トップページ > ペット大好き > 2018年06月01日 > wsm3Zjz0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
★ブンチョウ(文鳥)130羽め★

書き込みレス一覧

★ブンチョウ(文鳥)130羽め★
947 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/06/01(金) 00:20:18.85 ID:wsm3Zjz0
ツンツンが開いて新しい羽根になるんでしたっけ
https://i.imgur.com/dTiUYj3.jpg
★ブンチョウ(文鳥)130羽め★
950 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/06/01(金) 02:14:33.62 ID:wsm3Zjz0
>>949
手でじっとしてるのは眠い時だけですw
頭は触ると嫌がりますね
キャルルするほどではないけど
★ブンチョウ(文鳥)130羽め★
965 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/06/01(金) 11:28:26.14 ID:wsm3Zjz0
>>957
一人変な奴住み着いてるから無視でいいよ
まだ今年買い始めたばかりで夏場は経験してないけど、もともと文鳥は小さいからケージの温度は上がりにくいと言われてるのと、側面は筒抜けなので、今のところケージ内外の温度差は1℃未満(>>826も参照)

メリットは前面クリアで文鳥が良く見えるのは大きい、羽やシードが全面金網に比べれば飛び散りにくいはず
デメリットは上に書かれてる通りレイアウトにが限られるので苦戦する、雛なら慣れるまでは激突する
しっかりした止まり木必要なら左右止める形になるだろうからさらにレイアウトは限られるだろうとは思う

https://i.imgur.com/QnHMECR.jpg
https://i.imgur.com/7Flsxna.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。