トップページ > ペット大好き > 2018年10月29日 > qXsGQU1v

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]
698 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/10/29(月) 00:00:46.66 ID:qXsGQU1v
すみません。680が695です。
先日、獣医曰く、幼いからタマタマ?が下りてきてないけど雄だろうと言われた。
しかし、だんだんお腹の腫れはひき、本日ペットショップにて同じ日に生まれた雄を確認。うちの子が、明らかに雌であることが判明。
うちから地理的に次に近いラットが診られる獣医を紹介してもらう。
これからはここ通います。
みなさん色々ありがとうございます。長文すみません。
☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]
702 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/10/29(月) 15:16:09.43 ID:qXsGQU1v
私が無知なのか知りたいので、教えてください。
以下のことを動物病院で叱られました。
@捕まえにくいのでケージはなるべく小さくなくてはいけない。
Aお迎えして1ヶ月経過して慣れてからではないと来てはいけない。
B抱っこ出来ないなら来てはいけない。
レスお願いします‼
☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]
705 :名も無き飼い主さん[]:2018/10/29(月) 17:06:03.40 ID:qXsGQU1v
>>703
レスありがとうございます。
自分なりに書籍を購入したり、ネットで日本のサイト
海外のサイトも調べてからの行動です。
ちなみに叱られたのは雌雄の区別がつかないと言われた病院で
次の病院では問題ないようにするためお伺いしました。
お迎えして4日目で異常を確認したのでプロである獣医の判断が正しいと思い
色々行動したのですが納得がいかず、ペットショップの方の意見もお伺いし判断しました。
もっと勉強は必要だと痛切に感じています。
有難うございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。