トップページ > ペット大好き > 2018年08月09日 > 2wpKJ1FW0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (ワッチョイ eedc-Qb5F)
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart16【大蜥蜴】

書き込みレス一覧

【オオトカゲ】 モニター総合スレpart16【大蜥蜴】
926 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ eedc-Qb5F)[sage]:2018/08/09(木) 05:21:10.31 ID:2wpKJ1FW0
>>913
夏にイエローヘッドを逃して数ヶ月捕獲できなかった俺が来たよ
ネズミ用の罠とかをAmazonで買ったけどそれには引っかからなかった

行動パターンはある程度把握してて、30%の確率で明け方にこの辺りを通るってのが
わかってても結局動きが速すぎて捕まえられなかった
置き餌は減ってたから餓死はないと思ったものの、外に逃げないように
気を使わなきゃだめだしどうしようか途方にくれた

結局どうやって解決したかと言うと、
真冬にケージの扉を少し開けてバスキングランプとか点けてたら
自分から勝手に中に入って日光浴してたのでそこをゆっくり忍び寄って
急いで扉を閉めて御用

あんま参考になんないと思うけど、最悪冬まで待てばチャンスはあるってことで
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart16【大蜥蜴】
940 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ eedc-Qb5F)[sage]:2018/08/09(木) 22:26:04.07 ID:2wpKJ1FW0
話変わるけど、モニターって野外に逃したら冬に死ぬって本当かな

都会だと風呂の室外器まわりとか、温かい場所が結構あるから、
体温に危険を感じたら暖を取れる場所に移動しながら
何とかなるんじゃないかと思うんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。