トップページ > ペット大好き > 2018年01月30日 > Ns1L8Kkk

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000410005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
670
【爬虫類】やもり日記初心者スレ★1

書き込みレス一覧

【爬虫類】やもり日記初心者スレ★1
149 :670[]:2018/01/30(火) 19:43:58.15 ID:Ns1L8Kkk
>>148
ニホンヤモリだね!

逃げちゃうって、飼育箱の外に逃げるってこと?
それとも、隠れちゃうってことかな?
飼育箱の中に、木片とか隠れる場所あるんですか?
【爬虫類】やもり日記初心者スレ★1
150 :670[]:2018/01/30(火) 19:45:16.59 ID:Ns1L8Kkk
小さいコオロギ挙げてるってことは、体長が4−6cmくらい?
まだ子供のやもりかな?
【爬虫類】やもり日記初心者スレ★1
151 :670[]:2018/01/30(火) 19:46:42.43 ID:Ns1L8Kkk
私のところは、ホームセンターでコオロギを買っていたのですが。
サイズがS,M,LでSSってのがないんですよね。
だから、Sの中でも小さいのくださいって言って買う。
【爬虫類】やもり日記初心者スレ★1
152 :670[]:2018/01/30(火) 19:48:05.55 ID:Ns1L8Kkk
ヤモリは、海から陸に上がってきた初めての脊椎動物ではないかって。
そう言われてます。
指も5本あって、人間の祖先ではないかって。
【爬虫類】やもり日記初心者スレ★1
154 :670[]:2018/01/30(火) 20:22:49.92 ID:Ns1L8Kkk
>>153
ふーん。
飼育箱を上るってことは、ガラスかな?
プラスチックだと滑って登れないからね。

コオロギ入れると、舌を出して匂いを確認するよね。
どこにコオロギがいるか舌のアンテナで調べてる。
ヤモリは周りの景色に擬態して同じような色に体を変色して。
それに気が付かないコオロギを食べる。
自分からコオロギに近づいて食べることもあるけど。
だから、俺は飼育箱の床を茶色っぽくしたほうがいいんじゃないかって思う。
俺はプラケースで飼っていたから、白っぽい床。
ヤモリの体は白色にはなれないからね。

6−7cmならまだ子供だね。生後2年くらいかな?
目がかわいいよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。