トップページ > ペット大好き > 2018年11月19日 > 50jKksqC

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)26

書き込みレス一覧

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)26
692 :名も無き飼い主さん[]:2018/11/19(月) 07:04:18.14 ID:50jKksqC
ゴキやらミルワーム系は質のあまりよくない昆虫だから本来餌には適さない。
質の高い虫は繁殖が難しいし植物食依存の傾向が高いので養殖には設備規模が大きくなる。
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)26
720 :名も無き飼い主さん[]:2018/11/19(月) 22:33:54.45 ID:50jKksqC
ローチ系はもともと底を這う虫を食うヒキガエルとかならいいけど樹上性爬虫類だと肝炎を起こす率が高い。
ローチの体内は毒性物質があるし足をもげば人を引く粘着物質が出る。匂いをかぐと薬品臭。
こんなの常食させたらある意味虐待だわ。
ヤスデも同じく毒性物質の塊。底を這う系の昆虫が極端に質が低い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。