トップページ > ペット大好き > 2018年03月04日 > 2cKoi9pN

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
ミドリガメで頑張るスレ その17

書き込みレス一覧

ミドリガメで頑張るスレ その17
88 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/03/04(日) 17:30:23.60 ID:2cKoi9pN
>>86
ありがとうございます
冬眠させない理由の第1は事故だけど、第2の理由はこれでした
30年位前に見た、とあるテレビ番組の実験がきっかけです

用意するもの
ナメクジ 1匹
真水
人参ジュース
塩水
冷水

1 真水とジュースをナメクジの前に置き、何度も繰り返します
2 間違えずにジュースに行けるようになるので、塩水に浸けてお仕置きをします
3 数度繰り返すとジュースには行かなくなるので、冷水に浸してみると1に戻ります

当時科学部だったので、この実験が心に残っていました
20年ほど経ちアカミミガメを保護した後に、冬眠させると記憶がリセットされると聞き、30年前の番組を思い出しました
もちろんナメクジほど単純生物じゃないし、確証のある情報でもなかったのですが
何分中学生の時に見た実験が興味深く心に残っており、ありうるのかもと思うと冬眠には踏み切れませんでした
毎日可愛いし冬眠させるつもりもあまりないのですが、ちょっと思い出したのでカキコしました
ミドリガメで頑張るスレ その17
90 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/03/04(日) 20:01:02.24 ID:2cKoi9pN
俺の拙い説明で分かり辛い上に、無駄な長文になってしまいました
気になってナメクジの記憶力でググったところ、今では電流を用いたり課題を複雑化したり
かなり実験内容も解析も進んでいるみたいです
爬虫類と合致するようなデータではないのかも知れませんが、なかなか興味深いですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。