トップページ > ペット大好き > 2018年11月02日 > ANC2ymEcd

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000400000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-ACq8)
【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 22【悩殺】
【両爬イベント総合】HBM&ぶりくら&JRS28【祭典】

書き込みレス一覧

【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 22【悩殺】
751 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-ACq8)[sage]:2018/11/02(金) 10:38:14.92 ID:ANC2ymEcd
え、エアコンって冬場なら26度程度の設定にしといて ケージごとにはサーモのついたちゃんとした器具をつけて各ケージ内で温度を底上げする感じじゃないの?

エアコンだけで28℃とかにしてケージごとの保温器具が拙かったら、エアコン壊れた時に各ケージの温度が一気に下がるし能力の少ない保温器具じゃ対応できないじゃん
リスク分散しないの?
【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 22【悩殺】
752 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-ACq8)[sage]:2018/11/02(金) 10:38:45.15 ID:ANC2ymEcd
>>749
保温器具とバスキングライトは違うよ
【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 22【悩殺】
753 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-ACq8)[sage]:2018/11/02(金) 10:43:21.77 ID:ANC2ymEcd
>>750
Lならその程度は余裕で温まるよ
エミートが局所的に熱を放出する1000Wのヘアドライヤーなら、暖突は同程度のW数のオイルヒーターやパネルヒーターのようなイメージをすればいい
触れるくらいの熱なのにほんわか全体があったかくなる

広いケージほど、エミートみたいに部分的にしか温まらない器具は熱効率が悪いだろー
使ってみればわかるから使ってみれば良いよ
【両爬イベント総合】HBM&ぶりくら&JRS28【祭典】
502 :名も無き飼い主さん (スップ Sd5a-ACq8)[sage]:2018/11/02(金) 10:44:53.77 ID:ANC2ymEcd
前日だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。