トップページ > ペット大好き > 2018年12月25日 > vRv6AzNB

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031010000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
リクガメ総合スレッドPart65
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 4

書き込みレス一覧

リクガメ総合スレッドPart65
38 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/12/25(火) 11:08:59.78 ID:vRv6AzNB
歯を綺麗に保つのは見た目や体を清潔にするとかいう人として基本の部分だからそんな奴はリクガメ飼ってる場合じゃない

自分の世話が出来ないやつにリクガメの面倒なんて見れないと思うね
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 4
322 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/12/25(火) 11:43:10.07 ID:vRv6AzNB
特に子ガメは温度の急激な変化にすごく弱い
ペットショップで元気だったのならお迎え時はしばらくその環境に合わせた方がいい
どこのペットショップでも大体昼は蒸し暑く、夜も全体的に温めてて25度ぐらいはあるって話だから最低20度にするには早すぎる

対応策としてまずは部屋ごとエアコンで温めて、夜25度ぐらいまで持っていけば元気になるはず
湿度に関してはあまり気にしたことはないが55%ぐらいはある方がいいらしい
例えばインドホシガメベビーを育てるコツとして30度を保つってのがあるがそれぐらい夜の温度は大事
まぁヘルマンだし冬眠モードに入ったのかもしれんがそんなの見分けられないから手遅れになる前に夜をもっと温めてあげよう
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 4
323 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/12/25(火) 11:52:20.88 ID:vRv6AzNB
あと多頭飼いするとエサ食いを含めた活動が活発になるから最初から2匹買えば良かったかもね
ライバルより先に食べなければ生き残れない、という生存本能からだと思っているけどまぁ不思議なもんだ
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 4
324 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/12/25(火) 12:06:16.09 ID:vRv6AzNB
あとキャベツは甲状腺に異常が出るとか言われてるからやめとこう

リン:カルシウムの比率が1:6以上になる葉野菜が理想だが日本で売られてる人が食べる葉野菜には一切それを満たす野菜はないので必ずカルシウム剤をたっぷりぶっかける
カブ葉、ダイコン葉が一番良いがあまり売ってないので小松菜チンゲンサイを主食にしてあげよう
近所に草むらがあるならタンポポ、シロツメクサ、オオバコ、ヤブガラシ、クズなどを摘んできてあげれば喜んで食べるがこのへんのカルシウム比率は全く分からないのでとりあえず魔法の粉であるカルシウム剤をぶっかけよう
ちなみにカイコが食べる桑の葉のリン:カルシウム比率は1:17とからしくてぶっ飛んでるから桑の木があったら枯れない程度に葉を摘むといいw
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 4
329 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/12/25(火) 14:15:33.03 ID:vRv6AzNB
エアコンがつけれないのは何故かわからんがどうしてもつけれないのなら夜間はケージ上部にタオルを被せておけば保温力が高まるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。