トップページ > 写真撮影 > 2011年02月20日 > mHfTa7CJ

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201000100010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(`・ω・´)シャシーン
Pixtaについて語ろうパート5

書き込みレス一覧

Pixtaについて語ろうパート5
722 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/02/20(日) 10:09:11.91 ID:mHfTa7CJ
PLやFリアにも預ければもっと稼げるのに。
Pixtaについて語ろうパート5
723 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/02/20(日) 10:39:36.95 ID:mHfTa7CJ
しばらくマイクロやってると、やはり掲載順位が高い方が有利なのははわりとはっきりしてくる。
で、自分の写真にどれほどの順位がついて、どれだけ売れたかという点もおおむね納得できる。
PIXTA以外では…。

あくまでも感覚的な話だが、どうもPIXTAってその辺が他社と違うんだよね。
「登録数が多いカテだから売るのは難しい」というより、そのカテなりタグで
例の人達wがたまたま多数出品してたらアウトみたいなことが多い。

と、こういうことが専属の人にはわからないんじゃないかな、なんて思う。
とにかくたくさん売る人にメディア露出してもらうのが長い目で見れば会
社のためになる、とそういう発想なのかな。「数百万の収入」とかはかなり
作られた部分も多いみたいだから、対外的には「専属」の注釈が必要だな。
この件だけはNさんの方を持つぞw。
Pixtaについて語ろうパート5
725 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/02/20(日) 12:07:26.26 ID:mHfTa7CJ
「3〜4社に出品するより1社専属(ピクスタ)の方が儲かるよ。」はにわかには信じがたい。
で、その実態はといえば実績のある人への強力(露骨?)な優遇。
善し悪しは別として「なんだ、そういうことか」となるだろな。
「じゃ専属になるように頑張ろう」も「ヨソ行くわ」もその人の勝手。
ただ個人的には非専属で頑張ってる人の話の方が役に立ってる。
Pixtaについて語ろうパート5
728 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/02/20(日) 16:07:56.68 ID:mHfTa7CJ
>726
そうか淘汰が始まってるのか。ますます専属(PIXTAに限らずだけど)なんてヤバいんじゃんw。

>727
アクセスの少ない画像に関しては確かにな。
Pixtaについて語ろうパート5
730 :(`・ω・´)シャシーン[]:2011/02/20(日) 20:09:31.75 ID:mHfTa7CJ
あ、いや、その件じゃないんだけど。
アクセスのない(少ない)「作品」ね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。