トップページ > ペット大好き > 2018年11月09日 > 0oc1F5X1D

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/272 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (ペラペラ SDf3-4v9C)
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart48

書き込みレス一覧

【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart48
169 :名も無き飼い主さん (ペラペラ SDf3-4v9C)[sage]:2018/11/09(金) 11:26:00.74 ID:0oc1F5X1D
濾材を細かいもの入れて負荷を強めるという手もあるけどすげー長期的に見たらポンプに対する負荷はあまりよろしくない
とは言うものの外部濾過は濾材=負荷だし濾材なしではそもそも成立しないからムズい
まあ物理が詰まり出てくると流量落ちはするんだけどそれは逆にあまり状態が良いとは言えない
やはり流量を落とさずに水流を殺す方向性が正しいと思う
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart48
170 :名も無き飼い主さん (ペラペラ SDf3-4v9C)[sage]:2018/11/09(金) 11:34:12.13 ID:0oc1F5X1D
あとこういう肉食系で外部使うと一番気をつけないといけないのは物理濾過の詰まりだなぁ
開けるの面倒くさいからついつい放置しがちだけど流量落ちると濾過能力の低下を招く
「外部なんて1年開けてないわー」ってのは水草水槽で小型熱帯魚飼ってる場合の話
わりとめんどい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。