トップページ > ペット大好き > 2016年04月10日 > Y3tZdc3P

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/250 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
★ シマリス統一スレッド・その18★

書き込みレス一覧

★ シマリス統一スレッド・その18★
271 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/04/10(日) 20:56:19.76 ID:Y3tZdc3P
>>270 そうなんじゃね。

状況は極めて悪い、そう言わざるをえんね。

まず第一に、しっぽを立てて警戒したり、
腹ばいになって後ろ足で後ずさりするのは、警戒しておるいうこと。
一切の信頼関係がない、いうことじゃよ。
手を恐れておるようやね。
やり方を変えんと、永遠に信頼関係ができずに、
そのままの関係で成長し、その関係が続くこととなろう。

赤ちゃんはしっぽを立てたり、後ろ足で後ずさんだりはせん。
要するに、赤ちゃんではない、いうことじゃよ。
広いケージに移す必要がある。

また、左右の往復運動をするんも、プラケースかな?
動きまわりたいのに、狭くて、ストレスを感じておる、いうことじゃよ。

当方のリスも、授乳期に飼って、ケージ内でピョンピョンしたり、
左右に動きまわりだしたら、即、ケージに移しておる。

狭いプラケースから広いケージに移した当初、1、2日は左右往復運動をするが、
ケージが広いゆえ、今までのように左右往復運動をする必要はないんやなと、シマリスが察し、
自由気ままにケージ内を動き回るようになる。

回し車を覚えるかがポイントだが、
当方のリスの場合は、すぐに覚えたリスもおれば、
数日間は覚えずに、ある日突然回りだしておるものもおった。
なお、当方の回し車は直径25センチなり。

ケージはどうするんじゃね、犬のケージでいくんかの。
★ シマリス統一スレッド・その18★
272 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/04/10(日) 21:20:09.55 ID:Y3tZdc3P
確認じゃが、
シマリスを幼少期から慣らす方法は、
寝ておるシマリスを毎晩、30分なり、1時間程度撫でて、
シマリスに人間との同族意識を持たせるなり、

また、エサを手からその都度上げて、手になじませることじゃ。

成長してから慣らすのは大変じゃが、
通常は幼児期から飼い、上記の方法でやれば、100%慣れるし、
慣れれば、室内に出して、遊ばせられるようになる。
室内に出しても、それはケージから出たとか、逃げるという感覚ではなく、
生活圏の一部におるという感覚をシマリスに持たせれば、
部屋全体がいわばケージとなり、シマリスの巣となるわけじゃが、
自分から部屋で遊んだり、ケージに戻って遊んだりするようになるわけじゃ。

従って、ケージ移行後の飼い方が重要となる。
シマリスと目と目があったらエサを必ず上げるなり、
名前を呼んで、柵越しにエサを上げるなりすることじゃ。
現在の当方のリスの場合は、名前を呼べば、
ケージのどこにおっても動きを止めて、当方の方へ来る。
また、
夜にシマリスが寝ておる時にケージから出し入れが簡単な寝床の巣を使うことは必須である。

SANKO イージーホーム40 ハイ 三晃商会¥ 7,199
50 x 43.5 x 62 cm 程度の広さのケージが必要であろう。

リスとストレスとの関係について言及しておるブログじゃ。
http://season.peewee.jp/risu-howto-3.htm

今は信頼関係がないようじゃから、
まずは一歩一歩信頼関係を築くことじゃよ。
★ シマリス統一スレッド・その18★
274 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/04/10(日) 21:40:42.82 ID:Y3tZdc3P
>>273 当方は一匹飼いで、繁殖はしていません。
2匹に手間をかける余裕はないので。
ただ、当方がシマリスを飼おうと思ったきっかけが、
友人宅に遊びに行ったらシマリスを飼っていて可愛かったのがきっかけ。
その友人は複数飼いで繁殖もしておった。
じゃが、シマリスは一度に何匹も生むので全部自分で育てるのか、など、先のことがありましょう。
あと、
複数のシマリスを同じケージで飼うと、喧嘩をすることがあります。
友人宅のシマリスも喧嘩をして、耳が噛みちぎられていたのがいました。
繁殖自体はハムスターと一緒で、手間がかかるだけで簡単ではないかなと思いますよ。
書籍やネット検索をすれば情報自体はあるだろうなと思いますよ。
★ シマリス統一スレッド・その18★
275 :名も無き飼い主さん[sage]:2016/04/10(日) 21:47:49.57 ID:Y3tZdc3P
今、見たんじゃが、くるくるの澤田さん、製造をやめてたんやね。
http://www.ne.jp/asahi/risu/kun/
当方の持っておるのと同じタイプの動画
https://www.youtube.com/watch?v=wsYyimZqQnI

http://tubaki-degu.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-8e2f.html

当方がくるくるを買ったんは、2000年代前半かのぉ。
あのころは、でかい回し車はなかなか売っておらんで、
くるくるはええ回し車やった。
澤田さんには感謝、やね。

今やと、SANKO メタルサイレント 25なんやろね。

当方も年齢的に今のシマリスが死ぬまで生きられるかもわからんし、
今のシマリスが最後のシマリス飼育道やし、
時は流れた、やね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。