トップページ > ペット大好き > 2016年05月27日 > wWhbJpn+0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/381 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2300000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb96-Iguy)
☆★セキセイインコ129羽目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆★セキセイインコ129羽目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
250 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb96-Iguy)[sage]:2016/05/27(金) 00:11:19.53 ID:wWhbJpn+0
1〜2回/年程体調崩して膨らむ事がある、大抵翌日には治るけど。
鳥専門医に診てもらっても明確な病名無し。
メガバク、ソノウ炎はネガだけど首を振って吐いたりもする
前兆と言えばいつものシードを食べずにオーツ麦 ばかり食べるようになると
高確率で起こるんだけど、似た症状のPちゃん居る?
オーツ麦あげなければいいのかしら
☆★セキセイインコ129羽目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
252 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb96-Iguy)[sage]:2016/05/27(金) 00:47:07.61 ID:wWhbJpn+0
>>251
ありがとう、グリットインパクションは以前疑った事があるので
ボレー粉は乳鉢で極細粒にしたものを放鳥中に小皿で少量与える
塩土はきりがないくらいカジる(食べてない)のでやめてます
Pちゃんの具合が悪くなると気持ちの上で仕事に影響が出て困る
☆★セキセイインコ129羽目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
254 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb96-Iguy)[sage]:2016/05/27(金) 01:01:36.99 ID:wWhbJpn+0
>>253
何度か同じ症状で病院に行ってるんだけど
最初の頃はレントゲンも撮ってたけど異常無し
最近はレントゲンすら撮ってない
☆★セキセイインコ129羽目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
256 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb96-Iguy)[sage]:2016/05/27(金) 01:11:27.52 ID:wWhbJpn+0
>>255
オーツ麦は普段おやつ程度、カナリアシードはこういう症状の時に
意図的に与えてる
一粒づつ指から与えると食べてくれるのでまだしも助かる
☆★セキセイインコ129羽目★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
257 :名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb96-Iguy)[sage]:2016/05/27(金) 01:18:09.04 ID:wWhbJpn+0
>>255
答えになってなかった
>体調不良→オーツ麦だけ食べる…なのかも
それは否定できないけど、どちらかというと元気な時の方が
オーツ麦好きなきがする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。