トップページ > ペット大好き > 2018年05月29日 > E3wlBz/9

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001020003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
723
★ シマリス統一スレッド・その19★

書き込みレス一覧

★ シマリス統一スレッド・その19★
723 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/05/29(火) 18:14:19.51 ID:E3wlBz/9
>>716
プラケース飼育は高温多湿になりやすいのでご注意をです。
一度温度調整でやらかしました。老リスでしたがぐったりとではなく暴れまくってました
>>699さんの仰る通り給水器と温湿度計は今のうちにとりつけとくといいですよ
5キロ耐荷重フック買って角の方につけるとあまり動かなくていいかも
掃除ですが、おしっことうんまみれになって可哀想なのわかるけど
1日三度の掃除は迎えたての子リスにとってストレスかな
うちは1日1回でした、咬むときは軍手二重巻きで対応してました
床材はペットシーツ(漏れ防止用)→新聞紙→ペットシーツと三段重ねで
(ペットシーツだけだと浮いちゃうんで)
おしっこも水漏れも吸収してくれるし、こぼれてもさっと掃除できるのでいいですよ〜
★ シマリス統一スレッド・その19★
727 :723[sage]:2018/05/29(火) 20:57:09.72 ID:E3wlBz/9
>>723あ、すみません!プラケースで内側の壁に給水器つける場合です
5キロ耐荷重吸盤フックを角に貼って吸水器を針金等使ってフックにつるすでした。説明不足かつ言葉足らずで大変失礼しました
ケージなら723さんの仰る通り外付けですね。ご指摘ありがとうです
プラケで子リスは昼間ちょっと暑そうにしてるかな?って思ったら小動物用の保冷剤いれ→ひえひえだったかな?に保冷剤いれたり
3×4位のちっちゃめのタッパー(100均で薬味入れとしてうってる)に保冷剤か氷入れて蓋しておいて様子みて対応してください
★ シマリス統一スレッド・その19★
728 :723[sage]:2018/05/29(火) 20:59:36.64 ID:E3wlBz/9
>>725さんでした。本当すみません!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。