トップページ > ペット大好き > 2018年11月12日 > 43Vc/Xhpa

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001020000000000110016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabf-1rny [106.128.19.148])
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目

書き込みレス一覧

レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目
771 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabf-1rny [106.128.19.148])[sage]:2018/11/12(月) 06:38:11.68 ID:43Vc/Xhpa
飼育環境は普通に揃えると2万くらい
色々削っても1万は実際無理だと思う
まず保温器具としてパネルヒーターが2000円、暖突&サーモスタットが5000円&3000円だから10000円
あとはケージにグラテラ3030で6000円、シェルターと餌皿とピンセットで2000円ってとこ
後はエサとかカルシウム剤とか床材とかで細々

更に保温効率上げる為にスタイロ買ったり、整腸作用にレプラーゼ買ったりなんかは自由な部分だと思う
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目
775 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabf-1rny [106.128.19.148])[sage]:2018/11/12(月) 08:24:24.71 ID:43Vc/Xhpa
コスト気にする人間がエアコン常時稼働はあり得ん
本来は半日で済むものを24時間にするんだから月に1500円くらい余計に電気代掛かるぞ?
レオパの適正温度を考えると年間のうち5ヶ月ぐらいは付けっぱなしの期間が必要だし、年間7500円は余計に掛かる
しかもそれだけコスト掛けても適正温度には届かないから低温飼育の状態で拒食や腸詰まりのリスクが高まり、結果医療費が余計に掛かる可能性もある

ちなみに暖突Sは月に250円程度の電気代、5ヶ月でも1250円で済む上に温度も確保出来る

コストだけで見ても2年目には暖突&サーモのが安い
ハムスターみたいに2年で死ぬ動物ならまだしもレオパは10年生きるから尚更よ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目
781 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabf-1rny [106.128.19.148])[sage]:2018/11/12(月) 08:50:23.93 ID:43Vc/Xhpa
複数飼いになったらスタイロで温室作るのが良いよ
数が多いって事はそれだけどれかが体調崩す可能性も高いわけだし
専用棚じゃ足りないくらい飼育するなら高めの温度で暖房掛けて専用部屋にした方が良いけど、そこまでやるならもうブリーダーとかだろうな
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目
816 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabf-1rny [106.128.19.148])[sage]:2018/11/12(月) 19:47:19.42 ID:43Vc/Xhpa
それゲッコー仮面やな
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目
820 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabf-1rny [106.128.19.148])[sage]:2018/11/12(月) 20:06:00.60 ID:43Vc/Xhpa
冷凍コオロギの小さいやつが袋詰めになってるの見ると一瞬レーズンかと思うよな
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ94匹目
831 :名も無き飼い主さん (アウアウウー Sabf-1rny [106.128.19.148])[sage]:2018/11/12(月) 23:32:43.15 ID:43Vc/Xhpa
パネヒフル稼働がよく分からんが全面パネヒ敷いてるの?
それはまずくね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。