トップページ > ペット大好き > 2018年03月04日 > 6aNimw02

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
前スレ【フェレット】いたち好きスレッド110本目

書き込みレス一覧

前スレ【フェレット】いたち好きスレッド110本目
55 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/03/04(日) 16:09:51.68 ID:6aNimw02
今日は、めっちゃ暖かいんで、久しぶりにフェレットを洗った。
(寒い日は、しっぽ浴だけにしてたから。)
そしたら、風呂ギライだった子が、湯船代わりのタライでまったり…
いつの間にか、お風呂が平気になっていた。

うちは2代とも、パスの女の子、初めからほとんど噛まない。
帰省した時とか、親戚のちびっ子に抱かれてもおとなしくしてる。
前スレ【フェレット】いたち好きスレッド110本目
57 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/03/04(日) 22:29:57.91 ID:6aNimw02
>>56 
蒸しタオルいいかもしれませんね。

うちの子は、買った時からしっぽにゴマ塩みたいなポツポツがあって、
ショップの人にきいたけど「フツーですよ」で済まされ、その後も前の子みたいに
モフモフにならないな…と思いながら、2年近くたって「しっぽ浴」による毛穴
つまりケアを知ったんです。 劇的に改善。
耳も前の子より匂う気がしたけれど、個体差だと思っていたら、病院で確かに
ダニはいないけれど、感染後治療したけれど残った麹菌が臭いの素とのことでした。
今は、ほとんど、においません。 耳も掃除するなと言われています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。