トップページ > ペット大好き > 2016年04月21日 > 5U/TdFZB

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001300000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
【フェレット】いたち好きスレッド105本目 [無断転載禁止]©2ch.net
九州のペット事情2
【アンチ】両生類、爬虫類について語る【帰れ】 [無断転載禁止]©2ch.net
【両爬イベント総合】HBM&ぶりくら&JRS23【祭典】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【フェレット】いたち好きスレッド105本目 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/04/21(木) 09:41:25.79 ID:5U/TdFZB
>>105
20年以上前にフェレット飼った時は猫用のプレミアムフードを食べさせていたし、
お店でもそれを推奨してたっけな。だから慣らすなら犬のより猫のの方が良いと思う。
今回の地震の時はフェレットフードを買い溜めしてた後だったからまだ良かったけど、
ないとこれ大変だわって思ったよ。通常時でも置いてないお店もあるし。
(だからまとめ買いする癖はついた。ただ猫餌は買い置きがなくて焦った。)

ぐらんぐらん揺れて一週間。フェレットは普段と変わらず。
猫は良く鳴くようになった…。不安なのかな。

あと被災地は今日から福岡〜熊本の高速バスが走るって聞いた。良かった。
福岡の自治体では救援物資にペットフードも追加されてた。
被災地のフェレットは犬と違ってどの家に何匹いるかとか自治体も把握してないから、
飼い主さん側たちでフェレットクラブみたいなの作るべきなんだろうか。
あと暑い時期じゃなくて良かったです。
九州のペット事情2
675 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/04/21(木) 10:19:13.94 ID:5U/TdFZB
関東の友達に東日本大震災の時の話を聞いてから(というか愚痴や嘆きを
聞かされ…いや聞いて)、とりあえず熱帯魚は増やすのやめて
沢山いたコリは友達にあげたりして、水槽はじわじわ縮小していき
メダカと日淡と金魚は庭にジャンボたらいを置いて、そこで飼うようになった。

両爬は飼ってた外国トカゲが亡くなってしまって、いつかまた考えていたけど止めた。
今いるのは庭出身の日本在来種とアカミミ&クサガメというシンプルな状態。

九州は地震ほぼないからと思ってたけど、慣れてないから震度4でもキツいし
いざという時の事をちゃんと考えないといけないんだろうなと改めて実感した。
【アンチ】両生類、爬虫類について語る【帰れ】 [無断転載禁止]©2ch.net
95 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/04/21(木) 10:24:48.20 ID:5U/TdFZB
>>71
友達んちのアオジタもそんな感じで何でも食う。餌はドッグフードだと聞いて驚いたな。
【両爬イベント総合】HBM&ぶりくら&JRS23【祭典】 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/04/21(木) 10:32:12.67 ID:5U/TdFZB
来月九レプやるのかな。
九州全域揺れたし、新しく生体買う人ってどの位いるんだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。