トップページ > ペット大好き > 2017年01月18日 > 2Oh5TEw9

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
★ブンチョウ(文鳥)120羽め★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★ブンチョウ(文鳥)120羽め★ [無断転載禁止]©2ch.net
237 :名も無き飼い主さん[sage]:2017/01/18(水) 13:04:09.44 ID:2Oh5TEw9
これだけアップの写真で快適に過ごせそうな広さかどうかわからないでしょうから、実際に今のサイズを計って、それより大きなもの買うのが確実なのでは。

HOEIの手乗り35?シリーズかな?
写真から、入り口のゲートが下に倒れて文ちゃんが乗りやすいのが良いなと思われたのなら、上記のモノでOKです。

私見ですが、ケージの中にいる時間も多いでしょうから、人間の生活に支障が出ない範囲で、可能な限り大きなものがよいと思います。
★ブンチョウ(文鳥)120羽め★ [無断転載禁止]©2ch.net
240 :名も無き飼い主さん[sage]:2017/01/18(水) 14:28:53.91 ID:2Oh5TEw9
>>228
私は4歳くらいの時にセキセイインコを2羽飼っていて、ナデナデしたいのに逃げ回るから、ブラスチックのザルで捕まえようとして、ザルの淵がインコの目に当たって、片目を潰してしまった事があります。
幼ながらにとても罪悪感を感じ、おじさんになる歳になっても未だに思い出して苦しんでいます。
小鳥を飼っている以上、ずっと思い続ける辛い思い出です。
特にパートナーのインコが心配そうに、常に潰れてしまった目の様子を見ていたのが更なる心の苦しみが増す姿となりました。
その子は長生きしてくれたのですが辛さは癒えません。

あれ以来人一倍ペットを可愛がるようにしていますが、やはり忘れられるものではありません。
今まで事故でペットを死なせてしまった事はありませんが、毎日その姿を見続けていましたので、事故で死なせてしまった場合より辛いと思っています。

子供の情操教育には早いうちからなんていうけど、やはり私のように、悪意なく悲惨な事にもなりかねないし、トラウマを抱える事にもなりますので、もう少しだけ待っては如何でしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。