トップページ > ペット大好き > 2018年10月29日 > hka+C2NV

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]
706 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/10/29(月) 17:16:45.31 ID:hka+C2NV
うちのそこそこ懐いてるラットはウサギサイズのキャリーに入れてて診察台に載せるのは飼い主
みてくれるエキゾ専門獣医さんは素手で持たずにタオル被せて素早く大人しくなった鼠を捕獲して診察(聴診や歯のチェック等々)

引越し前に他の小動物得意な病院に行ってた時は猫キャリーだったけど問題無く、飼い主が掴んで気になる部分を見せた

もう一軒別の病院に行った時は獣医さんが手に乗せて目視。ハゲが出来て普通の犬猫病院に受診したんで普通はこんなもんかな。

どの病院でも犬猫でも基本的にはキャリーのサイズ云々じゃなくて飼い主が捕まえてハンドリング出来ないと、どうしようもないのでは?
飼い主が持てないのに広いキャリーで逃げ回るし病気で来たわけでもないし…となると「ストレスかけるだけになるのに何しに来たんだ」となるかもね
☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]
707 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/10/29(月) 17:21:09.00 ID:hka+C2NV
>>704
サビッチの例のハンモックとかケージとか、ラットが写真に写っててもハムスターと書いてる店があったような…w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。