トップページ > ペット大好き > 2018年01月14日 > eIz6I0l9

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
【フェレット】いたち好きスレッド109本目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【フェレット】いたち好きスレッド109本目 [無断転載禁止]©2ch.net
710 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/01/14(日) 23:17:59.12 ID:eIz6I0l9
自分の場合を紹介します。
勧誘する訳ではありませんが、一例として参考になれば幸いです。

ウチの仔はフェレットワールドで購入したのだが、そこがアニコム損保の代理店を兼ねていて加入した。以下は0歳の場合の金額。
通院・入院それぞれ年間20日まで1日1万円までと、手術年間2回まで1回10万円までが実費の50%出るプラン(自己負担50%)で年間27310円だった。
他には1.4万・14万までの70%(自己負担30%)プランだと年間36690円になる。
いずれの場合も年間+1500円で1000万円まで出る他人への賠償責任特約というのもあったが、こちらには加入しなかった。

ショップによって入れる保険が異なるでしょうから、結局は各自で問い合わせてみて下さいな。
【フェレット】いたち好きスレッド109本目 [無断転載禁止]©2ch.net
711 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/01/14(日) 23:21:50.89 ID:eIz6I0l9
保険は健康に過ごせていれば掛け捨てとなってしまうだろうけど、
>>702さんぐらいの出費になる事を考えると入っておけば良かったという事になるなるし、
加入する/しない、どちらが良いとも一概には言えないね。
【フェレット】いたち好きスレッド109本目 [無断転載禁止]©2ch.net
712 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/01/14(日) 23:29:09.01 ID:eIz6I0l9
追伸
自分が加入したのは、どうぶつ健保はっぴぃという商品で、ペットショップへ御迎えに行く日より後には加入出来ないもの。

たびたび連続書き込み済まない。
自分は関係者ではなく利用者ですので念のため。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。