トップページ > ペット大好き > 2016年12月25日 > 3I8dCAM8

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
★ブンチョウ(文鳥)119羽め★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★ブンチョウ(文鳥)119羽め★ [無断転載禁止]©2ch.net
490 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/12/25(日) 17:49:44.10 ID:3I8dCAM8
>>487
ひいいいいかわええw
パパママも子どもたちも可愛くて天国だね
★ブンチョウ(文鳥)119羽め★ [無断転載禁止]©2ch.net
492 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/12/25(日) 18:28:37.57 ID:3I8dCAM8
>>489
3週齢で1回に3、4gの増加なら心配しなくて大丈夫だよ
体格や食いつきが良い子だとそれくらい食べる子も普通にいる
挿し餌は欲しがるだけあげて良いよ
個体によって食欲も食べられる限界量も違う
食滞ってのはそのうに入った餌が押しても動かないくらい固まってる状態のことね
保温保湿してるのに繰り返し消化遅滞起こしてるなら次の餌の時間遅らせても大丈夫
気になるなら夜9時以降の量も少なめが良い
温度や湿度が低いと消化遅滞は起こりやすい
人間の胃袋と同じだよ
どっちにしても病院行くなら気になること全部聞いてきた方が良い
実際の個体見た専門医の意見が最強よ

とはいえうちは近所の鳥専門医がインコ類が得意みたいでいまいち信頼できないw
鳥専門医じゃなくて文鳥専門医とかいたら嬉しいのになあ
★ブンチョウ(文鳥)119羽め★ [無断転載禁止]©2ch.net
506 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/12/25(日) 20:58:08.99 ID:3I8dCAM8
>>498
うちの現在30gの2歳児はMAXで6g食べたことあったよw
挿し餌の回数や量は雛が自然に欲しがらなくなるから飼い主が色々考えずに
雛の要求に合わせてあげて大丈夫だよ
4週目に入っても4回挿し餌欲しがる甘えん坊もいたし30日目で1回1gも食べない子も
個性で色々いたけど健康な子なら一人餌になる日はある日突然必ずやってくるから
回数も量もそんなに心配しなくて大丈夫
心配しすぎて文に心配かけないようにねw

そのうはパンパンになったり固めでも優しく押して動くなら全く問題ない状態だよ
食滞になると糞が出なくなるからそれだけ気を付けて見てあげてね
今は規則正しく寝たり食べたりするよりも空腹時に食事させる方が優先かな
そのうに餌が残ってても雛が欲しがるようならあげても大丈夫
欲しくなさそうならそのまま寝かせて朝早めに様子見てあげてね

飼育書ってのは書いてる人の経験に基づいてるから一面的なものでしかない
絶対に正しいって訳ではないし、自分含めここの人の言うことが正しいってことでもない
飼い主が自分の子の個性を見極めてやってくしかないから生き物って難しいよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。