トップページ > 携帯・PHS > 2009年01月20日 > Sj6jFVa30

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1090 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000112341210211111227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.230
WILLCOM ウィルコム 総合 317

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
43 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 00:06:16 ID:Sj6jFVa30
>>42
ID:mOcSCylz0は、1月15日もキーキー泣いて、同じようにスレを荒らしまくったお馬鹿さんだろ
恥ずかしいやつだな
http://hissi.org/read.php/phs/20090115/aVdGUW5oU3JP.html
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.230
592 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 00:19:55 ID:Sj6jFVa30
>>585
東芝は911Tでチャンスをもらったのに生かせなかったとは書いたがワンチャンスのみとは書いてないな。
東芝がハイエンドにチャレンジしたければ、自分でリスクを背負えばいくらでもチャンスはあるだろ。
チャンスを生かせなかったので、東芝自体が冒険しない体質になってしまっただけじゃないのか。

〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.230
608 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 00:38:58 ID:Sj6jFVa30
>>597
iPodとの積極的なセット販売は705SHの方だね。

しかし、慈悲とか変に脚色するなよ。ソフトバンクになって初参入はパナで、
Pはソフトバンクにとって大事にする必要があった。
それが初端末が705Pで、デザインは良かったが、中身の練りこみ不足でソフトバンク最大の地雷。

普通だったら、それで終わったかもしれないのを、ソフトバンクはスパボ一括の安売り、
法人用705Px、そして最後はプリモバ端末として、売って売って売りまくった。
数だけは、大変な数がでたはず。
その優遇がなければ、ドコモとほとんど同じ端末をソフトバンクに持ってきた920Pの成功はなかったかも知れない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
60 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 08:55:45 ID:Sj6jFVa30
100倍というのはちょっとあれだけど、PHSで音声定額を始めた時は通話時間が5倍に増えてるね。
ホワイトは定額狙いじゃなくて単に基本料の安いプランとして使っている人も多いし、
定額は21時までだからそこまでいかないだろうが、定額がないのに比べれば負担は大きい。
またデータでパケットを通常端末の10倍以上消費すると言われるiPhoneが一番売れている端末なのも
トラフィックに拍車をかけている。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42689.html
>ソフトバンクは、iPhoneの導入で通信量が急拡大。ソフトバンクモバイル取締役専務執行役員兼CTOの
>宮川潤一氏は「2年前のボーダフォン買収時、月間1000万パケットは1人か2人というレベルだったが、
>先月の時点では1億パケット以上は100人を超えている。iPhoneで24時間動画を視聴すると1億パケットに
>軽く届くが、これは平均の数百倍。どんどん制御できないレベルになりつつある。

それでも、auのように目だった輻輳や月間300万パケット制限に追い込まれていないのは、
一人当たりのインフラで他社に比べて優位なことを示している。

音声定額はトラフィックが増えるので、ドコモの一人当たりの周波数帯域では
もたない恐れがあることを社長が認めている。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/27/news109.html
>ソフトバンクが打ち出した音声定額サービスについては、ドコモとしては慎重な姿勢を見せた。
>「音声定額のつらさは、トラフィックが読みにくいところにある。音声通話を定額にすると、
>トラフィックは最低でも5倍くらいになると見ているが、現状ドコモが持っている周波数帯域で
>実現するのは難しい。どのくらいトラフィックが増えるかは精査する必要があるが、おそらく
>増え方はパケットを定額にした場合の比ではないはずだ。ドコモでそれ(音声定額)を
>やったら都会では普通の人の電話が通じなくなる可能性がある」(中村氏)

TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
67 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 09:42:58 ID:Sj6jFVa30
>>62
21時までの音声定額やiPhoneがないのは悲しいですね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
81 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 10:17:11 ID:Sj6jFVa30
>>68
現状では、そういうことだね。21時までの音声定額やiPhoneが欲しい人はSB、PC定額が欲しい人は
ドコモやイーモバに行けば良いんじゃないかな。

ドコモでプラダフォンをつかうという手も有るけど。

「ドコモにはプラダフォンがある」──山田新社長、iPhone販売は「あきらめていない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/23/news076.html

>>69
軽く突っ込みをいれさせてもらうと、1050円分までの無料通話は100%無料とは言わない。
それに1050円の無料通話はソフトバンクなら基本料945円のブルーバリューでも付いている。
ほとんどのユーザは、通話先や時間を選ばない1050円の無料通話より、
21時まで自社無料のホワイトを選ぶようだが。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
87 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 10:39:24 ID:Sj6jFVa30
>>84
ほとんどのユーザは、基本料945円で無料通話が1050円付いているブルーバリューを選ばずに、ホワイトを選んでいると言うこと。
SBに新規加入の97-98%は、ホワイトを選択している。

>禿は20%と言ったけど固定入れたら10%程度の相手に目減りするね。
これは、ゴールドやホワイトで大幅に通話時間が大幅に増えたと言われるのは無料の自社21時までの通話なので、
通話の大半は無料通話になる。ホワイトで月10時間以上通話するユーザは多いが、そういう人でも有料通話は
1時間くらいしかしないのが普通。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
93 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 11:01:35 ID:Sj6jFVa30
単純に普通のユーザにとってのプランの魅力でいうなら、
ホワイトプラン980円で21時まで自社無料 > ブルーバリュー945円で1050円分無料 > 980円で1050円分無料
ということではないかと。
あと、ブルーバリューには、ホワイトからかけると21時まで無料と言うのもある。
ただ、ブルーバリューには家族通話24時間無料はないから、その点はドコモのブルーや、auのシンプルが上。
家族24時間にしたかったら、ホワイトにしてくださいと言うことだろ。

ま、販売店が、ホワイトを積極的に薦める。スパボ一括の安売りはホワイト必須とか、ブルーやオレンジにすると
頭金をとるところがあるのも事実。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
94 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 11:02:02 ID:Sj6jFVa30
>>92
お猿さん、乙!
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.230
747 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 11:06:42 ID:Sj6jFVa30
きぬた:後向女性仰臥男性座位

http://nyanco.ennbalming.jp/?eid=580168
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
100 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 12:09:47 ID:Sj6jFVa30
健全経営だと口で言う割には、次々改悪・値上げをする会社って、
それって、どこのドコモだろ

ドコモ、iモード付加機能使用料を105円値上げ──月額315円に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/27/news115.html

ドコモ:パケ・ホーダイダブルの実質値上げはさらに値上げだったことに気がついた
http://blog.livedoor.jp/kumadigital/archives/51434645.html

>>99
ボーダフォン時代からMOUは非公開。それに携帯初の音声定額をやって得た貴重なデータ、
他社にとっては垂涎のデータを、安易にくれてやる必要はない。欲しかったら、他社も自分で
音声定額をやってトラフィックを把握すれば良い。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
103 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 12:13:30 ID:Sj6jFVa30
【2008年12月度純増数】
S 135,200
D 120,400
E 108,600
K 36,000
W 1,300  

概ね、人間のユーザがメールなどのやり取りを含めて増加した数
Yahoo!ケータイ 102,600
iモード       59,000
EZweb       30,200
EMnet        3,500

キャリアを移行するさいに、従来の電話番号を大切にしたいと思ったユーザーの動向
【MNP増減数】
SoftBank   +10,000
docomo     +1,200
EMOBILE     +500
KDDI      -11,700
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
108 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 12:28:05 ID:Sj6jFVa30
>>105
必死に印象操作して叩こうとしているやつの方が大変だろう

もっとも現実の結果は >>103
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
115 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 12:44:18 ID:Sj6jFVa30
スパボ一括の安売りは、販売店が在庫整理などで独自に値引きしていることで、
別にソフトバンクが直接安売りしているわけではない。

スマート一括を値上げというのは、デパートで安売りしている商品を見つけたら、
これは歳末バーゲンの価格より高いから値上げだと叫ぶのと同じくらいアホらしい。

スマート一括は、テスト販売がうまく行けばフルサポートみたいに正式の買い方になるかもな。
そうすれば、スパボ一括のように特定の店でやる限定セールではなく、全ての店で、
全ての機種が安売りで買えるようになるかも知れない。
WILLCOM ウィルコム 総合 317
760 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 13:01:39 ID:Sj6jFVa30
>>748
ウィルコムにとってはデメリット0%としても、楽天にとってはどうかな
ウィルコムと組んでこの事業で成功するにはなかなかハードルが高いと思うが

それに失敗したら、ウィルコムと組んでMVNOやってもダメだしされたと言うことで、
ウィルコムのイメージあるいは将来性にはかなりの悪影響がある
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
132 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 14:43:46 ID:Sj6jFVa30
>>15をみると判るが、スマート一括は、もろにドコモのベーシックとauのフルサポート潰しだろう

ドコモ、auと比べると、基本料が半額の980円、無料通話が自社21時まで。
その代わり1,050円の無料通話はなく、縛りが2年毎の自動更新、解約料9975円となっている。
縛りに関しては、バリューやシンプルと同じと言うことだ。

これまで、割賦とか月月割とか難しいことは敬遠したいが、初期費は0円にしたい、しかも毎月の料金は
最低の980円でできるようしたいという需要はないことはなかった。ベーシックや、フルサポートでは、
毎月の料金が倍の1890円になるというところが不満になる。この毎月の費用が半額になるなら、
バリューやシンプルと同じ縛りでもかまわないと考える、おばちゃんたちは、一定層いるかも知れない。

TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
134 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 14:58:48 ID:Sj6jFVa30
いきなり、最終手段の登場ですか。人間のくずのやることは、どうしていつもワンパターンなのだろう

禿アンチのテンプレ
まともな内容を書かれて内容にはケチがつけにくい時にどうするか

1.そいつは今年より前の日付か
 Yならデータが古すぎるといって否定する
2.ソースが明示的に文章に書いてない部分を見つけられるか
 Yならソースをだせという、相手に手間を掛けさせるのが目的なので相手が出そうが出すまいがどっちでもいい
 出さなければソースが出せないといって非難し、だしたら今度はそっちにこのテンプレを適用して同じことを繰り返す
3.ソースが2chか
 Yなら2chがソースかとケチをつける
4.ソースが個人のブログか
 Yなら個人のブログはソースにならないとケチをつける
5.ソースがWikiか
 YならWikiはソースにならないとケチをつける
6.以上が全部ダメか
 Yなら内容とかソースは無視して、ひたすら書いた人間の個人の中傷を繰り返す
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
139 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 15:35:49 ID:Sj6jFVa30
>>138
アンチはバカだから、何々だろうと本人が推測したことにソース、ソースと喚く
あげくは、皮肉を言われたことさえ理解できない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
152 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 17:42:50 ID:Sj6jFVa30
>>141
世間一般のブランドイメージでは、球団をもっていたり、CM好感度でNo.1などでドコモより、ソフトバンクの方が上。
http://www.softbank.co.jp/ja/irinfo/shared/data/annual_report/2008/softbank_annual_report_2008_007.pdf

2chはアンチが多いが、世間の大多数とこことは違うって。
トップの力量を高く評価する社長さんたちも多いようだ。

社長が選ぶ、2008年に優れていたトップは誰?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/17/news095.html
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.230
797 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 17:49:08 ID:Sj6jFVa30
>>789

つ フェムトセル

TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
158 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 18:09:54 ID:Sj6jFVa30
>>154
だれがイコールといったんだ?
しかし、企業のブランドイメージのかなりの部分はTC CMによるのも間違いはないだろう。
それと10月に潰れる、11月に潰れるとか、アンチは願望で妄想ばっかり書いているが、
妄想など書いたことはないな。

ま、一般の人も、人種差別の意識など、普段は表層に上らなくても、悪の要素は持っている。
ここでは、それが抑制されずにでてくるから、ソフトバンクに対してネガティブな印象が凝集されて出てくるという面はある。
ブランドイメージはドコモより良くても、なにかの機会に叩かれる要素はあるということだ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
166 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 19:17:17 ID:Sj6jFVa30
>>163
これが最新かな

http://www.cmdb.jp/ranking/20091_cmtop10.html

TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
180 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 20:53:52 ID:Sj6jFVa30
>>176
自分の働いているお店の販売数じゃない?
それにしても、ここではまったく売れていないはずのソフトバンクの販売数が、先月は、ドコモと互角と言うのが。。。
ソフトバンクは、1月は新モデルの発売がないから、勢いが落ちそうとは思ったけど、
1月はついにドコモがトップか。それは、それでなかなか面白い。

これまで純増に意味がないと必死に主張していた人は、どうするんだろう。
まさか、ドコモがトップをとったとたんに手のひら返ししないよね。

それと禿アンチの言うところでは、1回でもトップから落ちれば、後は加速度的に悪くはずだが、
はたしてそうなるかの検証とかね。


TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
184 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 21:26:34 ID:Sj6jFVa30
12月は混戦だったから、トップから落ちたかも知れないと言う話だったので今更と言う感じだけどね。
それにソフトバンクは、スマート一括をだしてきたのをみると、販売推奨金を積んで数を稼ぐより、
中身の充実に力を注いでいるようだ。
それと、ここらで1度トップから落ちた方が、禿を慢心させないためにも良いかもしれない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
198 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 22:53:26 ID:Sj6jFVa30
>>187
純増が少ない方が勝ちなんていう理論を唱えたことはないけどな

TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
201 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 23:09:02 ID:Sj6jFVa30
累積のシェアは、ソフトバンクになる前のJフォンやボーダフォン時代には、
純増で勝っていたという過去の結果にしかすぎない
これを覚えておいた方がいいよ

TCA ●携帯電話・PHS契約数part561● TCA
203 :非通知さん[sage]:2009/01/20(火) 23:15:21 ID:Sj6jFVa30
ソフトバンクはハーレクイン作品の携帯向け配信する権利を1000タイトル持っているが、
ソフトバンククリエイティブからハーレクインコミックスがiPhone向けにも登場

日本第3位のキャリアでは終わらない――“海援隊”ソフトバンクモバイルが世界を目指す
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/09/news012.html
>例えばソフトバンクグループは、全世界のハーレクイン作品1000タイトルを携帯向けに配信する権利を
>取得しているが、「7億人のユーザーを背景にすれば、交渉が一発で決まる」(孫氏)といった具合だ。


「ハーレクイン」の恋愛コミックがiPhone/iPod touch向けに配信開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/20/037/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。