラウザ"BB2C"

http://www.youtube.com/watch?v=ko9pa5zFDPE
http://www.youtube.com/watch?v=VmFc6nS20qc
TCA ●携帯電話・PHS契約数part621● TCA
114 :非通知さん[sage]:2009/08/04(火) 02:42:31 ID:TrRNFRjK0
iPhone 3GSビデオガイド
http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/
スマートフォンから普通携帯に戻った人 3
203 :非通知さん[sage]:2009/08/04(火) 02:55:00 ID:TrRNFRjK0
>>200
秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYovoJDA.jpg

登録してないよ。一度入力して学習した後なだけ。
辞書リセットしないで勝負する?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。