トップページ > ペット大好き > 2012年07月27日 > yhZ6RBX2

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 24匹目

書き込みレス一覧

【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 24匹目
614 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/07/27(金) 11:12:45.52 ID:yhZ6RBX2
>588
の話見て思い出した過去バナ
長文すまそ

亀買った時、その店でエサも一緒に買ったんだ
大袋にけっこうずっしり入ってるタイプのやつだったんだけど店の人が言うには
店で練って作ってる自社製で、コスパ的にもいいし
この亀もずっとこれ食べてるから良かったらどうぞと言われたのでそれを買って帰ったんだ
ところがどっこい亀がそのエサほとんど食べてくれなくて、仕方ないから大型量販店で別のエサ購入。
そっちのエサはそれなりに食べてくれたからしばらくそのエサをあげてた
食べない方のエサも勿体ないしたくさんあるし気分が変わったら食べるかも?ということで
別の容器に1/3くらい移して残りの大袋はしっかりゴムでとめてエサかごに保管。
それが春頃の出来事だったんだけど、翌年の夏くらいに「食欲もあるしそろそろこっちのエサも食べてくれるかな?」と
保管していた容器の蓋を開けたら…………

1ミリもない茶色いダニみたいな虫がうじゃ〜〜っと……

容器がうまくしまってないとかで虫沸いちゃったかなーと思って一度中身を捨て、大袋からまた容器にざらざらと
移し替えて、そこから亀に数粒投入。相変わらず食べなかったけど…
で、数日して容器開けたらまた虫が…。なんかおかしいと思って大袋の方開けて改めて良く見てみたら
そこにも何百という茶色い虫が……………orz
量販店で買った既製品の方には一切沸いてなかったからどう考えても手作りエサの中が発生源
恐怖に駆られてゴミ袋に全部ぶっこんできつく蓋をして捨てたよ

ちなみにエサは室内保存、亀のエサなら一年くらい経っても大丈夫だろうと思って長いこと放置した末の出来事
それから4〜5年経つけど後にも先にもエサに虫が沸いたのはその時だけ(手作りエサはそれ以降買ってない)
588の虫の様相みてもしかして同じ虫かなと思ったよ
卵でも混じってたんじゃないかなと…



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。