トップページ > 写真撮影 > 2011年12月22日 > vUBU5duY

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000111000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(`・ω・´)シャシーン
Pixtaについて語ろうパート7

書き込みレス一覧

Pixtaについて語ろうパート7
945 :(`・ω・´)シャシーン[sage]:2011/12/22(木) 00:57:10.31 ID:vUBU5duY
>>938
何かに使われるであろうことを意識した写真と、「フェイスブックの写真」
では良からぬ輩に対する誘引の強さは歴然。
あまり恥ずかしい例えはしない方がいいのでは?
>>940
 養毛剤の広告は「笑って済む」話だって言ってた人。
「個人特定大いに結構」の人。
今度はどう?やっぱトップページで業者に警告するべきかな?
Pixtaについて語ろうパート7
947 :(`・ω・´)シャシーン[sage]:2011/12/22(木) 10:56:02.26 ID:vUBU5duY
こういう場合マイクロの写真の検索性がアダになるってことだけで十分。
無数のフェイスブックから目的に合った写真を探すなんてことが
どこまで可能か、考えたらわかるでしょ。
で、始末の悪いことに、どうやらそういうことに写真を使うって
ことには反復性がある。「味をシメる」ってやつさ。

繰り返し出てくる「カメラマンがモデルをだますってのが前提に…」云々、
この言い方もよくわからんな。
時々ここにURLがアップされてるPIXTAの写真のトンデモ使用例に
ついて考えてみよう。
こうした場合、カメラマンにはむろんモデルを「だます」つもりなんてない。
いや一切悪意はないだろう。写真を使用したフーゾクの人も「ココの写真って
いうのはそういうものだ」と思ってただけかもしれない。
つまり「騙す」なんかじゃない、ただの「勘違い」やら「認識不足」だけで取り
返しのつかないことになりうるってこと。

Pixtaについて語ろうパート7
949 :(`・ω・´)シャシーン[sage]:2011/12/22(木) 11:48:55.00 ID:vUBU5duY
>948
ぜひともそうあってほしいものだ。

運営側もノウハウ系ブログも「モデルリリースを取る」ことまでしか言わない。
それが最大にして最終の関門だと言わんばかりにな。
クリエータさんが実際どんな説明をしてるかこそが肝心なのにね。
その書面の内容にしても、何かあったとき後で「あれほど書いてあったのにー」
って言えるほどの内容でなきゃ意味ないよね。
「肺がんになっても知らないよ」って書いてあるのに、それでも吸いた
きゃどうぞっていうのがタバコのパッケージ。あれくらいのシビアさが
必要だと思うよ。

それから気になるのはメディアの取り上げ方で
人物写真をとかく前面に出して素人をけしかけるのはテレビ。
それに対して雑誌なんかは比較的冷静なんだな。
PIXTA単独の取材じゃないことも多いしね。
やっぱ活字媒体は写真の扱いには慎重なのかな、などと思う。
Pixtaについて語ろうパート7
951 :(`・ω・´)シャシーン[sage]:2011/12/22(木) 12:55:03.02 ID:vUBU5duY
やっぱヘタな例えは禁物だな。ワケのわからん返しが来るだけだし。
「ネットでコレをやれば起こりうることは多々あるのに、奨励する奴の
言ってることが軽すぎる。」ってだけのことなんだけどな。

なんかマイクロでのカメラマンとモデルの立場の違いわきまえていないんじゃない?
待っていりゃ黙っててもモデル志願のコが次々寄ってくる、っていうほどのお方だっ
ていうなら↑ああいう言い方もわかるけど。
でも実際「ストックフォトカメラマン」なんてアヤシイ自称付きの人物に自分から近
づいてって「モデルにしてください」なんて人がそうそういるとは思えない。
ま、現実はカメラマン側は心理的土下座に近い状態だと思ってる。
自分から誘っといて「書類よく読んどくのがアンタの義務だかんなー、なんかあっても
自己責任ね、」な高飛車な態度はどうかと思うよ。

Pixtaについて語ろうパート7
955 :(`・ω・´)シャシーン[sage]:2011/12/22(木) 23:20:55.10 ID:vUBU5duY
「子供の写真が父親の勤務先のライバル会社の広告で使われた。」
とかの起こりうる個々の事例に全部網をかけろとはさすがに言わない。
そのへんは、「モデルにとって大変喜ばしいことも、すごく不愉快なことも
可能性としては起こりうる」ってことを包括的に伝えるだけでいいと思うよ。
刑法の罪刑法定主義じゃないからね。ま、見たところそれすらやっていない奴
が多々いるみたいだけど。
言ってみりゃ典型的なハイリスク・ハイリターン。まあ、シツコイツッコミに
晒されるのは宿命みたいなもんじゃん。で、そういうのに過敏に反応して打ち消しに
必死こく奴がいるってのもお約束だしね。
いずれにしても軽々しく人に勧めるような行為じゃないってことだけは譲れない。

>>953
じゃないがそういうののウォッチャーに徹するのもいいかな、なんて思ってる。
さっきまた、とんでもない使用事例見っけたし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。