トップページ > ペット大好き > 2018年05月29日 > WmDduujf

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000011101000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
sage
★ シマリス統一スレッド・その19★

書き込みレス一覧

★ シマリス統一スレッド・その19★
671 :名も無き飼い主さん[]:2018/05/29(火) 00:26:22.89 ID:WmDduujf
なんか法律で離乳前の仔リスは販売したらダメになったんじゃなかった?
なので今日本に販売されている仔リスは生後2か月以上のはずですけど。

鬱病患って亡くした前リス火葬された方ですよね。
申し訳ないけど、ここの住民がいくらアドバイスしても全く聞く耳ないし
自分のやりたい方向でないとお礼もないしどうかと思うんですけど。
要するに、仔リスが心配です。
★ シマリス統一スレッド・その19★
674 :名も無き飼い主さん[]:2018/05/29(火) 00:46:37.65 ID:WmDduujf
同じ関西住みですが、
関西のペトショ(特にひご)は仔リスの誕生日は適当です。
なので鼻の赤くない離乳した仔リスにしつこくミルクやふやかしたペレット与えてます。
プラケもなぜか生後6か月過ぎても使用するように勧めてきます。
よく考えたら、ケージとプラケを両方売るためと思います。
あとミルクなどを売りつけるためです。

はっきりいってうちはマンションの高層階で関西でもかなり涼しいですが
今リスにとって特に体温調整の未熟な仔リスにとってはクソ暑いです。
プラケで大丈夫ですか。

あまりキツイことは本当は言いたくないんですが
仔リスになにかあってからでは遅いので敢えていいました。

水も地に置いてたらそりゃ糞します。元々食糞する種類ですし。
そして臭いは当然あります。なので給水ボトルを使用します。
うちは無理いって慣れさせたいので離乳前の仔リスを育てましたが
2匹とも給水ボトルです。

ボトルが自分で使用出来ているか確認できるまでは、
毎日朝3時に起きて3時間おきに少量のペットミルクを与えてました。
離乳前の仔リスを育てるっていうのはこういうことです。

とにかく仔リスを無事育ててください。
★ シマリス統一スレッド・その19★
675 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/05/29(火) 00:49:07.04 ID:WmDduujf
>>673
ああすみませんね、専ブラがなぜか突如使えなくなって
しばらく読めなくなっていました。

いつの間にかage禁止、愛言葉必要になったんですね。
それでは分かりませんのでもう書き込みいたしません。
★ シマリス統一スレッド・その19★
704 :名も無き飼い主さん[]:2018/05/29(火) 14:42:42.40 ID:WmDduujf
キツイ言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。
ただ本当に仔リスが心配でした。

質問主様は「ペットショップと同じ環境で飼育」をこだわっておられるのに
まずは購入後でも疑問があればショップに電話してウザがられても質問するのが
ここで質問重ねるより本当に一番確実です。
今更ですが応援していますので頑張ってください。

>>677
その法律が出来たので、
問屋業者が離乳前の仔リスをおろさなくなったので
実質販売がダメになってます。
昨年、関西の車で行ける範囲のショップを回って
なるべく小さい仔リスが欲しくて店員や責任者と交渉したので最新の情報と思いますよ。

あと、質問主様は糞が飲み水に溶けて匂うといっておられるのだと思います。
★ シマリス統一スレッド・その19★
709 :sage[]:2018/05/29(火) 15:40:11.22 ID:WmDduujf
>>708
なるほど、確かにそうですね。

私も去年の丁度この時期に仔リスを探したので、
ショップによっては問屋さんにその場で電話確認もしてくれたのですが
この時期に月齢の浅いリスはいないとの返答ばかりでした。

ショップに生年月日が書かれていて2か月未満でも見た目大きくて、
店員や責任者に疑問に思って確認すると
「生年月日は大体なので確実ではない。一斉に仕入れるからその時の日付。血縁関係もほぼない」
「問屋にちゃと今確認したら第一便で入った仔なので実際は3か月」

とかでした。
★ シマリス統一スレッド・その19★
720 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/05/29(火) 16:32:09.49 ID:WmDduujf
>>716
なるほど、そんなことがあったのですか。
私も、ショップや店員さんによってシマリスに強い弱いがあるなあと
感じることはあります。

なので、エサを買いに行くついでに色々質問したり、
仔リスが入荷する時期に買うつもりではなくても見に行って話したり
今だったら臭いが気になると相談すれば床材やエサをすすめてくれるかも
(言われるままに買うと大変なるので、その場では買わずよく考えてから納得してから決めたいのでまた来ますとかいいます)
そうやってシマリスに強そうな店員さんを見付けて仲良くなっておくと安心ですよ。

月齢の浅い仔リスは色々心配だと思いますが、
頑張っておられるようで安心しました。
こちらこそレスありがとうございます。
★ シマリス統一スレッド・その19★
724 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/05/29(火) 18:34:52.68 ID:WmDduujf
>>693
キツイ投稿をしたのに、
お優しいお言葉をかけられているのに今気付きました。
ありがとうございます。

あとうちのリスも一匹カサブタやキズが好きでなめるこがいます。
今のところ人間の味を覚えた風でなく普段は噛まずにいます。
動物性たんぱく質を十分に与えると噛むのが収まったとどこかで聞いたので
最近ここの書き込みをみて実践したから、噛まなくなったのかもと少し思ってます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。