トップページ > ペット大好き > 2012年10月05日 > pPNfhb6l

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000000000001701415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】

書き込みレス一覧

【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
556 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 07:10:56.68 ID:pPNfhb6l
イオン化ねぇw
前にも書いたが「野性のリクガメが石灰岩を齧ったり白骨を
齧ったりしてカルシウム補給しているから、飼育下でも炭酸カルシウムを
相当量与えないといけないよ」という主張だねぇ、本の著者はw

ああ、イグアナとはその変の食性も違うね、>>425でも書いたが
自分から食べる量なら消化液も大丈夫だと思うよw

そしてオレの主張は「給餌量が多いだけでは結石にはならないよ」で
君には「カルシウム量が多い話なんだからシュウ酸カルシウム結石には
ならなくね?」だw>>374
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
557 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 07:16:53.72 ID:pPNfhb6l
×その変の
○その辺の (*´д`*)ゞ
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
566 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 19:30:08.21 ID:pPNfhb6l
>>558
んでカルシウム摂取量が多ければ起きないはずなのに、の
>>451の記述の意味については?

>彼らにとっては嗜好性のほうが優先事項。
エサより炭酸カルシウムの嗜好性が高いようならヤバイぞ!
そく病院で血液検査してもらえw

グリーンイグアナって飼ったことないから詳しくないんだけど
地面に降りて石齧ってたりするのが目撃されたりするもん?
なんか木の枝で寝そべってるイメージ

イオン化うんぬんも要は消化吸収力だろ?要求量が違えばおのずと違うと思うけどな
そんで「イグアナに強制するには多すぎたんだ」は「イオン化できる量を超えていたんだ」
と言わないとならないの?って見直したら>>547には書いてなかったわね、まぁ>>394で
書いてあるからゆるしてちょ

>カテゴリー上腸内結石になるとおもうんだが
あー、どうなんだろうね、今度獣医に会ったら聞いてみるわ

「カルシウムが多くても結石にはならない」への反論の一発目に
症例の80%が(カルシウム不足の方がなりやすい)シュウ酸カルシウム結石の人間と
間違った記述のあるページで、二発目がカルシウムの余剰分は尿で排出するから
エサのカルシウム含有量が過剰にならないように気をつけるげっ歯類のページで
「たぶん便秘になるよ」の前に「たぶん結石になるよ」な人が脇が甘くて詭弁ねぇw
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
568 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 20:02:33.36 ID:pPNfhb6l
結局>>366で「なるよ」って言ってた結石はどこのなに結石なのだろう?
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
571 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 20:11:31.21 ID:pPNfhb6l
消火器官でガメラかw
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
572 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 20:17:29.85 ID:pPNfhb6l
>>570
>カルシウム摂取量が多ければ起きないはずなのに
何が?

何度も書いてるじゃん「腸内とかで生成されたシュウ酸カルシウムが膀胱にたまって結晶化、 結石を形成する」の
腸内で生成された分のシュウ酸カルシウムが膀胱にたまる理由だよ
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
573 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 20:25:08.99 ID:pPNfhb6l
この場合は腸内に限らずか
脇が甘かったわ(*´д`*)ゞ
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
575 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 20:43:54.28 ID:pPNfhb6l
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
で、カルシウム接収量が多い場合、腸内で結合して吸収されず
結果腎臓内でも怒らないわけだが?
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
576 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 20:44:56.12 ID:pPNfhb6l
起こらない(*´д`*)ゞ
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
577 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 20:49:41.90 ID:pPNfhb6l
摂取(ノД`)
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
581 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 22:48:05.78 ID:pPNfhb6l
>>569
(*´・д・)(・д・`*)ネー
2億年以上も前に分化して、それぞれの環境にあわせて進化してきた生き物だから違いはあるよね
ましてや人間と比較とかアホかとw
イグアナベビーにティースプーン1杯がどのくらいの割合かもわかんないしw

>>578
カルシウム摂取量がエサの50%(給餌はそれをプラスだったがw)だと
そのイオン化がゼロになるのかい?それとも少しはイオン化できるのかい?

>>366で「なるよ」って言ってた結石はどこのなに結石なんだい?


>>580
そんなにかw
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
583 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 23:08:51.21 ID:pPNfhb6l
あと、貝殻はカルシウムとタンパク質の複合体らしいから
石灰岩や炭酸カルシウムより消化されにくいんじゃない?
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
584 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 23:09:37.59 ID:pPNfhb6l
>>582
そーなんだw
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
585 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 23:22:14.89 ID:pPNfhb6l
あと、ソースもなく個人的な考えだけどリクガメにカルシウムって
どうも消化・吸収して利用するだけじゃない気がするんだよなー。
なんつーの食物繊維みたく一部は腸内細菌で分解されて消化されるけど
消化されない分も胃腸の健康には必要、的な・・・。

50%強制摂取させろという意味ではないがw
【店主自ら】かめぢから掲示板18【AA連貼り】
586 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/10/05(金) 23:33:44.90 ID:pPNfhb6l
>>579
(6,7行目あたり、たぶん間違ってますよー)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。