トップページ > ペット大好き > 2012年10月09日 > TNdTrkek

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000021004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
ヒキガエル何でもpart2

書き込みレス一覧

ヒキガエル何でもpart2
13 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/09(火) 09:39:31.63 ID:TNdTrkek
前スレで ヒキガエルが地面にお腹を当てて
お腹から水分を吸収していると書き込みあったけど、
木陰の湿った土や、朝露、夜露なんかでしのいでいるのかなあ
竹やぶは竹の切り口などに水が多いね。

ヒキガエルってあんなにふにゃふにゃした体なのに、結構固い地面を掘って
埋まっていることが何度かあって驚いた。(草刈や畑を耕してたら出てきた)
場所によっては数十センチ掘れば水が湧くところもあるし
人間は知らないけど、地下の不思議な空間に秘密基地を作って
でヒキガエルたちが繁殖してるのかもね

ヒキガエル何でもpart2
15 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/09(火) 20:07:10.95 ID:TNdTrkek
古事記

さて、大国主の神(出雲大社の祭神)が出雲のミホノサキにいらっしゃったときに、
白い波間の間を小さな船にのって近寄ってくる神様がありました。
そこで、大国主の神は、その小さな神様にお名前をおたずねになったが
その小さな神様は答えません。
付き添っていた何人もの神々にもたずねてみましたが
誰もその小さな神様を知りません。

そこで、ヒキガエルが申し上げた   ←★ここでヒキ登場!

ヒキガエル 「これはクエビコが知っているでしょう」

ヒキガエルがそう申し上げたので、大国主さまはクエビコをお召しになりおたずねになると
「これはカムムスヒの神のお子さんで、スクナビコナノ神です」とお答え申し上げました。


●ヒキガエル =谷潜(タニグク)
ヒキガエルは谷間や地の底をくぐって、陸地の果てまで行くと信じられていた。
「たにぐくの渡るの極み」の慣用句もある。
ヒキガエル何でもpart2
16 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/09(火) 20:19:58.68 ID:TNdTrkek

なぜ、ヒキガエルは小さな神(スクナビコナ神)を知っている者として
クエビコ(足は立たないが、天の下の全ての出来事を知る神(田を守るカカシ))を
大国主さまに紹介できたのか?

それはそれぞれが同類の存在でだったからであった。
タニグク(ヒキガエル)、クエビコ神(足の立たないカカシ)は共に異形の者であった。
ヒキガエルはくずおれた姿のものであった。
クエビコは、足が萎えて腰が立たぬ存在。 不具の聖者である。
不具なるものが、神に近かった事は柳田国男も書いている(一つ目小僧、その他など)

クエビコは足が萎えて動けないが、田んぼにたたずみ雨に濡れぞぼり、田を守る神であったが、
ヒキガエルと友達で、地の果ての極みまでいく、ヒキガエルのもたらす情報を受け取っていた。
ヒキガエルは諸国世界を放浪し、その見聞をクエビコに伝える。
ヒキガエルは異形であるために神に近く、神への媒人であり、
だからこそ、クエビコという同類の物知りの神様を、大国主さまに紹介することができた。


古事記は1000年、2000年以上前の、この日本に住んでいた人の感性や経験を集積したものだから
むかーしの人も今の我々と同じように、
ヒキガエルを愛おしく感じてたのかな?と思われて何とも嬉しい気持ちになった。


>>14の性格とか、悩み事や何か全てを、神様に報告中かも知れんよw?

ヒキガエル何でもpart2
18 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/09(火) 21:22:04.38 ID:TNdTrkek
昔の人も不思議に感じていたんだろうね。>>12の感じたままと同じ疑問を持って
ヒキガエルは地の果てまでいくと信じていたんだと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。