トップページ > 携帯・PHS > 2009年04月15日 > frhi25kI0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数64000001013110113422010233



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank20年3月期決算有利子負債2兆5330億円 3
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
WILLCOM ウィルコム 総合 336
TCA ●携帯電話・PHS契約数part587● TCA

書き込みレス一覧

〓SoftBank20年3月期決算有利子負債2兆5330億円 3
6 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 00:13:02 ID:frhi25kI0
古い数字を使って必死だね
ここ2年程度の動きではNTT、KDDIは借金を増やし、ソフトバンクの借金は減っている

有利子負債(連結)
NTT(docomo含む)
http://www.ntt.co.jp/news/news08/0811xfpr/fzgr081107c_06.html
2008.3月 4兆6772億円 2008.9月 4兆7957億円 2009.3月予想 4兆8000億円

ソフトバンク
http://www.softbank.co.jp/presentation/results/index.html
2007.9月 2兆6063億円 2008.3月 2兆5329億円 2008.9月 2兆4949億円  2008.12月 2兆4322億円

KDDI
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2009/pdf/kddi_081022_data.pdf
2007.9月 5721億円 2008.3月 5719億円 2008.9月 7833億円 2008.12月 8281億円

ソフトバンクのフリーキャッシュフローは、2007年度は設備投資の前倒しなど-1642億円で
借金を増やしたが、今年度は上期の実績でプラスに転じ、2008年度1500億円の見込み。
(3Q発表で、2Q時の見込み1400億円より100億円上方修正)
一方KDDIはMNPまではキャッシュフローは順調で2兆円あった借金は減少していたが、
それ以降はソフトバンクやNTTとの競争が激化して、フリーキャッシュフローはマイナスに転じ、
最近は借金を増やしている。

KDDI フリーキャッシュフロー
2004年度 4021億
2005年度 1396億
2006年度 2964億
2007年度 -124億
2008年度見込み -1640億
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
722 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 00:21:11 ID:frhi25kI0
>>719
SBMの公式発表には、エリアが広がっていないなどとは一言も書いてないが
アンチはバカだからそう読めるようだ
SBMの公式発表でHSDPA対応局が増えているのに、エリアが広がらないはずがないだろ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
726 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 00:24:29 ID:frhi25kI0
>>720
今日もお猿さんがきーきー(笑い

キモヲタ粘着アンチ、乙

TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
728 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 00:26:28 ID:frhi25kI0
>>725

>677 がウソを付いていることは >>703を読めば具体的に判る


TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
735 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 00:37:19 ID:frhi25kI0
>>731
> ハイスピエリアが広がったのならば公式サイトやカタログの記述も変わるはず

こういうおかしな妄想をするからアンチはバカだと言われてしまうんだよ

>全国の県庁所在地および主要都市で対応

主要都市と書いてある範囲が厳密に決まっているわけでない以上、県内2つの都市で対応でも主要都市で対応だし、
対応する都市数が増加しても、主要都市で対応のおなじ表現のままでもかまわない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
739 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 00:54:32 ID:frhi25kI0
>>737
それしか情報を知らない場合は、普通の人はそう考えるかもしれないが

既に、
>HSDPA対応局は、開始時3千局、半年で6千、去年の頭で一万ちょいと概ね順調に拡大中
という対応基地局数が拡大している情報と、

>これでも読んで出直しておいで、こちらで報告されているソフトバンクの3Gの
>ハイスピードエリアはいずれも関東で、16号の外側に広がっている
>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/10792/1200762969/
>16号の外側の熊谷市は2007年の報告と、日付的にもずいぶん前に対応しているのがわかる

という実際のユーザの報告で16号の外側に拡大していることを読んでいるのに
それでもHSDPAのエリアが拡大していないと考えるのは、
アンチというものがいかに頭の弱いバカであることを示している

それに主要都市で対応と書いてある以上、対応都市数が増えてもなんら記述には反しない
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
744 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 01:02:41 ID:frhi25kI0
>>741
HSDPA対応基地局数が増加しているのは公式な報告
それに、複数の人間が現地で調査してHSDAPで繋がったと報告しているのに
根拠もなく一律に全部否定するのは変

関東以外は、県庁所在地と主要都市が対応だが、関東だけは16号の内側でしか対応しないので
主要都市にHSDPAはないと断言するのもおかしな妄想
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
749 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 01:15:45 ID:frhi25kI0
>>747
> それなら「首都圏/16号線内全域および16号線外の主要都市」と書けばいい
> 普通の人はSBM公式発表の「首都圏/16号線内」を信じてその範囲だけがハイスピエリアと考える
> 書いていないエリアでもハイスピ対応しているはずだ、という都合のいい考えはしない

[3.6Mbps対応エリア]
全国の県庁所在地および主要都市、首都圏/16号線内、東海/名古屋市および周辺の主要都市、静岡市、関西/京阪神エリア

と書いてあるんだから、「全国の県庁所在地および主要都市」 または 「首都圏/16号線内」 または、・・以下略と書いてあると
普通の人間なら読める。 「首都圏/16号線内」とあるから、首都圏は、県庁所在地も、主要都市も含まれないと解釈するのは
頭の弱いアンチだけ。
〓SoftBank20年3月期決算有利子負債2兆5330億円 3
9 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 01:26:18 ID:frhi25kI0
>>7
設備投資は通常通り行なわれている、設備投資をしないというのはアンチのウソでしかない
ついでに言えば、その基地局数もアンチの捏造で、ドコモの基地局数は周波数の違う基地局を合計するインチキの水増し、
ソフトバンクの基地局数は正式基地局数が5.4万を超えているのを無視する捏造数字
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
756 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 01:34:32 ID:frhi25kI0
>>750
それは頭の弱いアンチの妄想で、普通でもなんでもない

常識のある人間は、首都圏、東海、関西以外は、県庁所在地および主要都市で対応で、
首都圏、東海、関西は、県庁所在地も、主要都市も含まれないなどとおかしな解釈はしない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
778 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 07:49:48 ID:frhi25kI0
>>775
必死なのは頭の弱いアンチが首都圏では16号の内側しかHSDPAのエリアはないと嘘をループで言い続けているだけだろ

TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
809 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 09:45:03 ID:frhi25kI0
>>779
ドコモやauが純増トップだった時は、ここまで酷い叩きはなかったような気がする
日本では出るくいは打たれる傾向はあるけど禿アンチは少々ファナティックだと思うよ

>>789
800MHzがないぶんは不利としてもとは言ったが、別にエリアが狭いとは言ってないな。
厳密にいえば地下への浸透性で不利とか、山の中で差がある場所があるとか言うのは
エリアが狭いといえないこともないけど、普通のユーザが日常的につかう場面でエリアの差を感じたことはない。
そもそも普通のユーザは携帯として使うのに不便はないと感じたから
ボーダ時代の1500万のユーザが2000万に増加したのだろう。
金がないから800MHzの基地局を整備できないというのも妄言だね。auが2兆の借金を抱えて800MHzで
3Gのエリアを整備したころに比べれば、今のソフトバンクはだいぶ余裕がある。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
820 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 10:16:44 ID:frhi25kI0
比較対照を何にするかで印象が変わって見えるだけの話。
絶対的な金額では2009年3月期、営業利益8300億予想のドコモより、3500億円の予想のソフトバンクは小さいと言えるが
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK025797720090413
800MHzを割り当てて数年で全国整備できないほど少なくはない

割賦債権の証券化で機関投資家の割合が減ったのは、この手の金融商品に対する
大手金融機関のポジションが後退したからでソフトバンクの財務が悪化したからではない。

世間的には景気の悪化で赤字に転落する企業が相次ぐ中、CDOで750億の損失を出しても最終利益では
赤字にならない予想なのはむしろ健闘
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
828 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 10:35:04 ID:frhi25kI0
>>821
800MHzの整備に2兆円かかるというなら、根拠をどうぞ。
ソフトバンクは2GHzで基地局網を整備するのに1兆円以上使ったが、
800MHzだったら一から建設しても1兆円以下で済んだと言っている。

今からなら既に2GHzや1.5MHzの全国基地局網はあるのだから、
これに併設していけばさらに安く、せいぜい数千億で済む話しだ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
834 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 10:52:25 ID:frhi25kI0
>>822
もちろん価格が安いことは、加入者が増えるもっとも大きな要素だが、
電波が使えなければどんどん逃げ出す。ボーダ買収のときは3G解約率は2%以上と
今のウィルコム並だったのが、基地局の倍増に伴い電波の満足度が上がって
3G解約率は1%を切って劇的に低下した。

最初は価格が安くて勢いがよくても数ヶ月もすれば使えるか使えないかの評価がクチコミで広まるので、
本当に電波が悪ければ長期にわたって純増でトップを取り続けることはできない。

他社はユーザは増えていないのに利益が増えているのはドコモやauが儲けすぎというか、
ぼったくりに近い傾向があるということだよ。ソフトバンクは純増No.1なのに利益が増えていないのは、
一人当たりの単価が大幅に下がったから。

しかし、ソフトバンクは他社と違って既存ユーザにも無条件で月980円のホワイトへの移行を認めたので
ARPUが急降下したが、既存ユーザの7割以上が既にホワイトへ移行したので、そろそろARPUの
急激な低下は収まる。今後はユーザ数の増加やデータのARPUのゆるやかな上昇に伴い利益も増加することになる。

>>832
キモヲタ粘着アンチ 乙!
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
844 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 11:35:39 ID:frhi25kI0
>>838
ボーダ時代の末期に解約する理由は、ダントツで電波に対する不満だった。
3G解約率が急激に低下しはじめたのは、まだ既存ユーザのスパボの割合が1割かそこいらの時期で、
それほどはスパボによる低下の影響は大きくない。
この時期は基地局が4.6万に倍増中で、電波に対する満足度が26%も上がった時の話しだから、
解約率の低下には電波の改善は大きいと思うよ

当時の解約率低下に対する要因としては他にも端末ラインの充実や価格の低下、ブランドイメージの
向上などもあるけどな。

既存契約者のスパボの割合が半分を超えたあたりからはスパボによる解約率低下の影響も
大きくなってきたはず。しかし、そもそもスパボを始めた当初は、auなら縛りなしで端末0円だとか
言ってスパボを嫌って出ていく人も多かった。当初は、スパボはむしろ解約率にはマイナスだったんじゃないかな。

ARPUは去年あたりから既に下降速度はかなり鈍化している。
前回の3Qの報告では、ついに通信料収入は増加に転じた。
これはARPUの低下速度より、ユーザ数の増加速度が若干ながらも上回ったということだよ

ソフトバンクの3Q決算は減収増益,「携帯事業は構造的に利益を生む体制に転換」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090206/324290/
>売上高のうち通信料だけに限って言えば,前年同期の7665億円から7786億円に増えているという。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
859 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 12:05:22 ID:frhi25kI0
>>846
それは2006/05買収直後で、ブランドが変わる前の既存ユーザの心理が不安な時期のアンケートだね

実際にブランドが変更されたあとのイメージでは良くなっている

[11501] 携帯電話会社のイメージ(第7回)
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11501/index.html
もっとも「信頼できる」と思う携帯電話会社
ボーダフォン時代 2006/2 7.1%
ソフトバンク初期 2007/2 6.8%
ソフトバンク2年目 2008/2 8.8%

もっとも「先進的」だと思う携帯電話会社
ボーダフォン時代 2006/2 14.3%
ソフトバンク初期 2007/2 17.2%
ソフトバンク2年目 2008/2 32.9%

もっとも「CMの印象がよい」と思う携帯電話会社
ボーダフォン時代 2006/2 15.9%
ソフトバンク初期 2007/2 12.6%
ソフトバンク2年目 2008/2 41.9%
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
903 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 14:24:24 ID:frhi25kI0
>>881
>誰も言ってないのに、なにを根拠に1兆円以下とおっしゃるのですか?

ソフトバンクが言っていると書いてあるのが読めないのかな。
以下は、総務省が開催した「モバイルビジネス研究会」での、ソフトバンク社長の公式な説明

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/30/news023.html
> 孫社長は、「公正な競争環境を実現するには、周波数帯の割り当て状況を見直すべきだ」という
>持論も展開した。「今、800MHz帯はNTTドコモとKDDIの2社にしか割り当てられていない。2GHz帯は
>狭いカバレッジ能力しかなく、同じエリアをカバーするのにより多くの基地局が必要になるため、
>高コスト体制になってしまう。auの3倍にもなる基地局を作っても、“エリア満足度ナンバー1”に
>ならない苦しさがある。うちは2GHz帯の基地局建設に1兆4000億円を投入しているが、800MHz帯の
>周波数が使えれば、同じエリアを構築するのに6000億円程度でできた」と孫社長は語る。


>1基地局あたりの必要投資額まで安いとは、これいかに。
>>828のどこに1基地局あたりの必要投資額まで安いと書いてあるのかな、捏造もほどほに。
800MHzだったら一から建設しても1兆円以下で済んだと書いてある。
上の記事には、最初から800MHzでネットワークを整備すれば6000億でできたと有るのだから
すでにある鉄塔などを流用できる今からなら、もっと安く800MHzでネットワークを整備できることになる。




TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
919 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 15:50:04 ID:frhi25kI0
>>909
>禿基地局数とau基地局数はほぼ同一なんだけどね
元記事は2年前だが、これはいつの話かな、ほぼ同数というならソースをどうぞ。

こっちの記事だと、上の記事より具体的に基地局数について書いてある
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36059.html
> また周波数割当についても触れた孫氏は、「800MHz帯はドコモとauのみ。全国をカバーする基地局の数は、
>当社は1年で倍増させて46,000局になったが、auは1万数千局。投資額は1.4兆円に及んだが、もし我々に
>800MHz帯があれば、0.6兆円で済んだと内部で試算している。韓国ではローミングが促進され、基地局を
>設置する鉄塔を複数の事業者間での共用が義務づけられている」とし、同社の置かれた立場が公正な
>競争環境とは言えない、とアピールした。


TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
927 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 16:10:32 ID:frhi25kI0
>>924
いつもの捏造、ご苦労さん

「基地局関連メーカ各社の動向−2008年度通期−」
http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00043274p,00.htm
>(2007〜2008年度)上期は合計62,000局/ヶ所になったFOMA基地局数
>(2007〜2008年度)上期は屋外/屋内あわせて54,000局超となったSoftBank 3G基地局数

ソフトバンクの基地局数は5万4000局を超えている

TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
934 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 16:20:24 ID:frhi25kI0
昨日は日本語の理解能力のないアンチがソフトバンクは首都圏16号の外側はハイスピードエリアではないと頑張っていたが、
今日は頭の中身の足りないアンチがソフトバンクの中継局は基地局でないと言い出すのが笑える
技術知識がないので中継局も携帯の電波を改善する基地局であることが理解できないだろう
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
944 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 16:29:46 ID:frhi25kI0
ワンパターンなのは基地局数の捏造コピペを貼り付けて、ここを荒らそうとしているやつだろ
>>933
専門家の分析レポートだけなく、ソフトバンクの正式発表でも
2007年8月1日に4.6万基地局を開局して公約を達成している
総務省も中継局を含めて基地局と言っている
ソフトバンクの副社長もソフトバンクの正式基地局数は中継局を含んでいることを明言している
ソフトバンクの中継局が基地局でないと言っているのは頭の中身の足りないアンチだけ

TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
971 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 17:11:55 ID:frhi25kI0
>>957
ドコモも総務省も日本通信も専門家もマスコミも含めてソフトバンクの中継局が基地局でないと明言したことはないな。
ソフトバンクの中継局が基地局でないといっているのは頭の中身の足りないアンチだけ。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
985 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 17:22:46 ID:frhi25kI0
>>966
最初に販売・製造の差し止めを求めたNTTドコモと富士通に対して裁判所の仮処分はでなかったし、
結果として821Tをソフトバンクが販売停止や回収するわけでもない。
実質的になにもできなかったわけで、ドコモの負け犬の遠吠えだろ。

そもそも、最初のドコモの主張は、ユーザがソフトバンクの821Tをドコモのらくらくホンと混同して買う
恐れがあるというのが無理がありすぎ。
ソフトバンクのブランドが付いている携帯をドコモの製品と間違えて買うヤツはいない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part586● TCA
990 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 17:28:34 ID:frhi25kI0
>>983
その話のどこにもソフトバンクの中継局が基地局が5万4千で無いとは書いてないな。
それにIMT免許数のみで比べるべきと言うのは、単にドコモにとって都合のいい基準にしたいという話でしかない。
そんな水増しの数字を専門家は認めていないから、

「基地局関連メーカ各社の動向−2008年度通期−」
http://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,00043274p,00.htm
>(2007〜2008年度)上期は合計62,000局/ヶ所になったFOMA基地局数

ということになる。
WILLCOM ウィルコム 総合 336
597 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 17:54:26 ID:frhi25kI0
イー・モバイルの「EMチャージ」、30日定額の料金値下げ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44964.html

プリチャージで縛りなし、7.2Mbpsのデータ定額「30日定額」が5250円から4410円に値下げされる
イー・モバイルはISP代不要

一方
ウィルコム
新つなぎ放題 2年契約 最大800Kbps 3880円+1575円(PRIN,最大2ヶ月無料)

またユーザの一部を削られそうな予感
TCA ●携帯電話・PHS契約数part587● TCA
17 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 18:03:27 ID:frhi25kI0
>>11 と 前スレ>>994
>その当時のドコモの基地局免許数とあってるよ。
適当なでたらめ言うなよ

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/100.html
FOMA免許数合計 68529 > 実際の基地局数 62000局

ドコモの都合の良い基準で周波数の違う免許数を足せば、実際の基地局数より増える水増しになる

TCA ●携帯電話・PHS契約数part587● TCA
25 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 18:18:55 ID:frhi25kI0
>>22
何もないところから800MHzで全国網を整備するよりも、例え全部でなくても既存の基地局の
鉄塔やビル局に併設する形で設置すれば安く基地局を整備できる
そんな常識的なことも知らないとは、無知 乙
TCA ●携帯電話・PHS契約数part587● TCA
55 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 19:02:33 ID:frhi25kI0
>>30
ああ、その書き込みね。
あまりにも無知というか、嘘と言うか、でたらめな内容なんで忘れていたが、
現実には、ドコモもauもソフトバンクも複数の周波数で同じ鉄塔やビル局を共用してコストを下げているのはある。
ソフトバンクだとPDCの1.5GHzとWCDMAの2GHzで共用しているのも多い。
複数のキャリアで鉄塔を共用してコストを下げている例さえある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
>NTTドコモ東海の説明によると、2006、2007年度には山間部や一部の住宅地においてオーバーレイ(2重構成)を行い、2008年度以降より都市部を含む全域の2重構成に着手する予定である。

この800MHzで展開するオーバーレイというのは、基本的に同じ鉄塔やビル局を共用して、それまでの2GHzの
基地局に800MHzの基地局を併設する形で設置している

それと、場合によっては鉄塔を補強する、あるいは鉄塔を立て直さなければいけないとしても、既に土地や電気、バックボーン、
などはそのまま使えるので、一から整備するのに比べればコスト的には安くなる

TCA ●携帯電話・PHS契約数part587● TCA
60 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 19:07:17 ID:frhi25kI0
>>37
ID:pCNW0rSi0
スレを荒らすしか能がない、ただのキモヲタ粘着アンチだろ
人間のクズは君だよ
TCA ●携帯電話・PHS契約数part587● TCA
107 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 21:41:06 ID:frhi25kI0
>>99
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/30/news023.html
> 孫社長は、「公正な競争環境を実現するには、周波数帯の割り当て状況を見直すべきだ」という
>持論も展開した。「今、800MHz帯はNTTドコモとKDDIの2社にしか割り当てられていない。2GHz帯は
>狭いカバレッジ能力しかなく、同じエリアをカバーするのにより多くの基地局が必要になるため、
>高コスト体制になってしまう。auの3倍にもなる基地局を作っても、“エリア満足度ナンバー1”に
>ならない苦しさがある。うちは2GHz帯の基地局建設に1兆4000億円を投入しているが、800MHz帯の
>周波数が使えれば、同じエリアを構築するのに6000億円程度でできた」と孫社長は語る。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part587● TCA
134 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 23:19:26 ID:frhi25kI0
>>111
ボーダフォンは2002年の初期から2GHzでサービスを開始している。
あとから比較的コストダウンされた状態で始める場合のソフトバンクBBの試算とは
設備投資の実績金額が違ってくるのは当たり前だろう。
イー・モバイルは3000億程度で今のネットワークを作ったので、もっと効率よく基地局を建設している。
これは一つにはHuawei の小型基地局が貢献している。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/19/news086.html
それと、そのボーダフォン時代からの累積1.4兆円の設備投資でソフトバンクが
整備した基地局は当時4.6万局。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part587● TCA
139 :非通知さん[sage]:2009/04/15(水) 23:26:30 ID:frhi25kI0
>>136
独自基準が好きなのは中継局が電波を改善する基地局であることが理解できないアンチだろ
それとソフトバンクがARPUに割賦代金を混ぜたことはない
嘘はほどほどに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。