トップページ > ペット大好き > 2020年10月10日 > 7ksz3wih

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
★ブンチョウ(文鳥)141羽め★ ワッチョイなし

書き込みレス一覧

★ブンチョウ(文鳥)141羽め★ ワッチョイなし
724 :名も無き飼い主さん[sage]:2020/10/10(土) 20:47:16.36 ID:7ksz3wih
>>720
設置方法が分からないので何とも言えませんが、
よく使われている保温カバーは軟質塩ビ製です
耐熱温度は軟質塩ビ66〜79℃、アクリル60〜94℃
熱変形温度は硬質塩ビ54〜74℃、アクリル70〜104℃
です。
変な設置や接触がなければ問題はないと思いますよ


>>722
マルカン保温電球40W(カバー付)の上部カバーの温度は60℃になります
https://www.sbspet.com/hog/item/bihin13.html
低温火傷を起こします。
暖かいので上に乗る子がいます
ケージ内に保温電球を設置する場合は、カバーの上に乗らないよう対策をしてあげてください
・餅網等を曲げて、保温電球を囲むように設置して、近寄れないようにする
・カバーの上にステージ(http://www.sanko-wild.com/animal/a_degu_08.htm)を設置する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。