トップページ > ペット大好き > 2018年11月02日 > 7CiQXhp8p

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000400001010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-/76P)
ツノガエル★練餌6個目

書き込みレス一覧

ツノガエル★練餌6個目
632 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-/76P)[]:2018/11/02(金) 07:28:51.38 ID:7CiQXhp8p
>>630
写真で上から撮ったとして、一見は健康そうに見えるかもしれません
画像のアップロードの仕方をやったことがないので知らないのです すいません
レッドレッグにはなっていません
ツノガエル★練餌6個目
633 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-/76P)[]:2018/11/02(金) 07:30:08.70 ID:7CiQXhp8p
温度は保温して25度くらいにしてます
レスありがとうございます
ツノガエル★練餌6個目
634 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-/76P)[]:2018/11/02(金) 07:32:47.16 ID:7CiQXhp8p
>>631
自分が入院するまでは普通に元気だったし、
足の骨が弱ってて感じではなく麻痺って感じです

しかも数分前には普通に歩けたのに急激な麻痺がおこりました
ツノガエル★練餌6個目
635 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-/76P)[]:2018/11/02(金) 07:43:21.19 ID:7CiQXhp8p
正確には
乾燥した土から掘り出す→コクーン状態→薄く水を張った容器に入れる→自分でコクーンを脱ぐ→
水からあげると何か全身がしぼんだ感じ→最初の容器の土に水気を入れて、カエルを戻す→最初は普通に歩いてました→数分後、後脚の麻痺らしき感じ→30分後くらい前脚の麻痺→数時間後、ほぼ呼吸停止に近いかすかな呼吸→ウール飼育プラス保温して一週間ほど 体型は元に戻り呼吸はしっかりしてますが、手足は全く動かない感じです

体をもって裏向けても手足は全く動かず胴体だけが動いてます
長文すいません
ツノガエル★練餌6個目
638 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-/76P)[]:2018/11/02(金) 12:06:11.26 ID:7CiQXhp8p
>>636
そんなの聞いてどうするの!?て思いましたが、別に隠してもしかたないことだし(^^)
2カ月弱です
土は厚めに入れてたから、乾燥は大丈夫かな
どちらかと言うと飢えが大丈夫かなと思ってましたが 帰宅したら、土がかなり乾いてましたよ
私も足に若干の障害残ったし‥
事故はみなさん気をつけてね
ツノガエル★練餌6個目
640 :名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spbb-/76P)[]:2018/11/02(金) 14:17:46.74 ID:7CiQXhp8p
>>639
ありがとうございます
今ね、外出から帰ってきて見たら水分を吸収したのかかなり膨れてて
どんな具合?とスマホのライトつけて観察したらびっくりしたのか低い声で鳴いてオシッコをしました
それが過去にあまり見たことないようなうっすらゼリー状のオシッコでね
アンモニアが徐々に抜けてきたのかな
前脚も少しだけ動いた!!
快方にむかってきたのかなーて思ってるとこです

なんとかなってほしいです
この生き物は生命力強いね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。