トップページ > 写真撮影 > 2011年06月30日 > ul/q6UXI

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(`・ω・´)シャシーン
これからの写真家・web写真の未来

書き込みレス一覧

これからの写真家・web写真の未来
872 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/06/30(木) 20:43:08.44 ID:ul/q6UXI
868-870さん
そこを重点的に観ると何でもそうなる気がしますけどな。。。
個人的には外装って表現の本質と関係ないかも。
あと1枚の写真が、誰かのイメージに近似値があることに関しては、
自分はあんまりどーでもいいかも。(これはファッション好きだからだと思いました)
871さんは痛いぐらい核心をついていると思うけど。
ちなみにカレは海外で。。。。なんだけど。。ってか
某海外で教えてもらったから。。。
まあそこはどーでもいいかもね。。置いとく。。
情報量を入れることが正否かはわからないけど、
例えばライアンマッギンレーのソースが40〜50年代のものであることや(言っちゃってるしね 苦笑)
多くの人がもう言ってしまっているけど、
「イメージから完全に逃れられない」ことは前提にした方が、もし今を語るなら
(つーか今を語るのが、正しいわけじゃないし、個人的には、今は今に
あんまり興味ないんすけどね。。バッシング受けそだけど)建設的かな〜


これからの写真家・web写真の未来
873 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/06/30(木) 20:50:01.76 ID:ul/q6UXI
868さんにはだいぶ流石にその見方は。。って思ったよ。
でも表現全般でその見方、和/洋 文法?の
アレルギーは大きいなーと思います。
でもなんだか、個人的には、戦略?的にはあるのかもだし、
意識的になるのは大切だけど、それもあまり質の上下の
問題ではないのかも(じゃあ、結局好みじゃんって話にオチそだけど。。)
まあわからないっすね。自分なんかははなっから写真をツールとしてしか
観てないのかもしんないなーってなんだか思いました。
あとつい口出しちゃうけど、結局断絶はあるってことがたくさん確認できたのと、
個人的には、828が良い言葉で、満足しちゃったので、もう本気落ちまーす。
なんで可能なら、ワタクシは無視でよろしくおねげーしますだー。
バッシングはどうぞ。。まあメンドイやつになるから、もうこの辺にしときます。
(って誰にも頼まれてねーっつーのねん)
ではでは。

これからの写真家・web写真の未来
874 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/06/30(木) 20:59:35.86 ID:ul/q6UXI
あっ。最後に、なんか節電とかいっているくせにさ、最近暑くなってきているからだけどさ、
どこいっても別に例年通り、クーラーキキすぎだよね。
そっちの矛盾の方が、今は写真なんかよりか気になりました。。
まあ節電をしばらく考えるので、しばらく写真とかシャベルのどーでもよくなりました。
でもそういう無責任なツールとして2ちゃんねるとかはあるのかもね。。。
やっぱりなくなっちゃえばいいのにねーって思ってみたよ。twitterの匿名性の方が、
政治性は強い気がする。実際色々不満あるなら、ガチで匿名で暴きにかかるとかさ。。
web写真の未来。。って考えるなら、
そういうなんかうまく言えないけど、写真でもそれに近いことを考えれることの方が、
重要かもと思った。。しかしこんなクーラーきかせて頭おかしいよね。本当に。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。