トップページ > 写真撮影 > 2011年11月11日 > xV/KGjpc

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/254 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(`・ω・´)シャシーン
自転車板写真部 58枚目

書き込みレス一覧

自転車板写真部 58枚目
85 :(`・ω・´)シャシーン[sage]:2011/11/11(金) 14:14:39.09 ID:xV/KGjpc
俺はデジカメ板と自転車板と写真撮影板を掛け持ちしてるが
どこをどう見たらそんな解釈ができるんだよw
一部の極端なスレを見すぎじゃね?
自転車板でも高級ロード乗りからママチャリまでプロレーサーからポタリング派までいるのと同じように
写真撮影板にもプロ・セミプロから散歩写真派やトイカメラ派まで幅広い。
写真撮影板は別に202が思うほどそんな高尚な板じゃないぞw

205 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 22:44:03.30 ID:???
>>204
同意です。

そもそもこちらは逆ステム氏関連の話題というか嵐というかばかり。
レスを200番まで消費して一体まともに写真を貼ってくれたレス
(過去スレからの転載じゃなくて)は幾つあるか?
ということ。

今年に入ってからの新入部員だけど、ずっと逆ステム氏関連の嵐で
うんざりするほど進行が早くて、且つ、写真がうpされない。

そりゃあ皆がスルー出来ればいいけど実際問題それは不可能。
だったらIDがでる板で写真をうpし合って楽しみたいよ。

206 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 22:54:55.50 ID:???
>>202
それはどちらかと言うとデジカメ板だな。
写真を等倍で見て、ノイズが多いとかうんたらんたら。
写真撮影板はどちらかと言うと板自体が過疎ってて、
比較的のんびりしているイメージなんだが。
ただ、>>195の言うように写真撮影板では
自転車絡みのスレは定着しなかったんだよね。
だから、今回向こうにうまく定着してくれると嬉しいかも。
スレタイは何とかしないといけないけど。
自転車板写真部 58枚目
86 :(`・ω・´)シャシーン[sage]:2011/11/11(金) 14:14:50.58 ID:xV/KGjpc
>>217
じっと見ていると、雲が「ウケケケ」と笑う悪魔に見えてきた。w

222 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 05:47:38.12 ID:???
>>220
同意

223 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 08:13:33.07 ID:???
>>205
だったらお前はあっちに篭ってればいいだろ
58まで続いてるスレを新参が自治って荒らしてんじゃねえよ

224 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 09:24:19.54 ID:???
上の昔の写真、上手いなーと思ったら俺の写真だったw
あ、うん…ちょっと自慢してみたかっただけですw

225 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 11:14:39.98 ID:???
>>201
>JR鹿嶋線の下流の高速道路橋に併設されてる遊歩道
やはり利根川か。
そっちに住んでる親戚が最近自転車始めたんで東京から自転車走らせて行ってきたところ。(日本人設計というYS-33つー小径)
あの歩道橋って釣り人が残したっぽい排泄物まで落ちてたりするのがなんとも…

道の駅さわらから写真の橋のもう一つ下流の橋を渡って軽く一週してきた。(相手は初心者だったんで28kmくらい)
人がいないし空も広いし東京からしたら別世界なんだけど地震の所為っぽい地割れがCRの所々に走っててちと残念な感じ。
あと道の途中にコンビニも自販機も何にもない(本当に田んぼだけで何も無い)のが微妙に不安になる。

171前半の煙る風景は明け方かな?
ああいう風景が見られるなら朝走りも悪くなさそう。

226 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 13:05:07.38 ID:???
夏は明け方に川沿いのCRをよく走るけど>>171の平安絵巻みたいな霧は見たことないな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。