トップページ > 写真撮影 > 2011年04月06日 > B4pcx0+b

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(`・ω・´)シャシーン
カメラが趣味だとありがちなこと4

書き込みレス一覧

カメラが趣味だとありがちなこと4
794 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/04/06(水) 20:35:38.57 ID:B4pcx0+b
8 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/06(水) 19:45:01.18
409 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/06(水) 17:09:45.02 ID:dJsUJpO40
記者>>家族が海外いるけど?なぜ?
枝野>>旅行です

@16時 枝野会見


これマジか
妻子逃がしてるの本当だったんだな


28 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/06(水) 19:58:08.14
>>8
さすがに出発したのは3月11日より前だろ。それなら無理に帰国させないのも納得いく
つかそうなんだよな?記者に聞かれたら
「地震の前に発っていましたが?」と
一言言えば済む問題じゃん

35 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/06(水) 20:03:11.66
>>28 いや、えだのは、11日の日にこどもを海外に非難させている。 東電社員と同じ。

46 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/06(水) 20:13:56.03
えだのは、自分の嫁と双子の息子達は、海外に逃げしておいて、ただちには を連呼してきた。

14,5日の爆発によって、147シーベルトなどの放射線量を確認しての
会見だったので、15日ころにやった会見で、汗だくになっていたのか。

そりゃ、チェルノブイリを確実に想像していたということだね。
カメラが趣味だとありがちなこと4
796 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/04/06(水) 23:56:52.11 ID:B4pcx0+b
なぜか政府がやろうとしない、上原春男氏(福島第一原発3号機設計者)の救世主案まとめ

 ・膨大な労力と時間がかかる現在の既存冷却設備修理案をやめ、新規にもう作ってある外付け冷却装置をチャチャッと付ける案
  (こういう設備の重大事故の危機対応なら常識、大規模に破損した施設の修理にこだわるのは馬鹿げている)
 ・この案はずっと早くできる、生きている配管があれば(恐らくある)炉心に近づかなくても離れた配管の端に接続すればすむ(つまり作業者の被曝も劇的に減らせる)
  
 ・薬剤注入ですぐに水漏れも止まる、その後に後付けの冷却装置を設置するだけ

・Qどうやって現在の高濃度の放射能の圧力容器に近づくのか?
  A既存の多数の配管のうち生きている分があれば、圧力容器自体に近づかなくてもいい、離れた作業で完了できる
   生きている配管がない場合でも、移動式の核シェルターのような作業スペースを作り、手だけ動かせるクリーンルームのような設備を作れば
   近づいて作業することができる、可能な工法もある、加工自体も2ヶ所だけでいい、日本の技術力ならできるとみている

 ・春夫言「私の提案する薬注をしたら二日で漏水を止められる、これをやらないと1時間に1日解決するまでの期間が伸びる
  (漏れた分が一日分増えたら、その分処理するのに一ヶ月伸びる)

 ・外付けの装置を作るのに2週間くらいかかるらしいが、手持ちの一基を付けつつ、要請がくれば3→2→1号機の順で1ヶ月くらいで終息できる
 
上原じいさんの案の記事  http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1865228.article.html

ジャーナリスト上杉が紹介してる、上原春男氏(福島第一原発3号機設計者)記者会見 アーカイブ
(ustream)
http://www.ustream.tv/recorded/13809646
http://www.ustream.tv/recorded/13809885
(ニコ生)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912
 
    ※春夫 「もし福島の放水が10年続けば世界中の海が死滅すると断言」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。