トップページ > 写真撮影 > 2011年03月19日 > 0t6NH5pH

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(`・ω・´)シャシーン
ビバ撮影会スレPart.4

書き込みレス一覧

ビバ撮影会スレPart.4
228 :(`・ω・´)シャシーン[sage]:2011/03/19(土) 14:58:25.69 ID:0t6NH5pH
>>227
「周辺で放射線を観測」とか、「爆発した」とか、断片的なキーワードだけを拾って
大騒ぎしてるヤツが多すぎるんだよ。
無知は罪だなw。
爆発したのは原子炉格納容器ではなく、それを覆っている建屋の壁が吹き飛んだだけ。

>>226の言うように、チェルノブイリとはまったく違う。
チェルノブイリは安全装置を解除した上で、通常とは異なる実験的な運転をした。
その結果、炉が暴走して制御できずに爆発したんだよ。

福島の場合、安全装置は確実に作動して運転は停止している。
ただひとつ、想定を超える津波によって冷却装置が故障してしまい、
余熱の除去ができなくなったのが今回の危機につながった。

多少の放射性物質の漏出はあるが、原子炉本体が破壊されたわけじゃない。
冷却することさえできれば、再度遮蔽することができる。
そのために現場の作業員や自衛隊、消防士たちは頑張ってるんだ。

確かに「安全」とは言い切れない、でもすべてをあきらめる段階でもない。
だが漠然と「不安だ、心配だ」で騒ぐのは愚か者の行動。
もちっと勉強したほうがいいぞw。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。