トップページ > ペット大好き > 2018年01月07日 > xUFPsDk+

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0004000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
マウス【ハツカネズミ/パンダマウス】〜8匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
☆可愛いファンシーラット15 [無断転載禁止]
レンタルペット普及を応援するスレ
手間がかからないペットを求めているんだが [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

マウス【ハツカネズミ/パンダマウス】〜8匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
435 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/01/07(日) 03:22:01.58 ID:xUFPsDk+
うちは古い家だから野生のマウスが沢山いたんだけど、子猫を拾ってから1匹もいなくなったんだ
で、あれから数十年…猫も血の繋がりはないけど代替わりしていって
当代のぼっちゃんになってからネズミが戻ってきたよ…

猫のぼっちゃんがある意味無能だから夢だったラットも飼う事が出来たんだけど
野生マウスをどうしたものか…
粘着テープはむごいし、毒餌もさくっと逝けるならまだましだけどしばらく苦しむならきついし…

さっきまだ目が開いてない3センチ位のチビが這い出てきて、ラットの赤ちゃんより
ずっと小さくていつもの外にポイも出来なくて困ってる…

目がまだ開いてないなら離乳も終わってないんだろうし、どうしたらいいものか
皆さんはどうしてますか?ラットよりサイズとかも同じ分つらいよね…
☆可愛いファンシーラット15 [無断転載禁止]
287 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/01/07(日) 03:42:56.73 ID:xUFPsDk+
離乳前の野生マウスの赤ちゃんを捕獲してしまい、現実逃避の為にチラ裏するよ…

里親探しのサイトを見ていたらアレルギーが出たから手放すっていう募集、
大抵チップを敷いてるのに気付いた

私は昔は平気だったのに、久し振りにネズミを飼えてチップを入れたらアレルギー症状が出た
それで床材をとりあえずペットシーツに替えたら収まった

アレルギーか!?と手放す事を決める前に床材がチップならとりあえずそれを捨ててしまえば
症状が収まるかもしれません

あと匂いに関しては、小動物用の砂で食べても安心って書いてあるピンク色で
ウサギの写真のパッケージのやつが匂わなくてびっくりでした

はあ…赤ちゃんマウスどうしよ…
小さくて可愛くて弱々しくてこのまま飼いたくなるけど離乳前だろうし
野生っ子は無理だもんな…
うちも一回だけでも産ませたら良かった…ああまた現実逃避
レンタルペット普及を応援するスレ
10 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/01/07(日) 03:48:50.69 ID:xUFPsDk+
お年寄りからペットを取り上げるんじゃなく、飼育委託という形で渡す
システムなんかいいと思うんだけどな
餌代や医療費は完全に出してもらって、長期入院や死亡時に戻してもらうの

生き物によっては環境を変えるのも良くなかったりするから、種類や
それが可能な性格の個体のみになって限定はされてしまうけど
手間がかからないペットを求めているんだが [無断転載禁止]©2ch.net
325 :名も無き飼い主さん[sage]:2018/01/07(日) 03:52:28.15 ID:xUFPsDk+
>>322
なんだこれw可愛いね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。