トップページ > ペット大好き > 2018年01月23日 > Ld+AuVnm

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000102000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
869
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】34

書き込みレス一覧

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】34
869 :名も無き飼い主さん[]:2018/01/23(火) 16:02:11.79 ID:Ld+AuVnm
https://i.imgur.com/riLImj0l.jpg

40ハイからパンテオン6045に変更したら糞尿は飛び散らないし、ケージ咬みもなくなりGood
寒さ対策にもよいし、なによりデグーの様子がよく見える
その後、硬質塩ビ板で二階をDIY増築
単頭飼いでは贅沢かもだが、そのうち多頭飼いしてみたいな
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】34
873 :869[]:2018/01/23(火) 18:05:21.82 ID:Ld+AuVnm
>>871

2階との出入り口を塞ぐことができるようにしてあるから、居ない方をさっとウェットシートで拭くだけで済むよ
床は40ハイで使ってたプラのスノコを下にペットシーツ挟んでおいてる
40ハイだとベランダにでて、水かけながら網目をタワシで擦ったりで大変だったから今の方が楽ちんだ

2階との仕切り(1階の天井)に暖突つけてるから、それが丁度2階の床暖房にもなる
部材はアクリルやポリカ、塩ビの材料の通販業者でカットしてもらえば、あとは接着するだけで2〜3時間で出来た
カット面のカンナかけや、出入りのための窓の穴開けもやってもらえる
ほんとはアクリルかポリカの方が透明でよいけど、値段がね・・・
塩ビでも、二階の材料代だけで1.5諭吉がとんでいった
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】34
874 :869[]:2018/01/23(火) 18:10:03.33 ID:Ld+AuVnm
>>872

二階の横面は全て5mm穴のパンチング材にして通気性を確保
1階は側面の一部をスチールメッシュにしてるから、大丈夫だと思う
夏はエアコンかけっぱなしで、別に飼ってるハリネズミのアクリルケージも特に問題なかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。