トップページ > ペット大好き > 2018年07月10日 > NQGfGPE90

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021000000000000000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07ee-UVFs)
うさぎ総合スレ その133

書き込みレス一覧

うさぎ総合スレ その133
123 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07ee-UVFs)[sage]:2018/07/10(火) 02:30:04.00 ID:NQGfGPE90
>>91
俺は今年で11年になるネザーランドドワーフを飼ってる
独身だし、仕事柄、海外出張も多いけど

牧草を袋ごと、ウサギ部屋の木箱の中に入れておいて
自動給餌器+2Lのペットボトルに水で1週間、冬なら2週間近くにしても問題になったことないよ

彼女とかがいる時期なら、週1位で掃除をお願いするけど、基本放置で問題ないかと思う
カメラで遠隔地からも様子は見てたり、エアコンつけっぱにして室温管理出来てて
エサと水が切れてないなら大丈夫じゃないかと思う
うさぎ総合スレ その133
124 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07ee-UVFs)[sage]:2018/07/10(火) 02:31:53.08 ID:NQGfGPE90
>>123
>冬なら2週間近くにしても
冬なら2週間近く放置状態にしても
うさぎ総合スレ その133
126 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07ee-UVFs)[sage]:2018/07/10(火) 03:01:54.32 ID:NQGfGPE90
>>125
うちは、結構広いスペースをウサギ用にしてるんだよ
だから、ケージは大型犬用の大きなものを応用してたり、トイレも自作の特大だったりとか、
色々と工夫はしてあるので問題にはなってない
水も悪くなってたことはないし、1週間程度は大丈夫じゃないかなと思う

さすがに1週間開けると、掃除を早急にしないと人間が不快になる匂いがするけどw
うさぎが暮らす分には病気にならない程度の清潔感は維持出来てると思うよ。

ただ、まだ幼い感じの2年目までは心配だったからホテルに預けていたかな
そろそろ寝ます。おやすみなさい
うさぎ総合スレ その133
167 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07ee-UVFs)[sage]:2018/07/10(火) 20:24:21.92 ID:NQGfGPE90
>>159
うさぎには躾は出来ないし、ダメな事を教える事も出来ない
だから、>>159に何か問題があるって事ではなく、そのウサギの個性なんだろうな
飼い方が悪かったとか思う必要はないと思う



- 撫でる時にブーブー言ってんのは嫌がってる可能性があるかな。
うちのは食事中に触ると鳴く。
向こうが甘えたいときには勝手に近づいてくるから、その時だけ可愛がって
おやつをあげれば手からも食べる様になると思うし、また撫でられることを喜ぶようになると思う

- 爪切りはひっくり返し抱っこして、頭をタオルで覆って視界を奪えば、楽に大人しくなるから
声をかけながら撫でながら処置したらいい


必要な場面では何をしてもお前の思う通りにはならん、と抗議に構うことなく、怯まないで

自分都合で行動して、うさぎの都合で構ってほしそうな時だけかわいがるようにして
構い過ぎないで適度な距離感を保てばいいんじゃないか

あと、避妊するとホルモンバランスが変わるから性格は変わる可能性は高いと思う
うさぎ総合スレ その133
169 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ 07ee-UVFs)[sage]:2018/07/10(火) 20:34:56.24 ID:NQGfGPE90
子ウサギは病気かって位、ブルブル震えたりもするな。突然倒れてみたり。
なんかの病気かと思って病院に行った思い出w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。