トップページ > ペット大好き > 2012年08月25日 > /0txdFyZ

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart24

書き込みレス一覧

【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart24
363 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/08/25(土) 00:53:07.50 ID:/0txdFyZ
>>359
ある一面だけ語った暴論で乱暴に感じるけどなぁ〜。
フィルターはどれも一長一短で
目的と用途が、簡単には使いjこなせないだけだよ。

外部式の最大の利点は、CO2添加など密閉式の利点を生かした濾過。
例えば水草に重点を置いたような欧米で昔からあったスタイル。
それをそのまま両生類に移行できるかというのが???なわけで。
生物用に酸素供給を増やす目的て使われるのが
シャワーパイプの類なわけで。
投げ込み式の生物濾過の効率を、舐めちゃいけない。

見た目の印象とは大違い、弱点は水槽内にスペースを取ることと
食べ残しや排泄物の物理濾過が極端に弱いだけだ。
水質に敏感な止水粋に生息する熱帯魚飼育では、ベアに投げ込み式オンリーは普通にあるよ。
水中への酸素供給も期待できる。
水質、酸素、水流にデリケートな幼魚のブリードでも大抵投げ込み式かスポンジ式エアリフトが主流。

生物濾過は、強い毒のアンモニア類を分解して弱毒の亜硝酸塩に換えるまでは
どのフィルターもそれほどの差異ははないし、逆に水流が早いと物理濾過以外は極端に低下してしまう。
それを補う目的で濾過槽(タンク)巨大化と循環能力なわけで。
水中に流れや酸素をしっかり供給できるだけで生物濾過は格段に向上する。
アホロートルには流れはあまりお勧めはしないが。

結局分解最後段階の亜硝酸塩の除去には基本換水。
だから活性炭やゼオライトといった吸着剤の普及は、アンモニアや亜硝酸塩を早く吸着して
換水間隔を伸ばすという選択肢。

やたら外部式神話を過信してないかい?
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart24
367 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/08/25(土) 01:31:42.13 ID:/0txdFyZ
>>364
ホントだ、筆が滑ったまま思い込みで書いてたorz すまない&指摘アリガト364氏

糞尿,食べ残し等(基本タンパク質) 分解 → アンモニア(有害)
アンモニア → 好気性バクテリアでの分解 → 亜硝酸(まだ有害)
亜硝酸 → 好気性バクテリアでの更なる分解 → 硝酸塩(比較的無害・一定量を越えると有害/換水などで対応)

【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart24
383 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/08/25(土) 23:10:05.04 ID:/0txdFyZ
>サルベージしてあげたくなるのは大いにわかるが

やさしいな(いやマジで



一応レスに関係なく書いておくけれど
状態の悪いのを立ち上げるのも、マニアックな趣味世界としては醍醐味の部分ともいえる。

ただ運悪く、状態の悪いの引いた詳しく知らない初心者の質問に対して
個人的見解のアドバイスレスとウパ一般論は必ずしも一緒とは限らない。
最近勘違いしてる人も目立つ気がする。
状態も飼育者の経験もそれぞれケースバイケースなことが沢山あると思うので
それだけは書いて起きたくなった。 -- スルー希望


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。