トップページ > ペット大好き > 2012年12月18日 > 9AphiSqx

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300001000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
○◎ハコガメ・ヤマガメ他を語るスレNo.10◎○

書き込みレス一覧

○◎ハコガメ・ヤマガメ他を語るスレNo.10◎○
929 :名も無き飼い主さん[]:2012/12/18(火) 13:44:41.96 ID:9AphiSqx
モエギで盛り上がってるようだからおれも参戦する。
ID:ausOiCxjは購入を考えてるのであればそれなりにもっと下調べした方が良いと思う。
↓を読むと野外飼育が適してるのでそれができるかどうか。

飼育環境 ? モエギハコガメを飼育するのに最も適しているのは、屋外の広い場所で飼う方法です。
そしてその周囲は木材や、れんが、コンクリートのブロックで、最低18インチ(45 cm)の高さで
囲って、登って逃げないように、内側へ突き出した「ひさし」のような棚を、広く設けておきま
しょう。どうかこの、モエギハコガメという種類のカメが、木などによじ登るのが非常にうまい
ことを、念頭に置いてください。囲いの中は、日が当たる場所や日陰になる場所、またカメたち
にとって隠れられる場所など、様々な環境が整っていなければなりません。付け加えて、飼育場
の一部は、湿度の非常に高い状態を維持しやすい場所も設けなければなりません。カメたちは自分
の体内温度を、自分の行動によって調節し、日当たりのいいところに行くか、それとも陰になって
いるところに行くかを選択する必要があるのです。堆積した落ち葉や、かたまり状に植えられた低木
は、理想的な隠れ場所になり、同様に、周りより湿っているところも、カメにとっては落ち着ける
場所になるでしょう。屋外で飼育していることは、カメにとっても、与えられている餌に対して補
助的に、カタツムリ、ナメクジ、ミミズ、またその他の無脊椎動物をも、その環境で漁(あさ)り、
食べることになるでしょう。
○◎ハコガメ・ヤマガメ他を語るスレNo.10◎○
930 :名も無き飼い主さん[]:2012/12/18(火) 13:49:56.04 ID:9AphiSqx
続き
冬眠はしないらしい。屋外飼育でもところどころに隠れる場所、温湿度が違う場所等を設ける。

モエギハコガメは冬眠しません。そのため、屋外での飼育が一年中適するわけではない場所では、屋内に
広い飼育環境を用意し、そこで飼育できます。成体であれば、屋内飼育で飼う場合、高い塀で囲わなけれ
ばなりません。なぜなら、モエギハコガメは何かに登って上にあがるのが非常にうまいからです。馬用の
水おけや、非常に大きなプラスチック製の箱は、成体にとって非常に良い飼育環境になるでしょう。子ガ
メには、人間の子供が遊ぶプラスチック製のプールや、サンドボックス(訳者注 ・ 欧米で子供が中に入
って砂遊びができる設備)や、コンクリート製のバスタブなどは、子ガメにとってそれほど費用のかから
ない飼育設備になるでしょう。モエギハコガメは臆病で、単独でいることを好み、直射日光に当てれば、
それがストレスとなるものです。
○◎ハコガメ・ヤマガメ他を語るスレNo.10◎○
931 :名も無き飼い主さん[]:2012/12/18(火) 13:57:00.67 ID:9AphiSqx
続き
潜在的に無数の病原菌が潜伏してるので購入時期は入荷直後にケアされている個体、または冬眠しないことから
日本冬季の乾燥に耐えられずストレス等により細菌感染の増殖が影響されるので冬明けが望ましいかも。

健康に関して- モエギハコガメは、飼育環境に完全に順応していれば、丈夫なカメです。アジアの食料市
場(しじょう)での取引を通した個体は、潜在的に無数の病原菌にさらされることになり、新しく輸入さ
れた個体であれば、獣医師によるケアが不可欠なものとなります。輸入されたばかりのカメは、脱水状
態、拒食、重度の寄生虫の問題を抱えている場合がしばしばで、更にバクテリアによる感染が、潜伏し
ているかもしれません。輸入されたのがメスの成体であれば、卵をはらんでいる場合も多いでしょう。
これらのカメを手に入れたら、すぐにそのカメに問題がないか調べ、あればきちんと世話すると、新しい
環境になじむ確率も上がります。あなたの飼っていらっしゃるこの種のカメを、よく観察なさって、深刻
になってしまう前に、小さな問題に注意してください。皆様のモエギハコガメは、きっと何年も生きつづ
けるでしょう。
○◎ハコガメ・ヤマガメ他を語るスレNo.10◎○
934 :名も無き飼い主さん[]:2012/12/18(火) 18:58:29.73 ID:9AphiSqx
>>933
今これを言うのは早いが失敗があったとしてもそこで得た観察、経験、知識は無駄にはならない。
購入金額以上に得るものは大きい。
○◎ハコガメ・ヤマガメ他を語るスレNo.10◎○
940 :名も無き飼い主さん[]:2012/12/18(火) 23:18:55.08 ID:9AphiSqx
ハラガケさん、それはおもしろいですね!
アジア系でなくても爬虫類はデフォルトで菌持ちです。
劣悪な環境に長時間措かれることで免疫力が低下し細菌が繁殖する
条件が揃って細菌が増殖することから予防策としても談義するべきです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。