トップページ > ペット大好き > 2018年10月24日 > V1t7aleAr

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (オッペケ Srb3-mAYZ)
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】39

書き込みレス一覧

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】39
736 :名も無き飼い主さん (オッペケ Srb3-mAYZ)[sage]:2018/10/24(水) 12:45:14.71 ID:V1t7aleAr
遺伝子工学者じゃないがw

サンドはアグーチ遺伝子とサンド遺伝子を持って生まれてくるのでサンド同士でも子供はアグーチになる可能性がある。アグーチは優勢遺伝なのでアグーチのが可能性が高い。でもサンド遺伝子はもってるから孫が覚醒遺伝する可能性はあるよね。
ってかブルー同士って確定ブルーなのか??アグーチ遺伝子持ってるのいそうだが。まぁサンドが珍しいのはアグーチ遺伝子を持ってない個体がいないか少ないんだろうな。
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】39
737 :名も無き飼い主さん (オッペケ Srb3-mAYZ)[sage]:2018/10/24(水) 13:33:20.28 ID:V1t7aleAr
あれ…でもアグーチ遺伝子もってるならアグーチで生まれてくるよな…すまん忘れてくれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。