トップページ > ペット大好き > 2018年12月25日 > oU1EIGRmd

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (スプッッ Sdaa-KfEG [1.75.245.72])
ハリネズミ Part29 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

ハリネズミ Part29 [無断転載禁止]
61 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sdaa-KfEG [1.75.245.72])[sage]:2018/12/25(火) 14:49:20.04 ID:oU1EIGRmd
>>58
最後まで謎だった
もしかしたら急に来た寒波の影響を何か感じ取ったのかも?
って言われて栄養シロップ渡されて終了
因みにもちろんケージ内の温度は見れるようにしてるけど、特に問題なし
一番ひどい時には食べたミルワームを嘔吐するまでいったけど…
結局1年近く経つけどピンピンしてる
ハリネズミ Part29 [無断転載禁止]
63 :名も無き飼い主さん (スプッッ Sdaa-KfEG [1.75.245.72])[sage]:2018/12/25(火) 15:28:39.65 ID:oU1EIGRmd
>>60
レプロじゃないけどうちは爬虫類用のガラスケージだよ
天井を金網に変えてる
夏は両サイドの壁もメッシュに変えてる
冬もどうせエアコンに保険で暖突だからあまり意味ないけど一応保険でガラスに変えて爬虫類のお下がりの温湿度計セットしてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。