トップページ > ペット大好き > 2017年02月19日 > rtyNCpw5

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
★ブンチョウ(文鳥)121羽め★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★ブンチョウ(文鳥)121羽め★ [無断転載禁止]©2ch.net
349 :名も無き飼い主さん[sage]:2017/02/19(日) 09:53:58.53 ID:rtyNCpw5
水浴びするしないで悩んでいる人、俺もここで書いた事あるけど、うちは成鳥してからお迎えしたので、習慣がなくまったくやらなかった。
原因はバードバスが怖くてドームに入らないから。
@水を空にして、おやつを奥に置く(淵に停まってギリギリ届く所に)。
A淵に停まって首がちぎれんばかりに伸ばして餌を食べようとする。
B更に遠くしてみる。
Cウチの場合、これでズッコケて仲に落ちた。何てこと無い事に気づいてドームの中でパクパク食べるようになった。
Dその後数日繰り返したら、水を1ミリくらいの深さで張ってみる。
E足に水の感覚を覚えて水浴びを始める。

ウチの場合だけど、脚に水の感覚を覚えたら、小さな飲み水のケースに頭を突っ込んでガチガチぶつけて、そのあとそのケースに無理やりお腹を入れだした。
慌てて水浴び器に沢山水を入れてあげたら無事はじめてくれたよ。

もちろん個体差があると思うんだけど、ドームに入る事に慣れないと始まらないと思うので、餌作戦はいいのではないかなと思います。

または充分手乗りで慣れているのなら、洗面所でそのままシャワーを脚や羽根の先に少しだけ掛けてやるとか。

よいストレス解消にもなっているようなので、覚えてくれると良いですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。