トップページ > ペット大好き > 2016年10月25日 > hLfy4Cahd

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000100024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (スフッ Sd64-YT5Q)
すてきオカメインコpart37(●・e・●) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

すてきオカメインコpart37(●・e・●) [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd64-YT5Q)[sage]:2016/10/25(火) 10:09:16.29 ID:hLfy4Cahd
>>50
かわいいなー!
美女っていうかノーマルメスは素朴な女の子って感じで大好きだ~
縞パンたまらん!
すてきオカメインコpart37(●・e・●) [無断転載禁止]©2ch.net
65 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd64-YT5Q)[sage]:2016/10/25(火) 19:10:56.92 ID:hLfy4Cahd
>>58
怪我をした個所を書かれていないので、あまり参考にならないかもだけど、
・足を骨折の場合は抵粘着のビニールテープかテーピング用のテープで固定(ぐるぐる巻かないで1周でOK)
鳥が噛んで外した時に様子を見る。
・翼はテーピング出来ないので暴れて翼を痛めない幅のプラケースに入れる
・とまり木はなし
・足元はキッチンペーパーを重ねる(あまりフワフワでも足を痛める可能性あり)
・エサと水は口元に容器に入れいつでも食べれるように

うちで野鳥の保護でやるのはこんな感じでした。
あと骨折とかでは人と同じように熱が出るので、温度管理は大事。寒くないか、熱で暑くないかをチェック。
水がショックで飲めないようだったら100均にある習字用のスポイトで嘴の付け根にー滴つける感じ。
鳥の骨折は癒着が早いので、4、5日が勝負だと思います。
曲がって着いてしまう場合もあるけど、とりあえず命を救ってあげれれば…
素人治療なのでこんな経験しか書けないけど、獣医さんがNOといった子でも元気に生きてます。
頑張って下さい。
すてきオカメインコpart37(●・e・●) [無断転載禁止]©2ch.net
72 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd64-YT5Q)[sage]:2016/10/25(火) 23:32:35.17 ID:hLfy4Cahd
>>66
痛み止め、処方していただいてるようで良かったです。
もし、痛くて眠れないようであれば、暴れたりしなければ飼い主さんの掌の中で頭を撫でていてあげる等、その子が一番安心できる状態を少し作ってみてあげてください。
今まで数羽の子が、それで全体重をグタッと預けて2、30分程爆睡してくれた事もあります。
たったそれだけでも、体力は少しずつ回復してくれました。

後、姿勢を保つのが辛そうでしたらシリコンの大きめのおかず容れ等を2.3枚重ねて、上からキッチンぺーパーでくるんで中に座らせるようにしたこともありました。(もたれかかれるので楽なようです)
飼い主さんが一番わかってあげれる看護師さんです。大変ですけど生命力を信じて頑張って下さいね。女の子でしたらカルシウムが足りなくなることもあります。うちもオカメは高齢になってからはカルシウム、気を使いました。
すてきオカメインコpart37(●・e・●) [無断転載禁止]©2ch.net
73 :名も無き飼い主さん (スフッ Sd64-YT5Q)[sage]:2016/10/25(火) 23:33:46.45 ID:hLfy4Cahd
>>67
うちにも雀さんが居るので泣けます。
オカメさん優しい!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。