トップページ > 写真撮影 > 2011年12月06日 > 2UpThH/n

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(`・ω・´)シャシーン
吹き抜けの建物での撮影
デジカメブログ作ってる奴ちょっとこい

書き込みレス一覧

吹き抜けの建物での撮影
7 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/12/06(火) 22:08:22.87 ID:2UpThH/n
>>1
アンブレラ使ってワイヤレスかスレーブで発光させたらどうかな?
天井じゃなくて横壁でバウンスさせるのは?
それと位置にもよるが建物内と言うか被写体の周辺に
磨りガラスか障子の窓があるならそれをディフューザーとして
代用する手もある。
開場してから式開始まで大抵時間はあると思うのでテストして
みてもいいんじゃないか?
>>2
GN76のは持ってるがビルや式場なんかは厳しい。
持ってないけど多分モノブロックじゃないと届かない気がする。
家の吹き抜けならいけるけど。
デジカメブログ作ってる奴ちょっとこい
435 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/12/06(火) 22:22:25.57 ID:2UpThH/n
>>431
結構昔の話だが風景写真のホムペを開いてたけど
(今は閉鎖してるし垢もない)
アメリカの人に勝手にリサイズされたのが使われた事はある。
(アメリカ人でも小樽運河が好きなのかと別な意味で感心したが・・・)
今のブログもわざわざ書いてないんだけど欲しいなら使ってもいいし
RAW現像かスキャナから取り込んだのそのままのもよかったらあげるのに・・・
ただ今もだが英語力は全くないので文句も言えず結果的に放置した形だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。